今年3月にオープンした『味噌らーめん屋ちょりん』
場所は高田馬場駅から徒歩6~7分
店主は荻窪の超人気店である「味噌っ子 ふっく」のご出身
そのためオープン直後から行列店になってます
名門店出身は新店と言えども恵まれているように思いますが、その分プレッシャーもあるでしょうね。。。
メニューは、味噌らーめん980円、辛味噌らーめん1000円がベース
レギュラーの麺量は200g 大盛は300g(+150円)、特盛400g(+200)
少な目や、麺半分もあるので、少食の方でも安心です
カウンタ―には黒胡椒、お酢、一味唐辛子があります
この日はちょっと空腹だったので半ライス(100円)も注文
味噌らーめん 980円
見た目は修行先の「味噌っ子ふっく」に良く似ています
チャーシューがメチャ美味そうなので、チャーシュー麺にしておけばよかった。。
トロリした豚骨味噌スープは甘味と旨味が濃厚でさすがに美味い
いわゆる、すみれ系の味噌とはベクトルが違いますが、違うからこそ良い
クリーミーで泡立つような味わいが最後まで途切れません
三河屋製麺の太麺の茹で時間は約4分
熱を吸収した麺は激熱
歯ごたえの力強い弾力はスープに負けてない存在感です
ラードで炒めたモヤシは香りもシャキシャキの食感も最高
このモヤシだったら永遠に食べていられる
ザクっとしたメンマも美味いし、トロッしたバラチャーシューも絶品
チャーシュー麺にしなかったのが悔やまれる。。。
味噌っ子ふっくよりは濃度を抑えているような気もしますが記憶がやや曖昧
とにかく味噌ラーメンの概念を変える美味さであることに変わりありません
ご馳走様でした<(_ _)>
帰り道は、元「中華そば べんてん」のあった場所を通過
この場所で閉店したのが2014年6月28日の事 ※現在は成増で営業中
もう十年以上になるんですね。感慨深いです
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★★★