まずはポチッとお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
小島よしおさんのオッパッピー。
実は、すごく考えた上での”オッパッピー”なんだろうなぁって、この文章を読んで感じたなぁ↓
子供の悩みも、大人の悩みも、結局似たり寄ったりなのよね…
大人だから、悩みも、より高尚なんてことはない笑
↑の記事に関していえば、
なんか妙に突っかかってくる人、大人だってそういう人いるし、
大人だって、同じようなこと悩んでるわ。
(よしおさんの回答が、とても優しくて、大人が読んでもためになると思うので、お時間ある方、ぜひ読んでみてね!)
そして、その子供の悩みに真摯に向き合える大人の”よしお”はカッコいいね!笑(←なんか、上からだなww)
大体、大人が子供の悩みをあしらう時って、
自分でも答えが分からない時だよね😅
でも、プライドだけ高くて、「分からない」とは言えないから、
「そんなこと言ってないで…」とか、「気にし過ぎ」「考えすぎ」とか、
適当なあしらいをしちゃいがちよね…
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
昨日は、チュンさんが筆箱を学校に忘れてきて、起こした癇癪に、
私が反応し過ぎてしまい、ますます癇癪を起させてもうた…
チュンさんは、
くどくどと、うるさいなぁ!
って言えないから、
私が、
「その態度はいけないんじゃない?ママも努力してあげてるんだから、あなたも我慢するべきじゃない?」
って内容のことを、延々としゃべり続けてしまったせいで、
ますます「ダメ」と言われていることをやろうとする癇癪マンに変貌…
最初の「わすれちゃったねーがっこう、とりいこっ!!
」って言い出した時点で、
「行きません。明日、学校行って、机の中に筆箱を見つけてください」
と言ったら、それ以上、取り合わないようにしなきゃいけなかったのになぁ…
”我慢するべき”とか言うのも、本当なら子供に対して、あり得ないし…
ガチャガチャ、うるさく言われると、
すぐカッチーンときちゃって、相手が黙るまで責め立てるのをやってしまう…
子供の悩みに真摯に向き合える大人は、こういうことはしないものです…😅
チュンさん、癇癪泣きしながら、相も変わらず、鼻をクチャッとさせるチックもどきやってるし…
先生からも昨日は
「算数の答えを間違えたら、プンプン怒って
教室を飛び出し、トイレに行って戻ってきました…」
と言われ、答えを間違えると悔しくてプンプンするのは、いつものことなんだけど笑
教室を出て行っちゃうのは、最近、なかったのになぁ…
先生は、「ただ、たまたまトイレに行きたくなった時と、プンプンが重なっちゃっただけの可能性もあるんですけどねぇ…」と苦笑いしていたけど、
もう…
調子が絶不調なのだけは、よく分かる
成長したと思うと、肩透かし食らわされるの、普通だけどね笑
たぶん、これを乗り越えたら、また成長期が来るんだろうけど、
嵐の前の静けさ、さながらに発展の前の大嵐…
来週には、時短授業になり、クリスマスと共に冬休み突入だからな。
もう少しの辛抱であると願いたい
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取れます
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
ともよしとZoomでお話しましょ!の会
開催日時:
12月18日(月) 10:00AM
場所:
ご自宅
40分間限定のお話会です。
愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!
お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻♀️
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
新宿で13日14時から↓
調布で19日11時半から↓
主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!