こちらにお越しいただき
ありがとうございます![]()
我が家は
パパ ママ 娘 スムチー ロンチー
の
5人家族です![]()
2歳娘との日常や
わんこたちとの生活など
アラフォー専業ママの視点で
綴っています
よろしければ
たくさん
のぞいていって下さいね![]()
少し前にお誕生日を迎え、娘3歳になりました![]()
3歳前後になると、予防接種がまたいくつか始まりますね![]()
2歳の終わりに、久しぶりの予防接種。
便秘が比較的落ち着いてからは、病院に行くことがなかったため、行くのも久しぶりでした![]()
病院に着くなり、何かを察した娘。
この日は混み合っていましたが、予防接種の子は診察の子とは中待合室が別で、予約してあるのですぐに呼ばれます。
名前を呼ばれると、『いや〜〜〜![]()
![]()
![]()
![]()
』と叫びながら寝転がりながら、逃げていく娘…![]()
![]()
![]()
必死に抱っこしよとするも、暴れているので、なかなか手がつけられず![]()
看護師さんに『ムリだったら、その辺でお待ちください
』と言われましたが、どーにか抱えて中待合へ入れました。
注射はもちろん大号泣![]()
終わったあとに、かわいいシールを貼ってもらえるので、そこでようやく落ち着きました![]()
なんとも疲れた予防接種![]()
家に帰り、そういえば、注射の絵本があったかも
と出してきました![]()
ノンタンがブランコに乗っていたら、耳を怪我してしまい、注射を打って眠っている間に、縫い合わせて治療するという内容なのですが、
ノンタンも注射がきらいで逃げ出してしまいます![]()
今の娘にピッタリなのではと思い、読み聞かせると、食いつくように見ていて、しばらくの間、毎日読み聞かせさせられました![]()
そして、3歳になりまた予防接種がありました。
前日にしっかり読み聞かせ、『泣かずにがんばろうね
』と話をすると、
当日、病院入るとかなり警戒モードだったものの、中待合も泣かず、注射も泣かずに打てました![]()
先生曰く、日本脳炎の予防接種は痛くないらしいのですが、←実際、注射を打つときガン見していた娘w
針が刺さるだけでも痛いのに、よくがんばったな〜と思います![]()
絵本で何度もシュミレーションして、心構えができていたのもよかったのかなと![]()
『ノンタンがんばるもん』おすすめです![]()
《アメトピ掲載記事》
《過去人気記事まとめ》
