こちらにお越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 

我が家は

パパ ママ 娘 スムチー ロンチー

 

5人家族ですニコニコ

 

2歳娘との日常や

わんこたちとの生活など

アラフォー専業ママの視点で

綴っています

 

よろしければ

たくさん

のぞいていって下さいねニコニコ

 

 

 

去年の12月、交通事故に遭いました。



四六時中、娘と一緒にいる私が、たまたま1人で買い物に行った帰りのできごと。



信号待ちしている時に、後ろから強い衝撃を受けました。



相手の方は、年配の人でブレーキとアクセルを間違えたんだそうです。



私の車にはドラレコがついていましたし、目撃者もいて、すぐに警察の対応もしてもらいました。


が、相手の方の警察や保険会社への素早い対応に、なんかちょっと違和感。


慣れている…


そう感じました。



事故を繰り返しているのか、そういった関係にお勤めされていたのかわかりませんが、知識として知っていても、事故直後って少なからず動揺してしまい、オロオロしてしまいそうなものですが。



警察の方の指示で、連絡先を交換する際も、私は相手の免許証を写メさせてもらいましたが、自分のは怖すぎて、手書きで必要事項のみ伝えました。



私自身に大きな外傷はなかったのですが、愛車は修理に。



このとき、私が1番に思ったのは、『娘が乗っていなくてよかった…本当によかった…』ということ。


もはや、自分の命よりも大事な命です。

 

もし、娘が乗っていて、泣き叫ぼうものなら、私は冷静ではいられなかったかもしれません。

 

 


そして、この事故をきっかけに、乗っていなかったはずの娘に変化が現れます…

 

 

→つづく






《アメトピ掲載記事》


太りやすい体質だと思った2歳娘

勢いよく止めた娘の驚きの行動

我が家のお年玉事情

2歳娘のまさかの指摘

 

 

《過去人気記事まとめ》

2歳娘のたまにしか着ないブラックフォーマル

手作りしたおままごとキッチン

2歳娘がハマるパズルとは

運筆ってナニ?2歳娘の運筆の始め方

子どもの習い事 英会話の効果とは

 

 

小さなお葬式が実は小さくなかったという現実

今夜は水を出しっぱなしに~災害に備えてできること~