年を越す前に体調を戻すつもりでいたのですが…
 
 
高熱は2日間で下がったものの、微熱と身体の痛みに悩まされ…
 
 
頻繁に鎮痛剤のお世話になるからか、治りが悪い…
 
 
しかも、お昼過ぎくらいから今度は
 
 
歯が激痛…
 
 
えー…もう、どこも医者なんかやってないのに
止めてよ…えーん
 
 
と泣きそうな年末年始です…
 
 
 
歯が痛いと思っていたけど、
 
なんか、頬も痛いし、顔を動かすと痛い…
 
 
もしかして、歯じゃないかもなぁ…汗
 
 
鼻水出続けてる右側だけ痛いし…
副鼻腔炎かなんかかな…
 
 
 
夫はソファでトドですし。
 
 
本当に、相変わらずの不幸せな年末年始。
 
 
幸せが訪れる前触れだと自分に言い聞かせておりまする😅
 
 
 
今年、私に関わってくださった方々、
興味を示してくださった方々、
 
本当にありがとうございました😊
 
 
 
もう少し、調子がまともになったら、
 
 
またグチグチ言いながら、
 
 
自己理解のススメ(?)も、ちょいちょい書いていきたいと思っておりますので、
 
 
来年もまた、よろしくお願いします!!
 
 
 
皆様が良いお年をお迎え出来ますように!ウインク
 ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

精神科医の益田先生がyoutube見ない人に向けて、同じ内容のブログを書くようになったそうで…

さっそくnote読んでみた。

 

確かに、お金信仰ってあるかもね。

 

 

その信仰においては、お金稼いでいる人が何より偉くなる。

 

だから教団の教祖や、No.2、No.3の宗教家みたいな立ち位置になるよね…。

 

「俺様」教祖様思考…タラー

 

 

 

 

 

本当に常識にとらわれない考え方を身に付けるって大事だと思うわ。

 

 

だって、教団の教祖様から、信仰の元になっていたものがなくなったら、

それが”嘘”や”虚像”だと明白になってしまったら、何が残る?って話よね…。

 

 

お金を稼いでるから偉い。って思っている人、

 

 

お金を稼ぎたくても稼げない、稼ぎに行かれないような状況に陥った時、

 

あなたは何なるの?

 

 

 

 

ただ単に、”金、金、かね、カネ!!!” っていうだけじゃなくてさ。

 

 

 

本当の自分の価値ってどこにあるのかな?とか、

 

 

今、万が一、自分が「これしかない」「こうあるべきだ」ってものが崩れた時、

 

 

自分は何を思って生きるのか?

 

 

考えておいた方が良いよね。

 

 

 

 

だけど、やっぱり、生きる上で、お金は必要、必需品。

 

 

 

『お金を稼げないと惨めだから』って理由じゃなく、

 

 

仕事をして、お金稼ぎたいよね~

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

とはいえ、、、

 

 

体調不良から回復できない、チュンさんと私…😅

 

 

 

私、チュンさんから咳を吹きかけられているので笑

 

 

これで、いつ、ウィルスが胃腸に到達するのかと

 

 

 

超絶心配モードで、ほとんどご飯食べてないw

 

 

 

 

精神力ダイエットが、自然に発動しているけど、

 

 

 

何か食べたくなって、チョコ系のおやつを口に入れちゃうあたりが

 

 

デブの極み…(はい、痩せません…www)

 

 

 

 

 

実は、そうこうしてるうちに、結構熱が出てきてですね😅



チュンさんの熱を測るついでに、自分は熱無いよな?と確認で測ったら38℃あったのよ笑




発熱してることに全く気が付かない私www



鈍感にも程があるわ笑

 

 

 

チュンさんが3歳か4歳の時に、一度2人してインフルにかかったんだけど、

 

 

かかりつけ医に、

 

 

 

「昔はさ、インフルエンザだって、ただひたすら寝て治したのよ。

 

子供なんて、特に寝てたら治るんだから。

 

よっぽど変だなぁってことがない限り、わざわざ診せに来ないで寝ててもいいのよ」

 

 

 

って言われたのよね😅

 

 

まあ、そうよなぁ…とは思うし、

 

 

 

なにしろ、チュンさん、薬を飲むと、余計に体調不良が増す感じが、

 

 

赤ちゃんの頃からあってさぁ…

 

 

 

私、息子を医者に連れて行く意味を見失ってる😅

 

 

 

運良く、今日から冬休みだし笑




学校があったら、なんか報告しなきゃいけないかなぁと思って、



無理にでも医者に行くんだけども。




夫に


「私ら、発熱してるから、伝染らないように生活空間をなるべく分けた方が良い」

 


と勧めたので、こっちにはチョロチョロ来ないだろうし笑




チュンさんには、中耳炎で貰った解熱鎮痛剤もあるし、



熱冷ましを適宜活用して、年末はオネンネいたします〜




ということで、私の熱が下がるまで、ブログはお休みいたしまーす。




皆さんも、ご自愛くださいね!

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 昨日のお昼近くから、チュンさん、ついに発熱…えーん



38℃いかない熱だけど、やっぱりしんどそう💦




気持ち悪くならないようにと、イオン飲料を少しずつ、少しずつ飲んでいるだけだけど、



食欲も0、ぼんやり、うとうとうとうと😪




頭痛いと泣きべそするから、



まあ、半日以上、熱は出したし、



体内の滅菌には十分かな〜と思い、中耳炎の時の鎮痛剤をヨーグルトに混ぜて飲ませる。




一応、ヨーグルトに混ぜるなら薬を飲んでくれるようになったようだびっくり




今日は、後ほど、学校に上履きとか取りに行ってこないと…



今年はクリスマスは一切無しの年となりました😅





元気になってからプレゼントはあげよう🎁

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 昨日、チュンさん、朝から咳が多いと言っていたんだけど、



あれは、気持ち悪いのの表れだったらしく…



昼寝から目覚め、夕方になり、盛大にマーライオンとなりました…オエー





私、子供の頃、虚弱で元気な日が少なく、


しょっちゅう病気してたんだけど。



その病気には気持ち悪さが付き物だったからかなぁ…



気付いたら嘔吐恐怖症になっていて



人のでも自分のでも、もう、それに類することに遭遇すると血の気が引くのよね…



大人になり、おばさんになってきたら、ほぼオエーオエーとなることは無くなったけど、



息子がなるわー💦





「大丈夫、大丈夫、苦しいなぁ…」って励ましながら、手がプルプルしてて、




全然、大丈夫じゃないやん!😅って、我ながらツッコミたくなる有様www




テンパり過ぎて、諸々の片付けを、素手でやっていた部分も多いし、


昼間はチュンさんとくっついて、チュー( * ´ ³`)とかしながら遊んでいたから、



 

 

もれなく、私も胃腸炎、うつってるんじゃないかと、今から恐怖…😅



自分の免疫力を信じるしかない笑




チュンさん、中耳炎込みの鼻風邪が、治ったと思ったのに、



即行、次の胃腸炎になるウィルスと仲良くなってしまったみたいで、



風邪だけは、人並みになっちゃうのね…😅




でも、熱が出るほどまでは行かず。

(昨日の37.3℃から上がらず、平熱キープ)



自力免疫で、なんとか戦いきれているようで、何より。




「身体に入ってきたバイ菌さんと、戦ってるチュンさんの胃は、お疲れなんだね。

だから、もうご飯を消化するの、ちょっと無理よーって、オエーとなったんだね。

チュンさんの胃と腸に頑張ってねーって信号を送ろっか」


と、私の話を聞きながら、足裏マッサージされていたチュンさん😅



本当に早く治るといいなぁ。



本日は、出来るだけ胃腸を休めるため、チュンさんには半日、赤ちゃん用のイオン電解水で過ごしてもらおう。

 

 



明日、終業式だったんだけど、




最後の最後で、おやすみだな😅





病気が流行るシーズン、早く終わって欲しい🥲

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 


 

 

 

 

 









  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

治ってきたと思っていたんだけど…

 

 

チュンさん、今朝は咳が多く…

 

 

普段お昼寝しない人なのに、珍しくお昼寝。

 

 

 

そもそも平熱が36.9℃だし、熱があるとまではいかないけど今37.3℃。

 

 

 

ぶり返しなのか、新たに風邪を貰ってきてしまったのか…😅

 

 

もう、冬のこの時期は全然落ち着かないわね…

(私は、やっと治ったw)

 

 

まさか、最後の最後で終業式に行かれないとか??😅

 

 

土日で回復できるといいな。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

はあ…

 

 

憂鬱な年末年始がやってきますわね…。

 

 

 

ご飯問題はね。

 

 

もう、平常運転で、”土日祝以外の食事は自分で準備”を崩さないってことで

 

 

長い休みで疲れて休まれないってことはなくなったからいいんだけども。

 

 

 

夫が独自の考えで息子を連れ出そうとしてくるのを阻止するのに疲れるのよね…

 

 

 

なぜ「ダメ」「やめて」と言われているのか、

 

 

理解できないし、しようとしない。

 

 

 

たった2週間の休みで、ヘトヘトに疲れさせた後、誰がフォローして

 

 

学校始まるまでに心と体を整えさせるのかって話なんだけど、

 

 

そもそも、夫に「心と体を整える」っていう考えが理解できない(らしい)から

 

 

話が通じないのよね…

 

 

 

整おうが整わなかろうが、「やればいいじゃん」、「行けばいいじゃん」。

 

 

 

回避性愛着障害だから、辛さとか痛みにとかにも鈍感で、

 

 

”無理して、なんだってやればできる”って動いているからなんだろうけどね。

 

 

 

 不安型愛着スタイルの人は、愛情や共感を過剰に求めるがゆえに、相手の反応に満足できず、


怒りや拒否といった否定的な反応ばかりしてしまう。


という特徴があるらしいんだけど…



過剰なのかな…




何一つ察せない、言葉の意味も取れない。




そういう人には、字面通りの意味しか持たせず、100%言葉にして伝えなかったら、



共感を過剰に求めていることになるのかな…





うーん、そういうことなのかな…




メンタリストDaiGoさん、たまに失言して炎上したりしてるけど笑



でも、心理学の要素はすごく勉強になるなぁと思うこともたくさんあるので、たまにyoutube見るんだけど。



別にモテたいと思って見た訳じゃないんだけど笑



私、段々、人間としての『普通』が、分からなくなってきてしまって😅



世の中では、「普通」で「好まれる」って、どういうのを言うんだっけ?と思って見てみたのね。




で、アサーションの話が、最後に出てくるんだけど。




そうか…言いたいことを相手を不快にさせずに、ハッキリ伝える。



これが出来ないといけないのか!





ちょっとアサーションについて勉強せねば…と思い始める。




勉強することだけが増えて、実践が追いついて行きませんね笑笑




私はどこへ向かうのか…笑





 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

実は昨日の話↑には、さらにちょっとした後日談が。

 

 

 

チュンさんが薬を飲んでいる間は、食欲不振で

 

あまり食べようとしなかったので、

 

先生には「給食が食べられないかも」と伝えてあって、

 

ほぼ食べてなくても、本人が食べたがらなければ

 

食べないままにさせてもらっていたのね。

 

 

だから、「薬も飲み終わり、食欲も家では戻ってきてるので、

 

もう体調は大丈夫そうです。」と報告しておくついでに、

 

 

『息子にもうちょっと頑張れるかな~とさせたせいで、

 

症状も悪化させたし、先生にも風邪をうつしたのかもしれないし、

 

すみません…。先生のお加減はいかがですか?』

 

 

と元気になってから聞いた私…😅

 

 

 

あとから、思う…。

 

 

やっぱり声をかけるタイミングがおかしいと、変な人だよね…

 

 

 

あぁ、どうしようかなぁ…って悩んで、迷って、

迷い過ぎて時期を逸してから、取り返そうかと悪あがきして

変な人の出来上がり…

 

 

なんか、自分のこういうところ、嫌だなぁ…ってことを

 

 

よーくよーく考えてみると、大抵、不安感から端を発していて、

 

 

その不安感って結局、愛着に行きつくのよね…

 

 

 

私の愛着が安定したら、どんな素晴らしい人になれるのかしら笑

 

 

 

まあ、完璧はあり得ないけども、可愛げある自分くらいにはなりたいよなぁ…。

 

 

 

米澤先生の本で、興味深かったのが、

 

 

愛着障害も現状は「愛着障害か、そうでないか」という捉え方をされ、

愛着障害への偏見から、滅多に愛着障害は起こらないと誤認されてきた。

 

しかし、私たちはみんな愛着の問題を持っている。

 

誤解を恐れずに言えば、世の中に愛着障害でない人などおらず、

みんな愛着障害で、その程度、現れ方に違いがあるだけ。

 

このことは、様々な愛着の問題を抱える子供や人の支援をしてきて

一番、痛感している大事なポイントだ。

 

って書かれているところ。

 

 

そうなんだよねぇ。

 

 

完璧な人なんていないから、完璧な子育て、完璧なコミュニケーションなんて出来ないわけで、

 

 

愛着に不全な部分を、みんなが持っていて当然よね。

 

 

 

生活する上で、大して不便を感じないと、気付けないことかもしれないけど。

 

 

愛着障害もスペクトラムなのよね。

 

 

 

でも、臓器そのものが障害を持っていて起こることではないから、

 

 

 

あとから、大人になってからだって、変化させることができる。

 

 

 

「あー、だから、私はここが不具合なんだ…」って分かったら、そこを修復する働きかけを自分にしていけばいいんだもの。

(まあ、それが大変なんだけど😅)

 

 

 

私は、親からの教育だけじゃなく、いじめを受けてた経験も相まって

 

 

人は信用ならないかも…、好きになれないかな…、距離を取っておきたい

 

 

という反応を取りがちだけど、

 

 

その辺の思考を、少しずつ緩めていかれたらいいなぁ。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

話し相手募集中

↑私と、おしゃべりを楽しんでくださる方、募集中♪

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

 

チュンさん、明け方から朝にかけて咳が出るのだけが治らないけど、

 

 

まあ、概ね良くなったようで、

 

 

もう、気分はお休みモード😅

 

 

 

今週は、毎朝のように「おーい!早く、お仕度!!」と声掛けしてる…笑

 

 

 

 

今朝も変わらず、

 

 

 

「ねぇねぇ、まだ学校お休みじゃないんだよ?

今日入れてまだ3日残ってるんだよ、早くお支度しようよー!!」

 

 

 

と声をかけるも、のーんびり、のーんびりしているチュンさん😅

 

 

 

「もう、お休みでも良くない?」という声が全身から聞こえてきそうな態度です笑

 

 

 

 

チュンさん、1週間以上かけて、やっとこ良くなった今になって、

 

 

 

少々、気にかかることが。

 

 

 

チュンさんに、しんどいのを無理させちゃったなぁ…というのもあるんだけども。

 

 

 

実は、支援学級、先週、感染症の嵐だったらしく…タラー

 

 

 

担任は、職場見学の日にお休みしてたのよね…

 

 

その前日に朝会った時、「なんか、先生、今日、顔色悪く見えるなぁ…」とは思ったんだけど。

 

 

帰り、迎えに行ったら他の先生に、担任が早退したと聞かされ…

 

 

子供たちの話でも、「先生の顔色悪かったんだよー」って言っていて、

 

 

わぁ…先生も無理してやってたんだろうなぁ…と。

 

 

 

今週になって、実は、他の学年担当の先生もインフルになってしまったりして、

 

 

先週、教員が少なくなってた、というような話を聞き…。

 

 

 

校外活動の予定が入っているような時で、人員不足にもなろうか…という事態で、先生達もかなり大変だったと思うんだよね…

 

 

 

そういう時に、自分も倒れちゃうとさ。

 

 

 

調子悪いよりも先に、

 

 

 

やばい…もうちょっと後にしてくれよ…

なんで、今日、調子悪くなるかなぁ…ガーンガーン

 

 

とか考えちゃったりしてさ…

 

 

 

なんか、一緒に仕事してる人にも悪いし、本当、パニクるよね…

 

 

パニクらない?😅

 

 

私、自分が体調不良になったら、そういう時ってパニくっちゃうのよね…

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

それにさ、そういう時、スッとさ。

 

 

「大丈夫ですか?」って声かけられる?😅

 

 

 

心配してないんじゃないんだよ…

 

でも、私、ここで声かけるのに、すごく迷ってしまうのよね…

 

 

 

「大丈夫?」って言われたら、まあ「大丈夫」って言うじゃん笑

 

 

 

担任と保護者の立場だったら、当然、無理やりにでも「大丈夫です、すみませんでした💦」って言うよね…

 

 

しかも、声かけるタイミングによってはさ。

 

 

ただの「大丈夫?」が「何してんのよ…」って”責め”に聞こえちゃう時もあるじゃん。

 

 

特に、パニクったり、凹んだりしてるような時にさ。

 

 

「大丈夫?」って言葉に、心の中で「大丈夫じゃないよ…大丈夫に見える?何?当てつけ?」って反応しちゃうこともあるよね…

 

 

これって、考えすぎか…😅

 

 

 

 

 

なんか、そういう、あらゆるパターンを考えてしまって、

 

 

 

ここは声を掛けるべきか、それとも、気にしてない風に、いつもと変わらない受け答えにしておくべきか…

 

 

 

グルグルグルグルグルうずまき考えて、

 

 

 

最終的に、いつもと変わらない体に落ち着く…タラー

 

 

 

 

いつも、これで凹むのよね…

 

 

 

なんで、普通に、サラッと「大丈夫でしたか?」って一言声かけるのができないんだろうか、私は…タラーって。

 

 

 

 

色々考えているけど、でも、これって結局は

 

 

 

間違ってたらどうしよう…

 

 

って不安なんだよね…。

 

 

 

自分では良かれと思ってしたことで、親の意に添わなかったってことがちょいちょいあり、

 

 

自分は良いと思ってたのに、怒られるし、なんでダメなのかも分からないし…

 

 

で、「大丈夫かな?私は、合ってるかな?間違っちゃダメなんだ…」

 

 

って心配することが根付いてしまっていて、

 

 

過度に自分を守っちゃうんだよね…

 

 

 

守りを優勢にしなくても、「私は、私で良いのだ」って思えるように

 

 

心を安定化させたいものだなぁ…と思った、しょぼい出来事でありました。。。😅

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

話し相手募集中

↑LINEより、お話相手も募集中です飛び出すハート
 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

愛着障害について書いている人の文章を他にも読んでみようと思って、

 

 

地元図書館にあったので、借りて読んでみている本↓

 

 

この筆者は、教育学が専門の先生なんだけどね。

 

 

これもまた、すごくためになったわぁ…にっこりシミジミ

 

 

情報量が多くて、私の中でまとめ切れてないので😅

ボチボチ小出しにしていく予定です。

 

 

岡田先生は精神科医だから、

 

 

やはり医学面や心理学面から見た分析という感じで、

 

 

この米澤先生は、元が教育の専門家で、たくさんの愛着障害を抱えた子供の教育に

 

携わってこられたそうなので、現場の経験則から積み上げられた理論で、

 

教育面がベースって感じ。

 

 

この子供の頃の愛着障害をもったまま、大人になっている人が多いはずなので、

 

 

子供の教育に関してが主要な内容だけど、

 

 

大人にも転用させられる内容だなぁと、私は思ったかな。

 

 

 

ASDに、色んなタイプがあるって言われているけど、このタイプを作っているのは

 

愛着なんじゃないかな…と思わされたよ。

 

 

愛着障害が見られる特徴的な子供の反応が、それにそっくりなんだもの…

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

愛着障害は、医学界においても偏見があるそうだ😅

 

 

すごく限られた場合にしか、医学では”愛着障害”って認められてないし、

 

 

ASDと併存するってことも認めてないそう。

 

 

 

でも、昔は「ASDとADHDは併存しない」と言われていて、この二つが併存するって認識に変わったのは、最近らしいし。

 

 

 

今は理解されてないけれど、これから、理解が進んでいくかもしれないわね。

 

 

だけどね、医者が、「これは、もしかして愛着障害かもな…」と思っても

 

 

親にそれを言うと、

 

 

『この医者は、育て方が悪かったと私を責めている。こんな医者になんか診てもらうか!』

 

 

って怒って出て行ってしまうことが多いんだそうで…タラー

 

 

 

 

「ADHDです」って診断する分には、それは生まれつきで、親のせいじゃないし、

 

 

とりあえず、差し当たって投薬治療なんかもできるから…って、

 

 

条件さえ当てはまっていれば、「ADHDですね」って診断しちゃうんだそうだよ😅

 

 

 

ASDもADHDも、診断基準って、”この条件にいくつ以上当てはまったら”っていうので

 

診断付けてると思うんだよね。

 

 

愛着障害の特徴がさ。

 

そのASDとか、ADHDの診断条件に被ってるんだよね。

 

 

だから、ASDとかADHDの診断を受けた人でも、実際は、その症状は軽度で、

 

 

大きくは愛着が影響を及ぼしてるって可能性があるみたいね。

 

 

 

 

私はね、この親が「私の育て方が悪いと責めている!」って感じちゃう時点で、

 

 

親も結構な愛着障害を持っているんだと思うんだよね😅

 

 

 

”責めてる”のと、”事実を捉える”のって違うしさ。

 

 

 

 

 

いつでも「いい子」でいなきゃいけなくて、いつでも親から自分は「悪い子」のレッテルを貼られてないかって心配しながら生きてきたから、

 

 

何か言われた時に、「それって、私が悪いってことですか?むかっ」って

 

 

ムカついちゃうって、かなりあると思うのよ。

 

 

私がそうだし笑

 

 

 

子供の愛着を修復するためには、まず親や周りの大人が愛着を安定させなきゃいけないから、

 

 

この課題は、本当に重いと思う😅

 

 

 

だけど、愛着の問題は、誠実に取り組めば、必ず修復されていくそうだし、

 

 

 

自分だけじゃなく、みんなが幸せになれるんだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

この話題、興味湧きます?ニヤリ

 

 

 

チュンさんが風邪引いたり、自分がうつっちゃったりで、

 

 

全然、思っていたペースで勉強が進んでいないんだけどね。

 

 

この内容は、私、積極的に広めて行きたい気持ちでいてですね。

 

 

 

自分の体験を元に、愛着セミナー的なことをやりたいなぁと考えております。

 

 

 

内容が膨大になっちゃうので、

 

 

大人同士の関わりにおける愛着と、

 

子供との関りにおける愛着と

 

 

別々にして、どちらかだけでも、両方でも興味を持てるものを

 

 

聞いてもらえるようにしようかな~など考え中なので

 

 

愛着障害、愛着スタイルについて楽に知りたいなぁと思っておられる方は

 

 

来年以降の愛着セミナーをゆる~く(笑)お待ちくださいね!

 

(なるべく1月からやりたいけど、今月が思うようにいかなかったので、予定は未定…😅)

 

※一応、私、カウンセラーの資格を持ってはいますが、愛着修復プログラムなどなどには、それを活用するための研修とかプログラム使用の許可とか必要なのです。

なので、セミナー内で診断したりとか、愛着修復カウンセリング的なことは致しません

ただ、「愛着とは、なんぞや?」「それが、どう自分に関係あるのか?」ということを一人でも多くの方に知って貰えたらな~というセミナーです😅

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

私の話ですけど、

 

 

熱が出る訳でもなく、

 

 

症状がそんなに重いわけでもないんだけども、

 

 

鼻の粘膜がザギザギらしく、

 

 

両方の鼻の穴から、血の塊がボロっと取れたりとか…

 

 

鼻が詰まってる感や、喉のちょっとした違和感が

 

 

寝にくくさせてくるし、

 

 

急に寒くなってきて、子供に風邪引かせないようにと、

 

 

夜中、気になって何度も起きて布団がかかってるか確認したりとか…

 

 

時間的には寝てるけど、感覚が”ちゃんと寝れてない”ように思えてしまい、

 

 

すごく微妙に調子が悪い…

 

 

 

息子が段々と時短授業になるのもあり、

 

 

ブログが途絶えたら、”だるくなったんだな…”😅と呆れてください笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

チュンさんも、しばらく同じような症状で、

 

 

鼻がうまくかめないから、この上に中耳炎になっちゃったわけなんだけども。

 

 

私が学校休ませなかったばっかりに、

 

 

こんな、なんとなく調子悪くてしんどい状態で、

 

 

毎日、学校行かせてたんだよなぁ…と思って、昨日からすごく反省してます…。

 

 

 

『頑張れるかな?』なんて、よく考えられたな、私…。

 

 

息子は言葉で表現することが、まだまだ不得手なんだから

 

 

大げさに見て、様子を読まないといけないというのに…。

 

 

 

ちょっと成長した様子が見えると、すぐ定型児っぽい扱いしてしまうのがいかんな…。

 

 

自分が面倒だなぁと思ってることをすぐ、やめちゃって、相手に任せちゃう…。

 

 

 

気をつけよ。

 

 

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

 夫がチュンのクリスマスプレゼントに

 

 

スーパーファミコンを買うのはどうかと聞いてきた…

 

 

 

チュンさん、大抵、新しい機械は嫌い笑

 

 

 

たぶんyoutubeの好きなチャンネルで、実際にスーファミで遊んでる姿を見れたら(ゲーム画面ではなく)

 

 

 

「あぁやって遊ぶんだな。」って予備知識ありの状況になるので

 

 

 

遊べる可能性はあるんだけど😅

 

 

 

ゲーム画面で、ゲーム実況の動画は、たくさんあっても

 

 

実際に自分がスーファミを操作して遊んでるところを撮影して動画にしてる人は

 

 

普通、そんなにいないよね…😅

(少なくとも、今、チュンさんが好んでみてる動画チャンネルの人達は、そんなことしてない💦)

 

 

 

 

スーファミを設定して、テレビをつけたところで、

 

 

 

「 やらなーい!!」って怒りだして、

 

 

 

その後は、スーファミの電源入れることさえ許してくれない可能性さえある😅

 

 

 

だから、「怒って遊ばせてもくれない気もするけど・・・」と

 

 

 

夫に答えたら、

 

 

『iPadのアプリゲームより面白いし、追加で課金もしなくていいから、いいと思うんだけどね。』

 

 

 

ですって…真顔

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

iPadのアプリより面白いと感じるかどうかは、本人次第じゃん…

 

 

 

チュンは新しい物を受け入れるのに困難があるって

 

 

自分が選んだプレゼントが受け入れられないのを

 

 

夫は何回も経験してるはずなんだけど、全然理解していない…

 

 

 

”遊んでもらえない”という事実は分かるけど、「なぜ?」ってところは

 

 

本人が直接、言葉で言ってくれない限り、

 

 

 

相手の様子を見て、「こうかな?」って推論出来ないんだよね…タラー

 

 

 

しかも、「これ以上課金されずに済むなら、安く済む」って考えがさ…

 

 

 

子供が楽しいかどうかじゃなく、

 

 

自分の遊ぶ金を減らさず、借金を増やさないために

 

 

子供に少しでも金掛けずに済ませたいってことだよね…

 

 

 

 

子供は一人っ子なんだからさ。

 

 

 

お前の馬に使う金を0にして、

 

 

子供の知育アプリ買う金に充ててやったっていいんじゃないのか?

 

 

 

まともに学んで遊べる知育アプリは無限にあるわけじゃないし、

 

 

 

そもそも子供にかける金をケチろうとするなよ…凝視

 

 

 

 

 

まあ、チュンさんも、日々、成長してるからね…

 

 

 

もしかしたら、気まぐれに遊んでくれるかもしれないし、

 

 

 

好きに買ったらいいのよね…

 

 

 

 

私は、「遊べないだろう。」と返事したんだから、

 

 

 

あとは、自分で考えてもらうわ…

 

 

 

 

てか、夫は、自分が「これ」と思ったら、

 

 

反対されたり、異議を唱えられたりしても

 

 

考えを変えたり調整したり出来ないから、

 

 

 

私に賛成されなくても、買うと思うのよね笑

 

 

 

 

好きにしてくれ…

 

 

 

 

いいのよ、息子の性質を理解しないプレゼントを買い与えてくれても。

 

 

 

 

「この人は、この子供の親に、相応しい素質がありません。」

 

 

 

って証拠になるだけだからさ🤪ケケケ

 

 

 

 

 

 

 

さらに、自分が寿司を食べたいから、チュンに

 

 

 

「(冬休み中に)お寿司食べに行こう?お寿司。食べに行くよな?」

 

 

 

ってしつこく聞いて、

 

 

 

行かない

 

 

 

って3回くらい言われていたwww

 

 

 

 

 

ホント、びっくりするくらい、息子のことを理解していなくて、

 

 

 

それなのに 「(私がいなくても)俺だって子供を育てられる」 って

 

 

 

よく言えるよなぁ…と呆れるわ。

 

 

 

これだけ、自分のことも見えてないんだよね…もやもや

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村