こんにちは
Megumi Piel (ドイツ在住)です。
私たちが毎日 知らないうちに
体内へ取り入れている
プラスチックの量について・・・
ここで クイズです
Q:クレジットカード1枚分 (約5g) の
プラスチックを、一人あたり
何日間で摂っているでしょうか?
①1週間
②1ヶ月間
③1年間
A:答は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
①1週間 です
たった1週間・・・(唖然)
たった1週間で
クレジットカード1枚分もの
プラスチックを摂っているなんて!
かなりショッキングではありませんか?
私は耳を疑って3回も聞き直し、
ネットでも確認してみたところ
残念ながら事実のようです。
ショックである反面
多くの現代人が 様々な不調
を抱えていることや
つい100年ほど前までは
存在しなかったプラスチックに
囲まれた生活をしていることから
「一週間でカード1枚分もの
プラスチック摂取」というのは
認めたくないけど あり得る
そうであるなら
自分にできることを
一つずつ やっていけばいい・・・
と思うようになりました。
まず要因から見ていくと
私たちの体へ入ってくる
プラスチックの多くは
食品の容器や 化粧品の容器から
溶け出したもの。
例えば
水・お茶・ジュース類の ペットボトル
調味料・油類の プラスチックボトル
食料品のビニールパック
シャンプー・ボディーソープの容器
化粧水・クリーム類の容器
食器洗剤・洗濯洗剤の容器
など
あらゆる物がプラスチック容器に
入っていますよね。
こういったプラスチック容器から
内容物(調味料や化粧水など) へと
微量に溶け出したプラスチックを
口から、皮膚から、
体の中へと摂取しているのが現状。
その対策として できることは
特に 油脂や酢、調味料は
プラスチックを溶かしやすいので
ガラス瓶入りのものを選ぶことや
ペットボトル入りの水を減らして
浄水器の水にしたり
プラスチックやビニールで
包装された食品より
はかり売りのものを選ぶ、など
こまごまとした対策ではありますが
毎日の積み重ねによって
違いが出てくるでしょうし
結果的に 環境への負荷を減らす
ことにも つながると思います。
そして もう一つの対策が
すでに体の中に溜まっている
化学物質・有害物質・老廃物を
デトックス(解毒・排出)すること。
原因の分からない不調
慢性的に感じる体の重さ・だるさ、
気分の落ち込み・ふさぎ込みが
デトックス後に改善・解消される
ことは よくあります。
毎年春に開催している
ディープ デトックス 講座 を
今年も4月に開催しますが
今まで受講された方々は
ディープ デトックスした後の
変化に驚かれます。
初めて受講される方も 大歓迎
アロマや マッサージの知識が
あっても、なくても
初心者~中級~上級者の方まで
受講していただけます。
活動期に入る春は
デトックスに最適な季節でもあります
体の中から しっかり浄化して
スッキリ快調な毎日を過ごしましょう!
◉安心感を与え 愛の波動を伝える人
◉燃える情熱&先導して見守る人
◉すごいエネルギー&ずっと話していたい
Megumi Piel
・・・いいねclick 嬉しいです♪
にほんブログ
・・・応援click 励みになります☆
ホリスティック医療ランキング