こちらにお越しいただき
ありがとうございます
我が家は
パパ ママ 娘 スムチー ロンチー
の
5人家族です
2歳娘との日常や
わんこたちとの生活など
アラフォー専業ママの視点で
綴っています
よろしければ
たくさん
のぞいていって下さいね
アメトピ掲載ありがとうございました
『事故に遭ってから娘に起きた変化』↓
さて、日曜日は父の日でしたが、ワンオペでした
土日はどこへ行っても混んでいるので、娘と2人で買い物は避けているのですが、ちょっと大きなダイソーに行きたくて、お出かけしてきました
ダイソーで買いたかったものは2つ
ボタンの練習ができるというアイテムと数字のパズルです
数字のパズルは440円です
この頃、数字への興味がかなり高まっていて、階段の登り降りで『1・2・3…9・10』と数えています
数字としては、10まで数えらますが、数の概念としては、1〜3までは言葉と数が合っていて、4・5から怪しくなり、6からはだいたいズレています
ダイソーのお風呂の数字ポスターで、毎日数字を見ていて、形として覚えている数字もあるので、これを機に、パズルを購入してみました
パズルに描いてある絵もかわいくて、カラフルな数字を手で持てるというのも嬉しいようで、娘も繰り返しやっています
ただ、パズルとしては娘には簡単だったようです←6と9で苦戦していることもありますが
数字が立体で、立てて遊べるのもおもしろい
本当は、こういった↓
数字と数(立体で円柱に差すことで多い少ないが目で見てわかる)が、絵で示された数よりもわかりやすいのでしょうが、お高いので、ダイソーのパズルにしました
ボタンの練習ができるアイテムは、フェルトが固くて、まだ娘がひとりでやるのは難しいです
事前にフェルトが固いという口コミは見ていたので、私が繰り返しやって、フェルトを柔らかくしてから娘に渡そうと思います
ボタンの大きさは、大きくてちょうどいい感じです
これもかわいいんですけどね↓
《アメトピ掲載記事》
《過去人気記事まとめ》