ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

今年最後のカウンセリングの時に、心理士から

 

 

「ともよしさんも、自分に何かプレゼント買ってね」

 

 

と勧められて笑

 

 

 

でも、お金がもったいない気もする…とか、ケチなことを考えていたはずなのに

 

 

 

あっさりと、買ってしまった笑

 

 

 

 

 

23日発売のおやつ料理本。

 

 

予約してから大和書房のキャンペーンに応募すると特典も貰えちゃうw

 

 

 

最初に知ったのは、youtubeでレシピ動画を見たところからなんだけど。

 

 

このチャンネル↓

 

 

 

ホットケーキミックスを上手に使ったりして

 

 

出来る限り簡単、かつ少ない工程でそんなに美味しそうなのできる?!っていうレシピがたくさんニコニコ飛び出すハート

 

 

 

イライラが募ると、おやつがバカ食いしたくてしょうがなくなるんだけど笑

 

 

 

これが、結構、お金かさむのよね…泣き笑い

 

 

 

普段、オーブンでケーキを焼くと、庫内が冷めるまで電子レンジが使えなくなっちゃうから

 

 

 

できるだけレンジ調理か、トースターでできるもの…とか

 

 

言ってるうちに面倒になっちゃうという笑

 

 

 

でも、絵とか写真とか見てると、やっぱりそそられるハート

 

 

 

冬休みに入ったら、迎えの時間とかも気にしなくていいし、

 

 

おやつ作製しようかなラブラブと思っていたところで、レシピ本が出るというので

 

 

 

つい、ポチっちゃった照れ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

この動画作ってるお兄さん。

 

 

K-POPアイドルに、こういう感じの人いそうだよねニヤニヤという感じ。

(ショート動画でだけ顔出しされている)

 

 

まだ21歳なんだそうだよ。。。

 

 

若いのに、すでに才能があふれてるのって素晴らしい!!

 

 

 

 

レシピ本が届くの楽しみだな~愛

 

 

 

 

 

チュンさん、食欲の波はあるけど…

 

 

ぴょんぴょんしてるし、元気そう😅

 

 

もう大丈夫かな~

 

 

 

私は、のどの痛みはなくなってきたけど、腫れてる感が残る…

 

 

しかも、鼻が詰まり気味で、自分のいびきがうるさいなぁ…って思いながら寝てるwww

 

 

私の症状は軽めで抑えられているけど、完璧チュンさんと同じ症状😅

 

 

12月中には完全に治したいな…

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

調布で19日11時半から↓

 

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

夫が

 

「チュンのクリスマスプレゼントどうする?」

 

 

とLINEしてきた・・・。

 

 

 

好きにしたらいいのに、なんで、いちいち聞いてくんねん…という気持ちの私ww

 

 

 

聞きたいのは、高いプレゼントで買い与えた方が良いものがあるのか?ってことなんだと思うんだけど…

 

 

 

以前、チュンにプログラミング思考を身に付けさせる一環として

 

 

プログラミングロボットを買ってほしいと頼んだことがあって、

 

 

ロボットが2万するものだったから、ケチって買ってくれないかなぁ…と思っていたら

 

 

ちゃんと購入してくれていた笑

 

 

 

その時は、「へー。珍しい、そういうこともあるのか。」

 

 

 

と思ったけど、

 

 

 

自分がプログラミングできないから、

 

 

 

息子が「できる」って他人に自慢できたらいいなぁ~ニヤリってことかもしれんなタラー

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

高い物じゃなかったら、どんなにこっちがプレゼントリストを作っても

 

 

その通りには買わず、自分があげたい物を買い、

 

 

リストに入っていた物を1つ、申し訳なさ程度に買い加えるってことしかしない。

 

 

 

プレゼントリストの意味がほぼない…。

 

 

 

『これはどうか、あれはどうかと話し合いたいのに。』と言われたことがあるんだけど

 

 

いや、それ、チュンは遊べないでしょ…

楽しさが今じゃ、まだ理解できないと思うけど…

 

 

っていうものを「これは?」と言ってくるから、大体、私は却下することになり、

 

 

私の言うことを聞かない夫は、それを買う。

 

 

 

話し合う意味とは?笑

 

 

「それはなし」って言われたことが受け入れられないんだったら、

 

 

自分で勝手に買ったらいいのよね…

 

 

いっぱいあるのよ。

 

 

夫が買って、チュンにウケず、おもちゃの肥やしになっているものが…笑

 

 

 

今年の誕生日プレゼントの”マジックキューブ”っていう、

 

 

アナログテトリスみたいな知育玩具が、初めてチュンに受け入れてもらえて

 

 

遊んでもらえてるけど笑

 

 

私は、↑の夫の質問に「チュンが遊べそうなものなら、何でもいい」と

 

 

答えたので、今日は、夫、必死に「クリスマス何が欲しい?」ってチュンに質問していたw

 

 

 

もう、リスト作ってやるのも馬鹿らしいのでやめましたw

 

 

 

 

 

私への質問の仕方がさ、

 

 

相手(私)の意見より、自分の意見を尊重する気満々なんだし、

 

 

私にはおかしく感じるのよね…。

 

 

「買ってあげた方が良いプレゼントが何かある?」とか、

「何か買ってやった方がいいものある?」とかの方が、状況には適してる気がするんだけどね…。

 

 

 

なにが「どうする?」やねんむかっ

自分で勝手に考えて買えやむかっむかっ

 

 

とイラッとしてしまう私😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、まだ、喉の違和感が取れず…

唾をのみ込むと、若干痛いし…泣くうさぎ

 

 

 

でも、チュンさんは、やっぱり服薬無くなってから

 

 

調子が向上してきている感じウインク

 

 

まだ、たまーに咳してるから、これが無くなったら完治かな。

 

 

 

冬休みこそは、元気に過ごして欲しい!

 

 

 

3学期始まってから、グズグズにならないように

 

 

元気に、でも、のんびりダラッとストレスのない期間を過ごさせようと思います。

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

調布で19日11時半から↓

 

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 昨日は、月1のカウンセリングの日だったけど、特に際立ったことはなく、

 

 

チュンの調子が悪いって話が、メインで終了😅

 

 

 

 義両親に「チュンちゃんにも会いたいし、今年は3人で帰省しませんか?」と言われたから

 

 

『仲良し家族の振りできる状態じゃないし、これから先も帰省はありません』

 

 

と、単刀直入に述べたこと、

 

 

義両親をなるべく傷つけまいとして、

 

 

言葉をオブラートに包み、これまで色々と言い訳を考えて遠回しに

 

 

帰省を断ってきたけど、

 

 

夫の家族は、言葉の裏を読んだり察したりすることは出来なくて、

 

 

ハッキリと言わないと押せばなんとかなるんじゃないかな?と誤解するので、

 

 

隠さずハッキリ言うことにした。

 

 

って話をしたら、

 

 

 

「これまでたくさん気を遣ってきたんだと思うんだよね。

だから、もう、いいんじゃない?😅」

 

 

と心理士も言われ(笑)

 

 

「やっぱり、そうだよね〜」と、ますます確信したわ笑

 

 

 

私は不安型愛着スタイルでもあるので、

 

 

察してあげようとしちゃうし、

 

相手からも察して欲しいと強く願っちゃいやすいんだけど、

 

 

夫家族は、一切、察せない人達なので、

 

 

感じ悪くならないように、でも、言いたいことは隠さずストレートに淡々と伝える、という

 

練習させられちゃうからさ。

 

 

 

なんか、自分がどんどん図太くなっていってる気がするわ笑

 

 

 

 

 

あとは、相手が変わるなら私も変わるけど、

 

 

相手が変化しないなら、私も変わらない。

 

 

 

その法則で生きて行こうと思います笑笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

チュンさんは、昨日で、中耳炎関係の薬、全部終了。

 

 

でも、昨日の夜は『おなかいたい…』 と言い出して、

 

苦しそうにしながら寝て行ったぐすん

 

 

うんPは、ちゃんと出てるから大丈夫だとは思うけど、

 

お腹なでなでしてたら、ちょっと胃が膨らんで固くなってるような気がしなくもなかったな…

 

 

昨日まで飲んでたのは抗生剤じゃないんだけど、薬全般に弱いんだろうか…

 

 

 

中耳炎も治ったみたいだし(耳を気にしない)

鼻水も収まってきたんだけど、

 

なんか、様子がおかしいのよね…

 

食べる量も8割くらいしか戻ってないし…

 

 

算数をみてくれてる先生が昨年の担任で、

 

 

昨日の朝、ちょうど会えたので最近の様子を教えてくれたんだけど、

 

 

わざと間違えては消し、わざと間違えては消し…を繰り返した後、

 

 

教室から出て行っちゃうとかしてて、

 

 

『最近、こういうの無かったのに、大丈夫かな…』と心配していると言われちゃった…悲しい

 

 

"すごく手間かけさせてしまい、申し訳ありません…"

って言ったら、

 

 

「チュン君の場合は、やりたくない。と、やらなきゃいけない。の葛藤がすごく分かりやすく表出されるので、こちらも見てて分かりやすいから、いつも『ガンバレ〜』と思って見てますニコニコ

 

 

と、先生には、あまり否定的なことを言われず、感謝しかない悲しいスミマセン

 

 

まあ、確かにどんな気持ちでいるのか、見て分かりやすいと、

 

 

「わざと、ふざけてんのかな?むかっ」とか支援する側も

 

 

無駄にイライラしたりしないで済むかもしれないけどね笑

 

 

 

 

 

これで来週あたりから、チュンさんの調子が戻るようなら、薬の負担が大きかったってことだなぁ…

 

 

薬拒否男なのには、意味があるのかもなぁ…

 

 

薬が飲めないということは、もう、絶対、病気させられないじゃん…悲しい

 

 

 

でも、そんな不調な中でも、昨日は、みんなと1時間歩いて、職場見学行ってこれたそうだニコニコ

 

 

 

朝、送っていった時は、昇降口で

 

「あるかなーい!」って怒ったり

ちょっとメソメソしかかってたりして

 

 

大丈夫かな…って心配だったけど、

 

 

先生から、しっかり歩けてました!と報告を受けて、一安心ニコニコ

 

 

頑張ったご褒美に、アイロンビーズを買ってきてとご所望なので笑

 

 

今日は買い物行かないで済むはずだったんだけど、

 

 

これから100円ショップに、取り急ぎのアイロンビーズを買いに行ってきます笑

 

 

小雨予報だから徒歩で行かねば…

 

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

調布で19日11時半から↓

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

今日はチュンさん、校外へ、お仕事見学。

 

 

これが終わったら、今学期のイベント、全終了。

 

 

あとは冬休み!

 

 

先生に顔をクシャッとさせて、鼻にシワを寄せるのを家では頻回にやっているけど、学校ではどうかを聞いてみた。

 

 

 

唾で遊ばないように、冬の間はマスクを付けさせるようにしたので、

 

 

それもあり、マスクしてるから鼻クシャッしてるかどうかが

 

 

確認しづらいということもあるが、学校では今のところ、

 

 

そのような反応は見受けられません。という返事だった。

 

 

 

 

そうだよね…

マスクしてたら、やらないかもなぁ…

 

 

 

とりあえず、今日の職場見学が終わって、落ち着いたらどうなるか、だな。

 

 

 

 

ストレス要因減少と共に、癖行動も収まってくれるといいな…

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

チュンさんの風邪がついに私にも…真顔

 

 

 

 

喉に違和感…

 

 

数日で解消したいな…

 

悪化しませんように😅

 

 

 

最近、夫が近くにいると、頭痛くなったり、気持ち悪くなったり…

 

 

ハッキリと調子が悪くなるようになった私www

 

 

 

もう、身体も拒否するようになり、全く夫を受け入れる隙が無い模様…笑

 

 

私、安いスマートウォッチを使っていて、

 

 

腕に付けてる間はストレス度合いを計測してくれるんですよ。

 

 

 

2022年の3月から使い始めたんだけど、

 

 

 

ストレスレベルはね、

 

 

使い始めの頃が一番高く、以降は微減か、横ばい😅

 

 

 

やはり怒り狂うとストレスレベルも、ちゃんと上がるのね笑

 

 

 

 

色々と勉強して、諦めたり、理解を深めたりしつつ、

 

 

怒りのピーク値が下がるに従い、

 

 

ストレス度合いも微減していくという、

 

 

非常に分かりやすい反応になってることに、

 

 

 

この前、データを見返していて知ったわ笑

 

 

 

まあ、もう夫を受け入れる気には、なかなかなれないけど、

 

 

 

 

でも、今までやってきたこと、考えてきたことは、

 

 

間違ってなかったんだなぁ…と分かった今年の年末。

 

 

 

 

 

憂鬱な年末年始がやってくるけど、

 

 

今年も安定の、カレンダー通りに過ごさせて頂きますわ!笑

 

 

 

我が家は、というか、私は2日から通常営業(?)です笑

(夫は三が日くらいは、上膳据膳して貰えると期待してかも??😅

でも、そんなこと知ったこっちゃねえ!です笑)

 

 

 

 

 

まずは喉を早く治そう!

 

そして、ストレスレベル低めの日常が過ごせるようにせねば💪🏻

 

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

小島よしおさんのオッパッピー。

 

実は、すごく考えた上での”オッパッピー”なんだろうなぁって、この文章を読んで感じたなぁ↓

 

 

子供の悩みも、大人の悩みも、結局似たり寄ったりなのよね…

 

 

大人だから、悩みも、より高尚なんてことはない笑

 

 

↑の記事に関していえば、

 

 

なんか妙に突っかかってくる人、大人だってそういう人いるし、

 

大人だって、同じようなこと悩んでるわ。

(よしおさんの回答が、とても優しくて、大人が読んでもためになると思うので、お時間ある方、ぜひ読んでみてね!)

 

 

 

そして、その子供の悩みに真摯に向き合える大人の”よしお”はカッコいいね!笑(←なんか、上からだなww)

 

 

 

大体、大人が子供の悩みをあしらう時って、

 

 

自分でも答えが分からない時だよね😅

 

 

でも、プライドだけ高くて、「分からない」とは言えないから、

 

 

「そんなこと言ってないで…」とか、「気にし過ぎ」「考えすぎ」とか、

 

 

適当なあしらいをしちゃいがちよね…

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

昨日は、チュンさんが筆箱を学校に忘れてきて、起こした癇癪に、

 

 

私が反応し過ぎてしまい、ますます癇癪を起させてもうた…

 

 

チュンさんは、

 

 

 

くどくどと、うるさいなぁ!ムカムカ

 

 

 

って言えないから、

 

 

 

私が、

 

 

「その態度はいけないんじゃない?ママも努力してあげてるんだから、あなたも我慢するべきじゃない?」

 

 

って内容のことを、延々としゃべり続けてしまったせいで、

 

 

 

ますます「ダメ」と言われていることをやろうとする癇癪マンに変貌…ネガティブ

 

 

 

 

最初の「わすれちゃったねーえーんがっこう、とりいこっ!!えーんえーん」って言い出した時点で、

 

 

「行きません。明日、学校行って、机の中に筆箱を見つけてください」

 

 

 

と言ったら、それ以上、取り合わないようにしなきゃいけなかったのになぁ…

 

 

 

”我慢するべき”とか言うのも、本当なら子供に対して、あり得ないし…タラー

 

 

 

 

ガチャガチャ、うるさく言われると、

 

 

すぐカッチーンハッときちゃって、相手が黙るまで責め立てるのをやってしまう…

 

 

 

子供の悩みに真摯に向き合える大人は、こういうことはしないものです…😅

 

 

 

 

 

チュンさん、癇癪泣きしながら、相も変わらず、鼻をクチャッとさせるチックもどきやってるし…魂

 

 

先生からも昨日は

 

 

「算数の答えを間違えたら、プンプン怒って

 

教室を飛び出し、トイレに行って戻ってきました…」

 

 

と言われ、答えを間違えると悔しくてプンプンするのは、いつものことなんだけど笑

 

 

教室を出て行っちゃうのは、最近、なかったのになぁ…

 

 

先生は、「ただ、たまたまトイレに行きたくなった時と、プンプンが重なっちゃっただけの可能性もあるんですけどねぇ…」と苦笑いしていたけど、

 

 

 

もう…

 

 

調子が絶不調なのだけは、よく分かる赤ちゃん泣き

 

 

 

成長したと思うと、肩透かし食らわされるの、普通だけどね笑

 

 

 

たぶん、これを乗り越えたら、また成長期が来るんだろうけど、

 

 

嵐の前の静けさ、さながらに発展の前の大嵐

 

 

 

来週には、時短授業になり、クリスマスと共に冬休み突入だからな。

 

 

 

もう少しの辛抱であると願いたい泣き笑い

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

 

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

またもや、トラブル発生…



チュンさん、今度はチック症状発生…えーん




昨年もあったんだよね…



昨年は、瞬きだったんだけど…



癖がついちゃったら困るなぁ…と思っていたけど、昨年は、一時的だったんだけどねぇ。




今年は、顔をクシャッとして、鼻の上にシワを寄せるのを頻繁にやり出しちゃった…




チックの発生が、必ずしも心因性では無いらしいけど、



耳が痒いのか、ほじろうとしたりしてて、


痛くない、痒くないと言うんだけど、


この、耳を気にするのが続くようなら


また耳鼻科行かないといけないし…




朝晩は咳してて、


お喉が痛いの?と、しつこく聞いていると(笑)



たまに、小声で「おのど、いたい…」って言ったりするし…


 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

何となく、スッキリせず、



具合が悪いようで悪くない…けど、良くもない…


みたいな状態がストレスなのかもな…





そりゃ、大人だって、



調子が悪いって言うほどでもないけど、



何となく、不快感があるなぁって時は



気持ちが落ち着かないもんね…



それにしてもさぁ…



あー、やだなー。



このままチュンさんに、チックが残りませんように…えーんえーん

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

 

調布で19日11時半から↓

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

<息子の様子>

チュンさん、本日は、とりあえず、登校。

 

食欲は6割くらい回復してきてる感じ。

 

食欲減退してたの、やっぱり抗生剤のせいだったな…😅

 

喉が痛そうにすることがあり、「喉痛いの?」と聞いても無反応…

 

痛いというほどじゃないけど、違和感がある程度かな?

 

 

一応、耳鼻科では、『中耳炎は治ってる途中だから、

 

痰や溜まった水を外に出しやすくする薬だけ、追加で出しておくから

 

あとは、すごく耳を気にしたりするようなら、また来てくれればいいよ。』

 

ってことで、大きな問題なく終了したんだけども。

 

 

まだ、安心はできないなぁ…タラー

 

今週、校外学習もあったりするから、身体も疲れるだろうし、

 

冬休み入っちゃうまで気が抜けないなぁ…

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

土曜日に夫が汚い寝具一式を洗濯始めた…

 

 

洗ったら干すスペースがあるかとか、考え無しで、

 

 

とにかく全部洗ってしまい、狭いスペースに何重にも折って干す…

 

 

 

乾くわけねぇだろ…っていう。

 

 

私が洗濯するにも邪魔だし…

 

 

だから、やりたくないけど、

 

 

何重にも折り重なってびしょびしょのままのシーツやらカバーやらを

 

 

寝る前に浴室乾燥にかけておくわけですよ。

 

 

 

自分で洗濯し始めたんだから自分で最後までやりなさいよ。と思うし、

 

 

夫、ちょくちょく風呂入らずに寝たりして汚いまま寝てる寝具で、

 

 

シーツの上に目に見えて細かい皮膚片とか、いっぱい落ちていて、

 

 

洗濯した後でも、私はこの寝具の埃を吸っただけで

 

 

アレルギー症状がすさまじくなるから、やりたくないんですよね…

 

 

 

それでもマスクして浴室乾燥かけておくとさ。

 

 

 

後からやってきた夫。

 

 

 

ベッドメイキングがやってないからといって、あからさまなため息をついてくる笑

 

 

 

 

昨日は、流しだって、自分の食べた後の食器、片付けず、

 

磨いてあった流しを油まみれにして寝ちゃって知らん顔…ネガティブ

 

 

 

 

 

 

私、家政婦じゃないんですよ。

 

 

頼まれてもいないのに、察してやっておくなんて、もう、やりませんよむかつき

 

 

私の貯金を使い切られてしまうまでは、

 

 

これ、全部察して、全部やってあげてて、大きな子供のように扱ってあげていたからな…

 

 

悪い癖がついちゃったんだよね…タラー

 

 

 

まあ、私が悪いってことも0ではないか…

 

 

 

 

 

 

相手と長く付き合っていくうちに

 

 

期待はずれな面が出てきて、次第に「許せない存在」へと変わっていくことが

 

 

あるけれど、

 

 

”その「許せない」と思ってしまう原因は、一部分に過ぎない点を

 

 

すべて悪いと全否定にすり替えてしまう思考パターンにある”んだそう…

 

 

 

 

 

他にも、”うまく行かないことや自分の思いに反することがあると、

 

 

それは相手が「悪い人」だからそうなってしまうのだと考えてしまいがちで、

 

 

 

うまくいかないことや嫌なことは誰か「悪い人」のせいだという思考パターンが

 

 

出来上がっている”からだそうで…

 

 

 

特にこの思考パターンは、

 

 

『みんなが貧しいのはユダヤ人が甘い汁を吸っているからだと、社会悪の原因をユダヤ人のせいにして、大虐殺を行ったナチスと共通する思考パターン』

 

なんだそうだ…😅

 

 

 

だから、この嫌なこととかうまくいかないことに感情的に反応してしまう時は、

 

 

「ナチスと同じ発想だ」と自分に言い聞かせて、

 

 

「こいつのせいで、うまくいかない、気分が悪い」って思うのを

 

 

止める必要があるんだそうだ…。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

うーん…そうか…。

 

 

 

一部分に過ぎないことを「すべて悪い」にすり替えて全否定している…。

 

 

 

確かに、良い点もあるよ。

 

 

 

あるんだけどさ。良いことが一部分で、悪いことが大部分に感じちゃっててさ笑

 

 

 

夫を「許せない存在」から、外せないんだよね…

 

 

 

「ベッドメイキングしておいてくれない。」とかもさ。

 

 

私からすると、

 

 

お金を稼いでくる以外の些末なことも含め、家の中を回すすべてを私が、

 

金を稼いでくることを夫が、

 

 

タスクとしてやっているわけで、

 

 

それ以外の個人として完結することは自分でやりましょう。って気持ちなのよね。

 

 

 

ベッドメイキングも、たまにでも私も寝ているベッドなら話は変わるけど、

 

 

完全に夫の占領域なわけで。

 

 

そこを整えてくれていないって不満に思われるの心外なんだよなぁ…

 

 

 

あなた、私を支えたり助けたりしないのに、

なんで、私があなたを特別に支えたり助けたりしなきゃいけないの?

 

 

って気持ちで…。

 

 

 

こいつを、「悪く感じるのはこいつの一部分であって、すべて悪いわけじゃない」って思うの、

 

 

辛い…タラー

 

「すべて悪い」となら、簡単に思えるのに!笑

 

 

 

 

私は、ほぼナチスなのか…真顔

 

 

 

でも、この思考の大事な基本は、「嫌なこと」と「相手」を同一視しない。って

 

 

ことらしいので、

 

 

こんなに胸糞悪い、ほぼ悪みたいな奴だけど、

 

 

経済的DVしつつも、、、

 

 

一応、生活費をまかなってくれているという、良いところもある!と

 

 

相手の良いところをちゃんとピックアップして

 

 

夫 = 悪 じゃなく、

 

 

夫 ≒ 悪 くらいに思える練習からすればいいってことかな…😅

 

 

 

 

”こうできないといけないんだな。”っていう理想的な思考に

 

 

自分が全然近づいて行かれないということに、

 

 

イライラムカムカブチ切れモード、舌打ちチチチチッむかっしてから気付く。

 

 

 

やんなっちゃうねぇ…

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

新宿で13日14時から↓

 


調布で19日11時半から↓

 

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

チュンさん、通学途中で、色んな段差があると登りがち😅

 

 

道端のお家の手入れしてある部分に乗ろうとした時は

 

 

もちろん「ダメです」とやめさせるし、

 

 

どんどん敷地内に入って行きそうな勢いの時も、

 

 

もちろん「ダメ」って言うんだけど。

 

 

まだ、なぜ「ダメ」なのかは理由を説明しても、

 

 

いまいち分からないというか…

 

 

自分の欲求が先んじちゃうのよね😅

 

 

 

これまで、朝に、そのことで怒って、本人が不穏になったら1日が台無しだし、

 

 

もしそれで家主が出てきて怒られたら、謝ろうと思って、

 

 

多少、通学路に面してるお家の

 

 

敷地内になってるところの縁石を歩いてても

 

 

特にとがめてなかったんだけど…

 

(子供は、みんな、そういうところを歩きたがるものだし、

特にそこは歩道がないのに、

信号がないからと車が飛ばしてくる道で危険なのもあり、

ちょっと内側を歩かせてもらっているということもある)

 

 

それを気に食わない子供が一人いて、

 

 

ちょうど登校時に出くわすと、ターゲットにされて

 

 

「そういうところに乗らないように言わないんですか?」

 

 

って、私に聞こえる大きさの声で喋ってくるの😅

 

 

 

こっちに、「ねぇねぇ」と話しかけるわけではないんだけど、

 

 

私が反応するのをうかがってる感じがある笑

 

 

 

子供同士なら言わないけど、私(大人)が手を繋いで登校していて

 

 

チュンが縁石伝いに歩いたり、段差補助のステップを踏んだりするのが

 

 

気に入らないらしいのね…😅

 

 

 

正直、チュンと、1つ2つくらいしか年齢違わない子供に

 

「子供を注意していない」

 

と言われると、イラッとするものがある…笑

 

 

 

イラッとすると同時に、もしかしたら可哀想な子なのかもなぁ…とも思う。

 

 

 

 

親からの扱われ方が表出されやすかったりするからね。

 

 

 

いつも、自分の気持ちは汲み取られることなく、

 

 

 

親の考えが正しく、

 

 

「あんたは子供なんだから、言う通りにしてればいいの!むかっ

 

 

 

って怒られてるんじゃないかなぁと。

 

 

 

親の正義、親のルールを一方的に「正しい」と押し付けられてると、

 

 

 

自分が思った「正義」や「ルール」が正しく、それに従わない奴には、

 

 

 

押し付けるのが”善”だっていう気持ちにさせられていっちゃうよね。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

自分にとって何が良くて何が悪いのか、

 

相手にとって何が良くて何が悪いのか。

 

 

 

自分で考えられるように、主体性を奪わないように

 

 

接することが必要なんだけど、

 

 

 

親からしたら、子供の主体性を尊重すると、

 

 

時間かかるし、手間がかかるし、面倒なことがおきたりするから

 

 

 

先回りして答えを教えてあげるから!それ間違いだから!言うこと聞きなさい!

 

 

 

ってしがちだよね…。

 

 

 

 

世間では、”多様性を認めよう”なんてことも、よく言われるようになっているけど

 

 

そんなの上っ面の言葉に過ぎないかもしれないよね。

 

 

 

親が子供の主体性を奪って、「これが正しいの!」と

 

 

親の思う善悪やルールを子供に押し付けて、

 

 

それが教育だと思い込んでいたら、

 

 

その子供は、”自分のルールを人に押し付ける”やり方しか、身に付けられないんだもん。

 

 

 

「私が”おかしい”と思うんだから、それは”おかしい”。やめてください。」

 

 

 

その一択になっちゃう。

 

 

 

この人はなんで、こうしてるのか?何が必要なのか?

 

 

って考える隙がなく育つんだからね…。

 

 

 

しかも、そうやって”押しつけ”の子育てでは、愛着も不安定になっちゃうし。

 

 

 

そうすると不安定な愛着をどこかで補いたくて、

 

 

私の言うことを聞いて!

私のことをもっと、気にして!

 

 

って気持ちがのべつ幕なしあふれ出しちゃって、

 

 

 

他者を思いやったり、気持ちを想像したりする余裕がなくなっちゃうんだよね。

 

 

 

 

SNSでも、すぐに苦言を呈したり、文句言ったりする人が増えてるけど、

 

 

 

全部、親の育て方と愛着の不安定さが根元に巣くってるんじゃないかなと思うんだよねぇ…。

 

 

 

その、私に突っかかってくる子供は、SNSじゃなくて、リアルだけどね😅

 

 

 

本当なら、話を聞いてあげるのがいいんだろうけど、

 

 

たぶん、心の中では親の代わりに、なんでも受け止めて話を聞いてくれて

 

 

自分を肯定してくれる相手を求めているんでしょうけど…

 

 

 

私は自分の息子で手一杯…

 

 

無闇に関わって、手に負えなくなって途中で手を引っ込める方が残酷だろうなぁと思うから、

 

 

無視して、聞こえてない振りしてる…

 

 

 

ネット上だろうと、リアルだろうと、

 

 

本気で関わって、相手の安全基地になってあげる心構えと気合が無いなら

 

 

スルーするしかないからなぁ…

 

 

 

 

無関係な人の苦言とか誹謗中傷とか

 

 

 

「愛されたいのに、愛してもらえない!私は満たされていない!」

 

 

 

っていう悲鳴に見えちゃうと、切なくなっちゃうね…。

 

 

 

 

花火花火花火

 

ともよしの小部屋”をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

調布で19日11時半から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

火曜日にチュンを耳鼻科に連れて行く時。

 

 

チュンさん、早朝は、耳が痛いと、すごく泣いていたけど、

 

 

鼻をよくかんだら、少し痛みが緩和されたようで、

 

 

医者に行くまでの1時間くらいは、ちゃんと寝れていたし、

 

 

目を覚ましてからも、こまめに鼻をかんでいたから

 

 

痛くて泣くってことはなかったんだけど…

 

 

自転車で冷たい風の中走ったら、鼻水垂れることになるよなぁ…と思い、

 

 

それでも、マスクして出来る限りの予防策を講じて

 

 

耳鼻科に行けなくもなかったけど、

 

 

 

夫に

 

 

「チュンが耳が痛いというから耳鼻科に連れて行きたいんだけど

車出せる?9:15頃出たいんだけど」

 

 

とメールしてみた。

 

 

 

夫に関わらせたくなかった。

 

 

けど、もしかしたら、その私の感情を優先して

 

 

チュンと自転車で耳鼻科行って

 

 

その結果、鼻水溜まって、また痛くなっちゃったら、

 

 

チュンが被害を被るってことだから…

 

 

頼みたくなかったけど、、、

 

 

チュンも「じてんしゃで、いいよ」って言っていたけど😅

 

 

 

『やっぱり、一応、パパに車で連れてってくれるか聞こう』

 

 

って言って頼んでみたのよね。

 

 

 

夫、8:50過ぎても、起きてこない…

 

 

 

「9:15に出たい」のに、こりゃ、結局時間に間に合わずかな…と思っていたら、

 

 

55分過ぎてから、部屋からのそのそ出てきた…タラー

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

「ねぇ、チュンの医者に、車出してくれるの?」って声かけたら

 

 

「うん、それまでに間に合わせる」って言って、シャワーを浴びに行きおった…真顔

 

 

 

 

 

お前さー…

シャワー浴びて、支度してで、15分で出来たこと今までないじゃん…真顔

 

 

間に合わねぇだろ…むかっ

 

 

 

案の定、夫が車を出しに部屋を出たのが20分。

 

 

 

駐車場から出発したのは、30分ちょい前でした…。

 

 

 

私、こうなるのを見越して、”15分”って時間を指定してるから

 

 

私たちとしては、時間的には問題なかったんだけどね。

 

 

なんなら、耳鼻科には、予約時間の数分前に到着し、

 

 

初診だったから、問診票など記入してて、時間的にはベストタイミングww

 

 

 

これが、夫に予約時間そのものを伝えると、絶対に遅刻になる…。

 

 

時間の見積もりがちゃんと出来ないから、慌てないし、

 

何にどれくらい時間がかかるかの目処が間違っているし…

 

 

 

だから、私が、”夫の支度完了は、伝えた時間の5~10分遅くなる”ってことを想定し、

 

 

さらに、どこにどれくらい時間かかるかを考えて、逆算して

 

 

出発時間だけ伝えるの。

 

 

予約の時間まで教えると、勝手に自分で間違った時間計算して、

 

 

伝えた出発時間を無視して、結局予約に遅刻するから、

 

 

「〇時に出ます」だけを伝え、絶対に予約時間は教えない。

 

 

 

大人なんだからさ、予約時間を言われたら、

 

 

”〇時に出なきゃいけない”とか、ちゃんと計算しなさいよ…むかつきって思うけどね。

 

 

 

時間通りに動かないトドを、コントロールするのに、

 

こっちが考えなきゃいけないのもあって、頼みたくないんだよね…😅

 

 

まあね、これまで、色々試行錯誤した結果、

 

今回のように、ちゃんとジャストタイミングで目的地に着けるための

 

指示の出し方は心得られるようになったけれども。

 

 

 

やたらに、「チュンと、俺が手を繋ぐ!」アピールしてきて

 

 

耳鼻科と薬局が終わったら、私の前を二人で手を繋いで歩いていたけど…汗

 

 

 

当然のことながら、夫は、私にコントロールしてもらってるから

 

 

そうやって、たまにでも、父親面してられるんだってことには気付かないよね…。

 

 

 

チュンは耳が痛いって言ってるのに、

 

 

車のドアを思いっきり閉めるしさぁ…タラー

 

 

 

そんなに力いっぱい閉めなくても、ドアは閉まるし…

 

ドアが閉まる大きな音も風圧も、耳に障るじゃねぇか…むかっ

 

 

チュンがシートベルトを締めたら、バァァン!!ハッと扉を閉めようと

 

 

夫が待ち構えて立っていたので、

 

 

すかさず、チュンのシートベルトを締めさせる前に

 

 

「ドア閉めようね~」

 

 

と言って、私が中から、軽くバタンッと閉めたわ…

 

 

 

 

「強く締めるとうるさくて、耳に障るから静かに閉めて。」

 

 

 

と言っても、夫は力の微調整が出来ないから、バァァン!!ハッとしか

 

 

出来ないってのも分かってるんだよな…タラー

 

 

 

 

あぁ、面倒くせぇ…汗

 

 

 

久しぶりに車に乗ったら、

 

 

 

バックミラーが、ミラーモニターに変わっていて

 

 

どうやら映像が10秒ごとに録画されたりしているっぽい…

 

 

 

家族では、最近、少なくとも半年以上は車に乗っていないのに、

 

 

装備が新調してあったりして、

 

 

 

”お前、一人でうろちょろ、お出かけしてるのがありありしてるじゃねぇか…タラー

 

 

 

と失笑…。

 

 

 

この車に乗るのも、これが最後にできたら、いいのになぁ…と内心思いながら

 

 

帰ってきた火曜日でした…。

 

 

 

 

すごく嫌だったけど、

 

 

チュンをこれ以上悪化させるようなことがあっても嫌だし…と

 

 

我慢して過ごしたら、

 

 

私は、すごく体に変な力を入れていたみたいで笑

 

 

翌日、身体の変なところが痛み始め、頭もズキズキ…

 

 

 

 

ちょっと一緒にいただけで、こうなるんだから、

 

 

やっぱり離れた方がいいよな!と

 

 

改めて実感した時でもありました笑

 

 

 

やっぱりさ、無理はいかんよね。無理は…。

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

 

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

調布で19日11時半から↓

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

<本日のチュンさんの様子>

チュンさん、昨日、昇降口出てきた時は、普通の顔していたけど、

 

 

家に帰って、お風呂入ったら、即、入眠…

 

 

普段、昼寝なんて、ほぼしないのに。

 

 

給食も「全部1口ずつ食べて終了でした」と先生から言われていたけど、

 

 

ご飯もいらない、と…。

 

 

大好きなハムだけは食べるというから、食べていたら、急に

 

 

「さむい!さむい、さむいよぉ!!!」

 

 

と言い出す…タラー

 

 

毛布にグルグルに包まって暖を取っていたら、

 

 

すぐ元に戻ったけども。

 

 

 

私の方が薄着なのに寒くないですよ…

 

 

 

やっぱり、なんか、どこかおかしい…

 

 

 

抗生剤を飲み始めてから、急に食欲落ちたし、

 

 

やっぱり薬の副作用かなぁ…

 

 

私も、喉がひどく炎症した時の抗生剤を飲むと、

 

 

お腹を下すわけじゃないのに、すごくお腹痛くて、寝ても起きても痛くて

 

 

苦痛…ネガティブ

薬飲んで、逆に調子悪くなるし、

その症状を医師に言っても、

結局、整腸剤的なものを処方されるだけで、不調が治るわけでもなし…

 

 

ってなるのよね。

(だから、喉からきた風邪の時は、医者は行かず、自力で治すww)

 

 

もしかして、親子で体質が似てるのかな??

 

 

とりあえず、3日間はしっかり服薬したし…

 

 

 

チュンさん「今日は、お休みしたい」と言うから、

 

 

休ませて、ついでに1日抗生剤をお休みさせてみようかなと。

 

 

明日、耳鼻科の再診で、耳の中が治ってるかどうかチェックしてもらうから、

 

 

それまでは服薬させようかと思ったけど、

 

 

なんかね…。このままなのも可哀想で…。

 

 

咳と鼻水は残ってるけど、耳も喉も痛くないっていうから

 

 

今日は、いつものエキナセアとビタミンCとハチミツで調整。

 

 

 

あぁ…まったく、こんなにひどくさせてしまって、本当に情けないなぁ…

 

 

本人は、ちょっとしたことをこじらせるほどに、

 

これだけずっと無理して頑張ってたのに、

 

私は軽く考えちゃって、もっと慎重に息子の様子を見るべきだったな…

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

<本題>

チュンさん、登下校中に、スマホをいじりたい人なのですよ笑

 

 

時には道端にある張り紙のQRコードを読み込みまくったり、

youtubeや、好きなゲームの曲をBGMとしてかけたり、

写真撮ったり…

 

 

 

以前、普通の子供手袋を付けさせたら、

 

 

スマホが操作できないからと言って、

 

 

投げ捨てられたことがあってタラー

 

 

投げ捨てられてもいいように、

 

 

手袋にコードを付けていたから無くなりはしなかったけど、

 

 

チュンさんは、スマホ操作が終わったら、また手袋をはめ直すなんて、

 

 

器用なことはしてくれないので、

 

 

手が氷のように冷たくなること必須で…あせる

 

 

 

でも、子供用のスマホ用手袋なんて、売ってないのよ笑

 

 

 

だから、仕方なし、作ったわけです。

 

 

人差し指と親指だけ、指先が出てる手袋を。

(スマホ操作ができると分かったら、手袋を取らなくなった笑)

 

 

 

今年、気が付いたら、チュンさんの手が成長して、手袋が小さくなっていて、

 

 

 

手首あたりまで手袋が来なくなっていたので、

 

 

 

面倒くせぇ…と思いつつ、編み直すことに…。

 

 

 

一昨年あたりに、持って歩いてて片手だけ、手袋落としてしまい、

 

 

片手だけさらに編み直すってこともしていたので、

 

 

この手袋、編むのが、どんだけ私にとって面倒なことか分かっていたけど、

 

 

寒いや、冷たいが比較的苦手なチュンさんだからね…

 

 

 

今年は、グレー。↓ (右は、これまで使ってたやつ)

チュンさんの新しい手袋

 

もう、指の長さとか、適当にやっちゃったから、

中指から小指にかけて、長さが、ほぼ同じになっちゃった😅

 

 

指の付け根に穴が開かないようにとか、

 

本を見てやってるつもりだけど、なんかうまく行かず…

 

 

あとから毛糸で縫ってみたり笑

 

 

しょうもない作品だけど、

 

 

きっと素手むき出しよりかは、寒くないはず。

 

 

 

 

本当なら、手袋全体をパステルカラー調にしたかったんだけど

 

今年は、100均で見つけた、この毛糸を使ってみた↓

機能性毛糸

 

 

本当に機能性なのかどうかは、分からん笑

 

 

そして、この機能性毛糸、この色しかダイソーに無かったので、

 

 

結果的にグレーに。

 

 

 

指を全部、チュンさんが好きなピンク(こちらは普通の毛糸)にしようかとも思ったけど、

 

”機能性”を信じて、指先開いてるところだけ色を変えることに。

 

 

ピンクだけだと、女子っぽくもなっちゃうかな??とか、いらんことも考え、

 

 

左右で色を変えてみたり…

 

 

 

これを作製していたから、

 

 

チュンさんの鼻チーンが、おろそかになり、

中耳炎にさせたってこともあり得るのだが…タラー

 

 

 

私も、あんまり、色々と器用に出来ない人だったんだなぁと、

 

 

最近、やっと自覚してきてます…(遅汗)

 

 

 

首、肩、背中、腰辺りが、痛いです…

でも、上手でなくとも、手芸や裁縫は大好きだから、

つい、やってしまう飛び出すハート

(ただ、取り掛かるまでが、”面倒”なんだよね…笑)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

新宿で13日14時から↓

 

調布で19日11時半から↓

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村