こちらにお越しいただき
ありがとうございます
我が家は
パパ ママ 娘 スムチー ロンチー
の
5人家族です
2歳娘との日常や
わんこたちとの生活など
アラフォー専業ママの視点で
綴っています
よろしければ
たくさん
のぞいていって下さいね
↑この時の『牛乳かんてん』が娘には不評に終わり、粉寒天が余ったままだったので、寒天あそびをしようと思い立ちました
粉寒天と水を鍋でグツグツ煮て、タッパに流し込み、粗熱がとれたら冷蔵庫にイン
あとは、使いたい時に出すだけです
最初は、手で触ったり、ほっぺにくっつけたりして寒天を確認
次は、おままごとへ
トレーの上で、おままごとの包丁を使って…
思いのほか寒天が硬くて娘が苦戦していましたが、慣れてきたら、切りごたえがあるようで、楽しんでいました
寒天が滑るので、手を添えるように伝えると、形よく切れるようになり、満足気な娘でした
そして、ジュースづくりへ
おままごとのコップに、寒天をスプーンですくっていれて、水も水筒から注ぎました
そして、私がいつもカフェオレを飲む時に、氷を入れた後、スプーンで混ぜるからか、娘も真似して、ちゃんとひとつずつ混ぜていました
いちご味、レモン味、メロン味、キウイ味、ソーダ味、みず味と想像しながら、ジュース屋さんをして遊びました
そして、その後、寒天は外で水遊びする時に、バケツに入れて持っていき、手や足で夢中になって潰していました
クラッシュした寒天もまた、感触が違っておもしろく、コップに集めて楽しんでいました
初めて寒天遊びをしましたが、トータル1時間程、満足いくまで遊べて、おままごとの食器類も汚れないので、終わったらサラッと流して乾かすだけ
寒天もある程度集めて処分しますが、細かいものは水遊びと共に流れていくので、片付けもラクでした
次は、もう少し柔らかめな寒天を作って、また楽しみたいと思います
色をつけても楽しそう♪
《アメトピ掲載記事》
《過去人気記事まとめ》