ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
夫が
「チュンのクリスマスプレゼントどうする?」
とLINEしてきた・・・。
好きにしたらいいのに、なんで、いちいち聞いてくんねん…という気持ちの私ww
聞きたいのは、高いプレゼントで買い与えた方が良いものがあるのか?ってことなんだと思うんだけど…
以前、チュンにプログラミング思考を身に付けさせる一環として
プログラミングロボットを買ってほしいと頼んだことがあって、
ロボットが2万するものだったから、ケチって買ってくれないかなぁ…と思っていたら
ちゃんと購入してくれていた笑
その時は、「へー。珍しい、そういうこともあるのか。」
と思ったけど、
自分がプログラミングできないから、
息子が「できる」って他人に自慢できたらいいなぁ~ってことかもしれんな
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
高い物じゃなかったら、どんなにこっちがプレゼントリストを作っても
その通りには買わず、自分があげたい物を買い、
リストに入っていた物を1つ、申し訳なさ程度に買い加えるってことしかしない。
プレゼントリストの意味がほぼない…。
『これはどうか、あれはどうかと話し合いたいのに。』と言われたことがあるんだけど
いや、それ、チュンは遊べないでしょ…
楽しさが今じゃ、まだ理解できないと思うけど…
っていうものを「これは?」と言ってくるから、大体、私は却下することになり、
私の言うことを聞かない夫は、それを買う。
話し合う意味とは?笑
「それはなし」って言われたことが受け入れられないんだったら、
自分で勝手に買ったらいいのよね…
いっぱいあるのよ。
夫が買って、チュンにウケず、おもちゃの肥やしになっているものが…笑
今年の誕生日プレゼントの”マジックキューブ”っていう、
アナログテトリスみたいな知育玩具が、初めてチュンに受け入れてもらえて
遊んでもらえてるけど笑
私は、↑の夫の質問に「チュンが遊べそうなものなら、何でもいい」と
答えたので、今日は、夫、必死に「クリスマス何が欲しい?」ってチュンに質問していたw
もう、リスト作ってやるのも馬鹿らしいのでやめましたw
私への質問の仕方がさ、
相手(私)の意見より、自分の意見を尊重する気満々なんだし、
私にはおかしく感じるのよね…。
「買ってあげた方が良いプレゼントが何かある?」とか、
「何か買ってやった方がいいものある?」とかの方が、状況には適してる気がするんだけどね…。
なにが「どうする?」やねん
自分で勝手に考えて買えや
とイラッとしてしまう私😅
私は、まだ、喉の違和感が取れず…
唾をのみ込むと、若干痛いし…
でも、チュンさんは、やっぱり服薬無くなってから
調子が向上してきている感じ
まだ、たまーに咳してるから、これが無くなったら完治かな。
冬休みこそは、元気に過ごして欲しい!
3学期始まってから、グズグズにならないように
元気に、でも、のんびりダラッとストレスのない期間を過ごさせようと思います。
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取れます
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
ともよしとZoomでお話しましょ!の会
開催日時:
12月18日(月) 10:00AM
場所:
ご自宅
40分間限定のお話会です。
愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!
お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻♀️
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
調布で19日11時半から↓
主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!
