ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

<本日のチュンさんの様子>

チュンさん、昨日、昇降口出てきた時は、普通の顔していたけど、

 

 

家に帰って、お風呂入ったら、即、入眠…

 

 

普段、昼寝なんて、ほぼしないのに。

 

 

給食も「全部1口ずつ食べて終了でした」と先生から言われていたけど、

 

 

ご飯もいらない、と…。

 

 

大好きなハムだけは食べるというから、食べていたら、急に

 

 

「さむい!さむい、さむいよぉ!!!」

 

 

と言い出す…タラー

 

 

毛布にグルグルに包まって暖を取っていたら、

 

 

すぐ元に戻ったけども。

 

 

 

私の方が薄着なのに寒くないですよ…

 

 

 

やっぱり、なんか、どこかおかしい…

 

 

 

抗生剤を飲み始めてから、急に食欲落ちたし、

 

 

やっぱり薬の副作用かなぁ…

 

 

私も、喉がひどく炎症した時の抗生剤を飲むと、

 

 

お腹を下すわけじゃないのに、すごくお腹痛くて、寝ても起きても痛くて

 

 

苦痛…ネガティブ

薬飲んで、逆に調子悪くなるし、

その症状を医師に言っても、

結局、整腸剤的なものを処方されるだけで、不調が治るわけでもなし…

 

 

ってなるのよね。

(だから、喉からきた風邪の時は、医者は行かず、自力で治すww)

 

 

もしかして、親子で体質が似てるのかな??

 

 

とりあえず、3日間はしっかり服薬したし…

 

 

 

チュンさん「今日は、お休みしたい」と言うから、

 

 

休ませて、ついでに1日抗生剤をお休みさせてみようかなと。

 

 

明日、耳鼻科の再診で、耳の中が治ってるかどうかチェックしてもらうから、

 

 

それまでは服薬させようかと思ったけど、

 

 

なんかね…。このままなのも可哀想で…。

 

 

咳と鼻水は残ってるけど、耳も喉も痛くないっていうから

 

 

今日は、いつものエキナセアとビタミンCとハチミツで調整。

 

 

 

あぁ…まったく、こんなにひどくさせてしまって、本当に情けないなぁ…

 

 

本人は、ちょっとしたことをこじらせるほどに、

 

これだけずっと無理して頑張ってたのに、

 

私は軽く考えちゃって、もっと慎重に息子の様子を見るべきだったな…

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

<本題>

チュンさん、登下校中に、スマホをいじりたい人なのですよ笑

 

 

時には道端にある張り紙のQRコードを読み込みまくったり、

youtubeや、好きなゲームの曲をBGMとしてかけたり、

写真撮ったり…

 

 

 

以前、普通の子供手袋を付けさせたら、

 

 

スマホが操作できないからと言って、

 

 

投げ捨てられたことがあってタラー

 

 

投げ捨てられてもいいように、

 

 

手袋にコードを付けていたから無くなりはしなかったけど、

 

 

チュンさんは、スマホ操作が終わったら、また手袋をはめ直すなんて、

 

 

器用なことはしてくれないので、

 

 

手が氷のように冷たくなること必須で…あせる

 

 

 

でも、子供用のスマホ用手袋なんて、売ってないのよ笑

 

 

 

だから、仕方なし、作ったわけです。

 

 

人差し指と親指だけ、指先が出てる手袋を。

(スマホ操作ができると分かったら、手袋を取らなくなった笑)

 

 

 

今年、気が付いたら、チュンさんの手が成長して、手袋が小さくなっていて、

 

 

 

手首あたりまで手袋が来なくなっていたので、

 

 

 

面倒くせぇ…と思いつつ、編み直すことに…。

 

 

 

一昨年あたりに、持って歩いてて片手だけ、手袋落としてしまい、

 

 

片手だけさらに編み直すってこともしていたので、

 

 

この手袋、編むのが、どんだけ私にとって面倒なことか分かっていたけど、

 

 

寒いや、冷たいが比較的苦手なチュンさんだからね…

 

 

 

今年は、グレー。↓ (右は、これまで使ってたやつ)

チュンさんの新しい手袋

 

もう、指の長さとか、適当にやっちゃったから、

中指から小指にかけて、長さが、ほぼ同じになっちゃった😅

 

 

指の付け根に穴が開かないようにとか、

 

本を見てやってるつもりだけど、なんかうまく行かず…

 

 

あとから毛糸で縫ってみたり笑

 

 

しょうもない作品だけど、

 

 

きっと素手むき出しよりかは、寒くないはず。

 

 

 

 

本当なら、手袋全体をパステルカラー調にしたかったんだけど

 

今年は、100均で見つけた、この毛糸を使ってみた↓

機能性毛糸

 

 

本当に機能性なのかどうかは、分からん笑

 

 

そして、この機能性毛糸、この色しかダイソーに無かったので、

 

 

結果的にグレーに。

 

 

 

指を全部、チュンさんが好きなピンク(こちらは普通の毛糸)にしようかとも思ったけど、

 

”機能性”を信じて、指先開いてるところだけ色を変えることに。

 

 

ピンクだけだと、女子っぽくもなっちゃうかな??とか、いらんことも考え、

 

 

左右で色を変えてみたり…

 

 

 

これを作製していたから、

 

 

チュンさんの鼻チーンが、おろそかになり、

中耳炎にさせたってこともあり得るのだが…タラー

 

 

 

私も、あんまり、色々と器用に出来ない人だったんだなぁと、

 

 

最近、やっと自覚してきてます…(遅汗)

 

 

 

首、肩、背中、腰辺りが、痛いです…

でも、上手でなくとも、手芸や裁縫は大好きだから、

つい、やってしまう飛び出すハート

(ただ、取り掛かるまでが、”面倒”なんだよね…笑)

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

ともよしとZoomでお話しましょ!の会

 

開催日時:

12月18日(月) 10:00AM

場所:

ご自宅

 

40分間限定のお話会です。

愚痴りたいこと、なんでもお話してくださいね!ウインク

 

お話会に参加ご希望の方も、ともよしの小部屋からお申し込みくださいませ🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会がお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

新宿で13日14時から↓

 

調布で19日11時半から↓

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村