ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

やっと我が家のネットワーク復活~グッ

修繕対応してくれた人から”wifiでお繋ぎの場合…”ってメールで返信がきて、

『一個前のメールに「有線接続してるPCが繋がらない」ってメールに書いたのに

読んでないのか、こいつ…タラー

解決するのに、長引くのかな…』と思ったけど、

”wifiでお繋ぎの場合”の解決法の一つだった、

「ハブの電源を抜き差し」で直りました😅

あとから補足で、”wifiルーターの設定が有線接続にも影響を及ぼすことがあります。”

って教えてくれたけど、いやいやいや…

それを先に言いなさいな絶望

wifiじゃないから、関係ないわ!って普通の人は思うからね…😅

まあ、なんでも、文句言わずに試してみるもんだよね~

 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

本日は、なんとか登校できたチュンさん。

 

 

「まあ、今日、学校行ってみて、疲れちゃってダメだなぁ…って思ったら、

また明日お休みすればいいよ。」

 

と言って、送ってきました。

 

 

今日は、どんな顔して帰ってくるかなぁ…

 

 

 

チュンさんに関しては、今回、中耳炎にまでなっちゃったのは、

 

 

もう、完全に私のせい…。

 

 

 

2学期の個人面談で、”今学期は問題なかった”という先生の評価もあり、

 

 

1年でずいぶん、成長したな~と思ってしまったから、

 

 

「大丈夫かな?」「大丈夫かな?」ってそんなに神経質にならなくても

 

 

いけるかな?って思って、様子を見ちゃったんだよね…

 

 

 

喉痛いって言ってたけど、

 

 

これまでも「喉痛い」って言っていたことは何度もあったし、

 

 

 

いつも通り、ビタミンCとエキナセアとハチミツに、

 

 

日本メディカルアロマテラピー協会の動画で習った「免疫力促進ジェル」を塗って

 

 

様子を見続けちゃったの…

 

 

 

熱もないし、医者に連れて行って、違う病気貰ってきても逆に面倒だし…とか。

 

 

 

学習発表会終わってからも、なんとなく、元気がない感じで

 

 

完全に元に戻りきらないなぁ…って気付いていたけど、

 

 

まあ、心配するほどのことはないだろう。って、

 

 

”疲れてるんだろうな”くらいで、ちょっと本人の成長に安心してしまっていたタラー

 

 

 

本人の成長も、頑張って頑張って…の成長で、

 

 

楽々やってきたわけでもなかっただろうに。

 

 

なんとなく、元気が足りないって感じていたのに。

 

 

 

 

鼻をかむのも本人に任せちゃってた部分もあって…

 

 

 

まだまだ、

「できるかな。」「大丈夫かな。」って、

ちょっとでも手を緩めたりするのは早かったんだよなぁ…

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

「耳が痛い!!」と泣かれても、

 

 

耳の痛いのなんて、取ってあげられないし、

 

 

炎症しているのだろうから少しでも冷やしたら、痛みが軽減するかなと

 

 

耳のそばを冷やそうとしたら「冷たすぎる!!」って怒るし😅

 

 

痛いよぉ…って泣いてるのに、何もしてあげられず…

 

 

 

とりあえず、たまたまかもしれないけど、

 

 

鼻水を出し切ると、痛みが和らぎ、また溜まってくると「痛い…」と泣き出す感じだったから、

 

 

医者に行くまで、こまめに鼻をかませて、しのいだ…。

 

 

 

本当にごめんよ、チュンたん…。

 

 

 

 

薬大嫌い男のチュンさんだけど、

 

 

よっぽど痛かったらしく、ヨーグルトに混ぜた薬を

 

 

苦虫を嚙み潰したような顔しながら、渋々食べてた😅

(味見したけど、決して苦くはなく、ちゃんと食べやすいように甘くなっていた。

薬が入っているって想像しただけで、もう、すごく嫌らしい…タラー)

 

 

 

 

「また、お耳痛くなったら嫌じゃない?」が脅し文句になっていて笑

 

 

とりあえずは、薬は食べてくれてるけど、昨日から

 

 

点耳薬は「やだ…」と拒否するようになってきたし、

 

 

「いたくなーい」と言うようになったから、

 

 

まあ、治ってはきたようだ。

 

 

診察の時に、「今日はお風呂はダメだよ」と先生に言われたのを、チュンも聞いていたはずだけど、

 

 

一昨日は「おふろ、はいろ!チュンくーん、おふろですよー!」って

 

 

泣きながらぐずっていて…😅

 

 

 

 

あまりにも癇癪的な泣きぐずりが続くから、

 

 

 

私も、ちょっとイラっとしちゃって😅

 

 

「ママは、自分が我慢すれば済むことなら、迷わず我慢するけど、

今日は、先生が『お風呂はダメですよ』って言ったのだし、それを守らなかったら

また、耳が痛くなるのはチュンさんだよ。

痛いの我慢するのがチュンさんなら、ママは絶対、先生の言うことを守るよ。

お薬いっぱい飲まなきゃいけなくて、なんか気分が悪いから、ぐずぐず泣きたいのは

分かるけど、絶対にママは「じゃあ、入ろうか?」って言わないよ。

泣いてていいよ。でも、ママはチュンさんが、また痛い目に遭うのは絶対嫌だから、

絶対お風呂はなし!!」

 

 

 

 

 

ってまくし立てたら、黙って、そこから「おふろはいりたいなー」って

 

 

わざと言ったりもしなくなった😅

 

 

 

それまで、どんなに「ダメです」と言っても

 

ずーっと、メソメソしては、

「おふろはいりたいなー」「おふろですよー」って言いまくってたのに。

 

 

 

意味が分かって黙ったのかは不明だけど…アセアセ
 

 

 

 

 

 

 

診察の時も、先生から

 

「ちょっと治療の邪魔になりそうな耳垢が見えてるから、これだけ取りますよ」

 

と言われて、

 

一瞬、耳をほじられた時だけ、「ギャンッッえーん」って悲鳴を上げて、

 

 

「やだぁー…」って逃亡しそうな態勢を取ったけど、

 

 

先生と看護師さんに「もう、おしまい。これだけだよ。おしまい。」って

 

かわるがわる言われたら、元の姿勢に戻ったり。

 

 

診察が終わって、「チュンたん、先生に『ありがとうございました』って言おうか」って促したら、

 

「ありがとござー…た…

 

と尻つぼみではあったものの😅、お礼を言って退席できたし。

 

 

 

 

それなりに、一応、人間っぽく振舞える部分もやっぱり出てきていて、

 

 

 

成長してるんだなぁ…と改めて感じる耳鼻科でもありました。

 

 

 

もっと、えらい大変な目に遭うかと思ったけど、

 

 

想像より、全然楽に行けたわ笑い泣き

(成長、ありがたしー笑い泣き笑い泣き)

 

 

 

「チュンたん、偉いねぇ、すごいねぇ!!」って、

 

 

医者と薬局を出てきてから、すごく褒めたけど、

 

 

そもそも中耳炎になっちゃって、気分悪いから、チュンさん本人は、

 

 

ずっとブスッ面でした😅そりゃ、そうだよな…。

 

 

 

本当、今回のチュンさんの中耳炎は、私のコントロールの甘さのせいなので、

 

 

チュンさんには悪いことしたわ…

 

 

去年なんか、「大事を取ってお休み」って、ちょくちょく休ませてたのに…

 

 

今年、頑張らせ過ぎたわ…

 

 

 

母、大反省悲しい

 

 

 

 

お知らせ

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

新宿で13日14時から↓

↑でも、すでに満席みたい😅

”えー…参加してみたかったなぁ”という方がいらしたら、遠慮なく、お知らせください!

参加枠を増やせないか聞いてみますよ~

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

チュンさん、昨日の早朝、耳が痛いと言って

 

 

涙ポロポロぐすん

 

 

 

 

泣いちゃうほど痛いって相当だよね…と内心焦って

 

 

 

耳鼻科の予約。

 

 

 

有り難いことに9時台の予約枠が残っていて、

 

 

 

サッと診てもらえ、

 

 

 

耳を見た瞬間に

 

 

「うん、これは中耳炎だね〜」と先生。

 

 

 

「ずっと鼻水出てなかった?

これ、鼻水のせいだと思うんだけど…」

 

 

 

と言われ、確かにチュンさん、喉痛いと一緒にティッシュで鼻栓してたから

 

 

 

鼻水出てました。と言ったら、

 

 

 

それで確定だね〜と。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

耳の痛みがある状態で、動き回ると痛みが増すから、

 

 

なるべく大人しくさせてあげた方がいいよ。

 

 

と、先生から指示されたけど、チュンさんが聞き取って意味を理解してジッとしてるのか、

動き回る元気がないのか、静かにさせなくても

自分から静かに過ごしてくれて体力的に私は楽😅

 

 

でも、学校行くと静かにはしてられないだろうなぁと思うから

 

 

本日も大事をとってお休み。

 

 

 

段々と薬を嫌がりだしてるから

 

 

回復してきてるのかも😅

 

 

書きたいことはあったのだけど、

 

 

チュンさんが一緒に遊んでないと、

 

 

ジトー😐と凝視してくるし笑

 

 

マンションのネットワークトラブルで、全くPCが使えない状態なので、、、

 

 

 

ただ今、マンション提携のネットワーク業者に問い合わせ中。

 

 

 

早く直って欲しいわー😭

 

スマホのテザリングで、なんとか凌いでるけどさ😰

 

チュンさんがお休みしてるから、スマホもまともに使えず笑

すごく不便!!笑

 

 

なので、また詳細は後日書くことにしまーす。

 

 

 

 

 

オーナメントオーナメント

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

 


 

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

チュンさん、様子見で、なんとか回復できるかなぁと思っていたら、

 

 

悪化しました…

 

 

 

早朝、耳が痛いと泣き出す…😅

 

 

喉の痛いのはとれてきたみたいだから、

 

 

良くなってきてはいるのかなと思っていたけど

 

 

 

その割に食欲少ない気がしてて

 

 

 

ちょっと元気もないかなぁとは思っていたんだよね…

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

やっぱり、ダメだったか…

 

 

 

今日、授業参観だったんだけど、残念だなー😅

 

 

 

 

まあ、しょうがない。

 

 

 

 

 

しばらく、お休みになっちゃうかな…

 

 

 

とりあえず、今日は耳鼻科へ行ってきます。

 

 

 

 

初めてなんだよね、耳鼻科…

 

 

 

大丈夫かなぁ😅

 

 

 

 

今年は、去年からの成長で、だいぶお利口に行動できるようになったなぁと思っていたけど、

 

 

 

 

溜まってたストレスが、こうやって風邪が簡単にこじれるという形で噴出するんだよなぁ…

 

 

 

 

 

これも経験値を積んで、ストレスレベルを少しずつ下げていくしかないね😅

 

 

 

 

 

ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

 


 

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

いつもは「おやすみしなーい」というチュンさん。

 

 

今朝は、「今日はお休みして、ゆっくりした方が良いんじゃない?」と聞いたら、

 

 

「いいよ…」

 

 

とあっさり、欠席を承諾されたし笑

 

 

 

のどの痛みは、軽減されたっぽいけど、なんか元気なし男。

 

 

 

明日、授業参観があるので、

 

 

 

今日はできるだけ、ゆっくりしてもらいました~

 

 

 

私は、チュンさんの新しい手袋を編み編み…

 

 

 

はやくやりきっちゃわないと、

 

 

 

やらなきゃなぁ…やらなきゃなぁ…って、頭のどこかに

 

 

なにか占領している心配事がある感じがするので、

 

 

なるべく早く作り終わりたい!笑

 

 

 

でも、今日中には完成できそうにないけど😅

 

 

 

 

 

しかも、マンションから提供されてるネットワークの調子が悪くて

 

 

 

ちょっとしたウェブサイトさえ、見るのに時間かかるという…タラー

 

 

 

今日はできるだけ編み物に集中しておこう笑

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

チュンさん、のどの痛みを、なんとか落ち着かせてあげたいと、

 

 

ドラッグストアに行き、

 

 

チュアブルタイプの鎮痛剤と、アンパンマン喉スプレーを

 

 

購入。

 

 

「痛いの無くすお薬をキャンディーみたいに舐めるのできる?」

 

 

と聞いたら、できると言っていたけど、

 

 

実際、口の中に入れ、かみ砕いたらペッペッペと出し、

 

 

 

「いやだー!むかっ

 

 

と怒った…😅

 

 

 

喉スプレーも嫌だそうだ…

 

 

ドラッグストア行った意味!😅

 

 

 

結局のところ、チュンさん、ベースの身体が割と強いみたいなので、

 

 

 

家にあったアンパンマンの風邪薬をヨーグルトに混ぜて食べさせているより、

 

 

エキナセアとビタミンCと非加熱ハチミツを

 

 

頻回に食べる方が効果があった感じ。

 

 

 

ビタミンCとハチミツは、喉の不調には不可欠だなぁ。(私もそれで治すこと多いw)

 

 

 

今朝は、のどの痛みはあるものの、飲み込みにくそうにする仕草は無くなったから

 

 

少し良くなってきてるみたい。

 

 

 

明日、念のため、学校お休みさせようかなぁ…

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

不調のチュンさんを抱っこしてみたり、一緒にゴロゴロしてみたり、

 

 

ヨシヨシしていたら、夕方になって、

 

 

夫が部屋から出てきて、わざわざソファに座り、

 

 

お湯飲んだりして、「あぁー…」「あぁー…」「うぅー…」とか

 

 

うめきに来た…。

 

 

胃が痛いんだろうなぁとは分かったけど、

 

 

調子悪いのを見るは息子一人でたくさんだからね…ショボーン

 

 

 

 

チュンさんも眠そうだったから、

 

 

早めに寝る支度をして、部屋に引っ込んでしまった私たち。

 

 

 

チュンさんが寝た後で、トイレに行ったら、

 

 

 

飲みかけ牛乳と、お茶漬けでも食べたのかな?という茶碗がテーブルに置きっぱなし…

 

 

 

 

私、具合悪くても、一通りの片付けしてから寝ますから…。

 

 

 

調子悪いんだもん。で、放置されてるの見るとムカついちゃうのよね笑

 

 

 

でも、チュンさんが静かに眠れることを優先して、

 

 

片付けは後回し。

 

 

とりあえず、流しに汚れたものは下げるだけにして、私も寝たんです。

 

 

 

『すでに寝ちゃうほど胃が痛いんじゃ、

今日の夕飯は食べれないだろうな。

明日の朝、治ってそうだったら、

明日のお昼ご飯は今日の残りを食べてもらおう。』

 

 

 

って思って寝たんだけど、朝起きてみたらさ。

 

 

 

風呂もしっかり入り、夕飯のおかずもしっかり食べ終わって皿が洗ってあった…。

 

 

 

 

夜中に起きて、痛いの治っていて、

 

お腹も空いてるし、食べちゃおうってことだったのかな…滝汗

 

 

 

 

私だったら、様子見のために、食べるにしても半分にしておくかなぁ…

 

 

完食ってすごいわね…

 

 

あんなに、「俺、具合悪いんですけど」アピールで

 

 

「あぁー」とか「うぅー」とか、これ見よがしに私の周りをウロウロしながら

 

言い続けていたくせに…笑

 

 

 

いや、むしろ、お腹空いていても、内臓休めるために「食べない」を選択するくらいだよねぇ…アセアセ

 

 

 

 

会社の健康診断とかで、脂肪が多いし、肝臓がすごく悪くなっていて

 

 

決していい結果じゃないんだけど

 

 

別に医者にも行ってないみたいで、

 

 

でも、そんなに具合悪そうにはならないのよね…

 

 

頑丈でよろしいですなぁ…あせる

 

 

 

ただ自分で認識できてないだけで、自覚できるほど症状が出た時には

 

 

もう手遅れ状態なのかもしれないけどね驚き

 

 

 

我が夫、私からは異常と思えるくらいに、ニンニクが好きで…😅

 

 

体臭がニンニク臭い日も結構あるくらい…

 

 

 

ニンニクって健康パワーが強いというから、

 

 

 

内臓はかなりダメージ入っていても、なんとか調子が悪くなり過ぎず

 

 

一見、健康に生きていられるのって、

 

このニンニクパワーのおかげだったりするのかな…とか思ってみたり真顔

 

 

 

 

良いんだか悪いんだかアセアセ

 

 

 

週末はブログお休みしようとしてたけど、

 

 

チュンさんが元気なく、お布団ゴロゴロマンだし、

 

 

なんだかんだで、書く時間があったわね😅

 

 

 

スタースタースタースター

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

金曜日、迎えに行ったら、昇降口から泣きそうな顔して出てきたチュンさん。

 

 

 

「おのど、いたいのー赤ちゃん泣き

 

 

 

先生曰く、給食もほとんど食べられなかったらしい…

 

 

 

確かに、飲み込むのが辛そうだ…。

 

 

 

熱はないのに、喉だけ重症…

 

 

 

 

なんとか体の免疫力の方が上回ってはいるものの、

 

 

 

喉の辺りで、ウィルスと壮絶なやり合いをしているようだ…。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

医者に連れて行こうか、すごく悩んだけど、

 

 

熱が出てないとはいえ、

 

 

喉に炎症が起きる程度には抵抗力は下がっているってことだから、

 

 

むしろ、病気の人がウロウロしているところに、

 

 

この状態で行く方が、違う風邪を貰ってきちゃいそうだな…

 

 

と思い、市販薬に頼ることにして、

 

 

土日、チュンさんには、ひたすらゴロゴロして貰うことに。

 

 

 

なるべく抱っこしたり、一緒に楽しく過ごしたりして

 

 

オキシトシンをいっぱい放出させて、身体の免疫力を上げさせる作戦を

 

 

取ることにしました!

 

 

 

ということで、今週末は、ブログはお休みして

 

 

チュンさんの体調回復に努めたいと思いますチョキ

 

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会をお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

チュンさん、熱は出ないけど、

 

 

喉が痛いのと、鼻水出ているのが心配…。

 

 

 

 

昨日は、いつもより2時間くらい早く寝てしまったら、

 

 

今度は夜明け前、2時前に目を覚まし、

 

 

そのまま二度寝もできず、朝となる…。

 

 

 

今日は学校での活動、大丈夫かなぁ…😅

 

 

 

一応、先生には事情を連絡帳に書いておいたけど

 

 

 

嫌な思いをして、学校が嫌になっちゃったら困るなぁ…と

 

 

思っているので、心配は尽きないわぁ…

 

 

 

ちょっと救いなのは、今日は通常より早帰りになっていることかな。

 

 

 

土日は、もう、ゆっくり、ひたすらゴロゴロして、

 

 

なんとか治すしかない!

 

 

 

 

 

こうして、行事疲れが、1か月くらいして出てくるという…😅

 

 

 

 

 

おかげさまで、イベントが終わっても、全然、気が抜けないのよねタラー

 

 

 

 

来週は、授業参観と保護者会があるから、

 

 

なんとか、持ち直して欲しいぞ!笑

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

最近のチュンさんは、歌詞を覚えて歌が歌えるようになっているんだけど、

 

 

 

ここのところ、支援学級で、トーンチャイムを演奏しながら、ピクミンの歌を歌っているそうで笑

 

 

 

”トーンチャイムも頑張ってるし、

 

 

歌も歌詞はすでに覚えていて、しっかり歌えるんですよー。”

 

 

 

と先生が教えてくれて。

 

 

 

 

帰りの引き渡しの時に

 

 

先生が一節歌うと、チュンさんが続きの一節歌う。という流れで

 

 

2人で歌って聞かせてくれてねぇ照れ

 

 

 

 

いつの間に、そんな歌詞まで覚えて歌えるようになったんだよ~ラブ

 

 

 

可愛いなぁ飛び出すハート (親バカ)

 

 

 

 

で、つい、うっかり思っちゃう…。

 

 

 

 

 

「こういうことが、できるようになったんだよー」

 「えぇ!すごい!いいねぇ、素敵だねぇ!」

 

 

 

この、やり取りや共有の相手が、なんで、父親じゃないんだろうなぁ…って泣

 

 

 

 

実際の父親では、

 

 

「こういうことができるようになったんだよ」って言っても

 

 

 

「ふーん…😐」

 

 

 

 

で終わってしまうんだよねぇ…。

 

 

 

”知り合いのうちの子”の話とかなら、

 

 

「ふーん」で済んでも別に、まあ、そんな時もあるよね。と思うけど。

 

 

 

 

我が子でも、これと同じ反応になるのが、全然、理解できない。

 

 

 

でも、ここに腹が立つのって、

 

 

 

自分が昔、親に

 

「これこれ、こうだったんだよー。

それで、こうだったの。」

 

 

とか、その日あったことを色々話しても、

 

 

「ふーん、そうなんだ。」

 

 

って、聞いてるのか、聞いてないのか分からん(実際、聞いてないw)相槌で、

 

 

話が広がらずに終わる…っていうことが想起させられるからかな…。

 

 

 

結局、誰も、私の話はちゃんと聞いてくれないんじゃない!!むかっ

 

 

って、悲しみが怒りに繋がっているのかもな。

 

 

 

そして今となっては、もう、そんな悲しい思いもしたくないから

 

 

夫(父親)には、何の情報の共有もしなくなりましたけどね…

 

 

 

 

しかしながら、子供の情報を共有しないことで、

 

 

夫は、ますます息子のことを理解しなくなり、

 

 

こちらが望むような対応をできない確率も上がっていくのだから、

 

 

本当なら、「ふーん」にめげずに語りかけて行かなきゃいけないんだろうなぁ…

 

 

 

傷付くことを恐れて逃げるけど、

 

 

逃げるゆえに状況も悪い方へと後退してしまう。

 

 

 

いつか、「これじゃいけないな。変わろう。」と思える日が来るのだろうか…。

 

 

 

このままでは嫌だなと思える時まで、

 

 

とりあえず、私は、「逃げ」で行きそうだな😅

 

 

話し相手募集中

 

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

新宿で13日14時から↓

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

昨日、大したことではないけど、自分としては愕然とするような、

 

やらかしをやってしまいました…。

 

 

 

迎えの時間を1時間、間違えてしもたんです…😅

 

 

アナログ時計の12:50と13:50を見間違えてしまい…

 

 

はっ!ガーンもう、迎えに行く時間じゃん!!

 

 

と大慌てで学校に向かうと…

 

 

 

あれ?なんか、いつもと学校の様子が違うよなぁ…

(みんな、昼休みしてるww)

 

 

とりあえず、昇降口で待つも、????(なんか、変よね…)

 

 

腕時計をよくよく見ると

 

 

13:14

 

 

 

 

 

ん?迎えに来るの14時台のはずよね…

 

 

 

 

…。タラー

 

 

 

 

1時間早いじゃん…ガーンガーン

 

 

 

 

超はずっ!!真顔

 

 

 

しかも、去年の担任に、出くわしてしまい

 

 

「あれ?!

今日、チュン君、早退ですか??」

 

と、驚かれるww

 

 

「ちゃうちゃうちゃうちゃう!!

1時間間違えちゃったの、今、気付いたのー!!

また後で迎えに来ますー!!!

すみませーーーん!!」

 

 

逃げ帰る、私…😅

 

 

 

いやぁ…、振り返れば、先生に対する態度が悪かったなぁ…と思うけど汗

 

もう、その時は恥ずかしくて、その場から早く去ることばっかり考えちゃってたからなぁ…絶望

 

 

 

今まで、そんな時間を間違えるなんてことなかったのに…

 

 

 

疲れてるのだろうか…笑

 

 

年を取ってくると、今までやらないようなことをやらかしちゃうもんですなぁ…ガーン

 

 

 

もう、本当に恥ずかしかった…泣

 

 

 

でも、家に帰っても、夫もいて、うざいだけだし、

 

 

このまま待とう~と、30分くらい近くの公園のベンチで

 

 

涼しい風に吹かれながら、ぼんやり…(冷えたわw)

 

 

 

こういう時間も悪くないなぁ…という時間が過ごせたから、

 

 

超恥ずかしかったけど、まあ、いいか😅

 

 

 

 

 

そんなやらかしオバサンですが、、、

 

 

今週、私の担当だったので、読み聞かせしてきましたよ。

(そこは、忘れず、遅刻なしでww)

 

 

本の紹介↓

 

 

 

 

子供たち、みんな、時間までに椅子を持ってきてプレイルームにしっかり着席。

 

 

これだけ日頃、先生達から丁寧に指導されているということなんだろうけど、

 

 

本の読み聞かせを、みんなが楽しみにしてくれているということも

 

 

少しあるかな??なんて思って、ちょっと嬉しいおねがい

 

 

 

 

家に帰ってから、チュンさんに「ねぇねぇ、読み聞かせは楽しい?」って、

 

 

唐突に聞いてみた。

 

 

 

何の脈略もなく、急に問うたりすると

 

 

????…となって、無反応のことが多いんだけど

 

 

「楽しいー!」

 

 

と返事ニヤリ

 

 

急な問いかけにも、たまには答えてくれるようになったのか!と

 

 

成長を感じたし、

 

 

チュンさんなりの気遣いかもしれないけど笑

 

 

「楽しい」と言って貰えたので、母は今年度の読み聞かせ、もっと頑張ります!笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

ちなみに、今回読んだ、「もとこども」

 

 

先生達にウケが良かったの笑

 

 

 

”よのなかは、「こども」と「もとこども」で、できている”

 

 

大工さん、看護師、先生、パイロット…

 

その他、どんな大人も子供時代があった、「もとこども」

 

 

みんな(こども)は、これから何になるのかな??

 

 

 

という、お話。

 

 

子供が読むと、なんかピンっと来ない子もいるかもしれないけど😅

 

 

大人が読むと、なんか、妙に、

 

 

 

「うーん、そうだよねぇ照れ

私も子供だったんだよなぁ~」

 

 

 

なんて、振り返ってみたりして、

 

 

ちょっと、じんわりくるし、

 

 

可愛くて優しいお話だったの。

 

 

 

お子さんがいる方は、ぜひ、一緒に読んでみてね!

おススメです飛び出すハート

 

 

 

 

 

話し相手募集中

↑LINEで待ってます!ポチッとしてね飛び出すハート

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

新宿で13日14時から↓

 


 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

昨日、午前中に小児科で息子の心理相談がありまして。

 

 

今学期の個人面談で担任からも、

 

 

「本人がよく頑張っていて、特に問題になることはありません。」

 

 

と言われたし、

 

 

そもそも、この心理相談は、親として、障害児にどう接するべきなのか、

どういうケアが必要なのかを教えて欲しくて、、、特に夫にww

 

 

それで、家から通えそうな範囲で、心理相談やペアレントトレーニングしてる小児科を私が探して予約したのがきっかけなんです。

 

 

 

何回も夫も同伴で心理相談に行ったけど、

 

 

夫、全然、話を聞いちゃいない、というか、聞いても、

 

じゃあ、自分はどうするか?

 

ってところまで自分で落とし込めなくて、

 

私の言う通りにもしたくなくて、

 

 

 

 

夫はいつまでも、子供との関わり方が我流で、

 

 

しかも、その我流がとても適切とは言えない関わり方なままだから、

 

 

「こいつ、来ても意味ないなぁ…絶望」と思っていて、

 

 

それなのに、夫も連れて3人で行動しなきゃいけないのが、

私には不快だなぁ…と

 

 

思っていたところだったしね。

 

 

 

 

そういうことも踏まえて、色々と話した結果、

 

 

 

チュンが落ち着いてきて、成長を見せているし、

問題もないということだから、

 

 

ひとまず、心理相談は、これにて終了ということにしますか。

 

 

ということに。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

実際、通えなくはないけど、チュンと二人でチャリで行くと、

 

 

30分弱かかることもあり(信号での足止めが多いw)

 

 

歩道が狭く車道を走るしかないエリアがあって、

チュンが後ろで変な体重の掛け方すると、

思わぬところで自転車がふらついたりすることもあるから、

怖いなぁ…タラー

 

 

と思っていたりもしたので、

(自転車は車両だから、歩道を走っちゃいけないのは知ってますよ😅

自分一人で走ってる時は車道走るけど、

子供が後ろに乗ってると、車道脇を走る方が危険なことも多いんだよね…)

 

 

 

心理士に、心理相談は卒業でもいいんじゃないかと言われて

 

 

ちょっとホッとしたわ笑

 

 

 

 

自分から辞めたいと言ったわけではなく、

 

 

相手の専門家の方から「もう辞めても大丈夫そうですね」と

 

 

言って貰えたのは、

 

 

”ちょっと発達に問題ありそうだね”と言われた1歳半から、

 

 

全部、自分の関心事はこそげ落として、

 

 

子供にだけ意識を集中し続けて来られたからだろうな。と

 

 

思うと、ちょっと感慨深い。

 

 

 

それができるように、一馬力で働いている夫にも、

 

その点はすごく感謝できるし、

 

むしろ、これでクソな夫だったからこそ、

 

適度に私の、息子への意識がそがれて、過密にならなかったのも

 

良かったのかもしれない。

(別に、クソである必要はない気がするけどww

いや、言葉遣い…汗)

 

 

何事にも、必要性というのがあるのかもしれないわね。

 

 

 

心理士から、最後に、

 

 

「ともよしさんは、見切り発車でもいいから、

 

とにかく、すぐ行動起こしたくなるようなことがあっても、

 

焦らず、じっくり状況を見て判断されるところが

 

本当に素晴らしい対応だと思います。」

 

 

と褒めてもらいました。

 

 

 

そこは、私が慎重派だというよりも、

 

その辺は回避性愛着スタイルが大きく利いていて

 

逃げの態勢で物事を見がちで、

 

「攻め」になかなか転じないってだけなんだけどね笑

 

 

 

でも、そのおかげで感情だけで行動しなかったから、

 

 

それは、やはり吉と出たのかも。

 

 

そう考えると、回避性愛着も、悪いことばかりじゃないわね。

 

 

 

岡田先生の本でも、

 

 

 

人生から逃避し過ぎて、物事がうまく回らなくなってしまうほどだと、

 

 

回避性愛着スタイルも安定型に変容させる努力をした方が良いけれど、

 

 

そこまでじゃないのなら、回避的であることも個性の一部だ。というようなことが

 

 

書いてあったからなぁ。

 

 

 

必ずしも、アグレッシブでなくたっていいのよね😅

 

 

 

 

最後の最後に

 

『また気になることが出てきたら、

いつでも予約は取って貰ってもいいんですからね!

遠慮なく話に来てくださいね。』

 

 

とだけ、念押されて帰って参りました笑

 

 

 

チュンさんには、また、相談したくなるようなことが起きずに、

 

 

このまま、青年へと成長してもらいたいものだけど、どうなるだろうか…😅

 

 

 

 

そして、その後の、ランチ会!

 

 

ご飯が美味しくて

(ここぞとばかりに、がっつりお肉食べる私ww)

 

 

ひぇぇぇ!すげぇ、分かるぅぅぅ!!って話ばかりで、

 

 

最近、自分が愛着に着目してるからだけど、

 

 

”この人(or 話し手のご主人等)の振舞いの根源にある愛着の不具合って、こういうことかな?”とか、

 

 

自分と、自分の夫以外の話から

 

 

すごく色々考えることができた昼食で、私には得るものが多かったわ~ピンクハート

 

 

 

でも、チュンさんのお迎えの時間が来ちゃって、

 

またもや、私一人、先に離脱…悲しい

 

 

 

毎度、この、一人先に離脱…ってのが、ちょっと寂しいぐすん

 

 

 

それにしても、やっぱり、人に会うっていいね。

 

 

私は、若い頃「人って苦手」って思って生きてきたんだけど笑

 

 

でも、「(自分に敵意を向けてこない)人と会って話す」って癒しになるよね。

 

 

今の私に許される時間はあまりたくさんないけれど、

 

また「人と会って話す」ってしたいな~と強く思わされたランチでありましたハート

 

 

 

 

 

話し相手募集中

↑まずはポチッとして、LINEで軽くおしゃべりしませんか?

お近くなら、ぜひ、いつかお目にかかっておしゃべりもしましょ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

(本日は予約投稿です花火)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

今月も、もれなく

 

「もっと節約しろ」

 

というメッセージと共に明細を送り付けてくる夫。

 

 

でも、肝心のお金はなかなか振り込まず…笑

 

 

 

 

今月は使用額が多いと言われ、確認し直すけど、

 

 

どの月だって、多くても1万円、平均したら±5000円くらいで

 

 

私が使ってる金額は、そんなに変わってないのよね…

(確かに先月、私のパンツ買ったりww、チュンさんの服の買い直ししてるから

今月の請求金額はちょっと増えてるけど…

必要な物を買ってるだけなんですけどねぇ汗)

 

 

増えた時は、夫のオートチャージ額が増えてるんだけど。

 

 

夫本人は、チャージはオートだから、いつチャージされてるか分かってないし、

 

自分じゃ、そんなに使ってるつもりないらしい、、、、

 

 

 

 

そりゃあ、私がメインでクレジットを使ってるから

 

 

請求書見れば、自分のチャージ額は3000円がちょぼちょぼあるだけに見えて、

 

 

「俺様は使ってない」ように見えるのよね…タラー

 

 

ちゃんと足し算してみろっつーのむかっ

 

 

 

 

それで嫌がらせで、お金なかなか渡さなーい😤

 

 

 

 

 

ほんと、いい性格してるわ笑

 

 

 

 

 

まあ、いいですよ。

 

 

ただ、今後、あなたが謝ろうが何しようが、「私は許さない」って選択肢が強くなるだけだしー。

 

 

 

自分で自分の首絞めてるのも気付かないもんだよね。

 

 

 

将来、あんたが、一人ぼっちで生きて死ぬことになっても、私はもう、あずかり知らんわ。

 

 

同情もしないから、そこんとこ、よろしくです!

 

 

 

 

 

UFOUFOUFOUFO

 

とはいえ、気持ちは分からんでもないけどね。

 

 

 

仕事してる、お金を出してる”俺を認めて欲しい”ってことなんでしょうね。

 

 

花火花火花火花火

私たちが生きていられるのは、パパのおかげよ~

あぁ、パパは、なんてすごいのかしら!素晴らしいのかしら!

こんな素晴らしい人が家族で、私は嬉しいわ~!

パパ、最高!!

花火花火花火花火

 

 

 

って言って貰いたいんじゃないのかな。

 

 

 

ドクロドクロドクロドクロ

ただ、バンバン金使うだけで、

俺の存在は無視しやがって!

俺が金を渡さなかったら、お前は生きていけないんだぞ!

俺をもっと認めろ!!

ドクロドクロドクロドクロ

 

 

ってことでしょ?

 

 

 

分からんでもないけどさ。

 

 

 

でも、あなたは私のお金をそうやってバンバン使っちゃったのよ。

 

 

しかも、生活の足しにもならない競馬に。

朝まで飲むに。

おまけに、そこから帰るタクシー代に。

 

 

 

あなたが自分にして欲しいと思ってることを、

私に対して、してこなかったもんね?

 

 

 

お返しです!

まだまだこれからも、返させて頂きますよ!!笑

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

 

もっぱら、子供に影響するのは、母親の愛着スタイルなんだけども、

 

 

父親の回避型愛着スタイルも意外に子供に影響するんだそうだ…。

 

 

子供に無関心だったり、反応が乏しかったりすると、

 

 

その子供も回避型愛着スタイルの傾向を示すようになるんですって…。

 

 

 

 

自分のしてること、してきたことを見返すのが怖いから、

 

 

そこは見ないで、

 

 

周りが悪いってことにして、問題を人になすり付ける。

 

 

 

 

子供を自分のそばに置きたい。けど、

 

 

かと言って、置くだけで関わるわけじゃなく、

 

 

自分はスマホとテレビを両方、交互に見てるだけ。

 

 

 

 

そんな、父親の姿を見せて、育てたくないよね…絶望

 

 

 

 

って思うのは、

 

 

 

当然だと思うんだよなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

話し相手募集中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村