ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

 

夏休みもあと2週間位なので

 

 

徐々に2学期の準備をボチボチと始めてます。

 

 

クレパスとかクーピーを買い直し、買い足しするために

 

 

朝はホームセンターへ。

 

 

 

 

チュンさん、1人でお店の中を散策し始めたので

 

 

 

試しに追いかけず、私は必要な買い物を続けていたら

 

 

 

 

ちゃんと私を探して戻って来てくれました☺️

 

 

 

 

 

どこか行ったきりではなく、

 

 

 

 

自分から戻ってくることもできるんだなぁ🥰

 

 

 

 

これが出来るのは、親が子供の安全基地になっている証拠でも

 

 

 

 

あるって、本に書いてあったと記憶してて、

 

 

 

 

ちょっと安心したわ〜

 

 

 

 

ここ数日、チュンさん、悪ガキモードにシフトしがちで

 

 

 

 

 

私もイラッとして、怒ることが多いから

 

 

 

 

 

良い関係が崩れないように気をつけていかないとなぁ…

 

 

 

 

 

今日は夕方になってから体調が悪くなってきてしまい…

(生理になるとお腹が悪くなって、なんの腹痛か分からなくなってくる😢)

 

 

 

 

 

ブログ書く(気持ちの)余裕がなくなってしまったので、

 

 

 

 

今日は簡単で終了。

 

 

 

さて、寝てしまいましょう〜っと。

 

 

 

おやすみなさーいzzz

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

チュンさん、地震と台風が不安で怖いらしく・・・

 

 

特に、最近は、動画配信中に大きな地震が来た配信者の動画で

 

 

地震警報のアラームを鳴らしまくる・・・😅

 

 

動画の中で、「ヤバイ!ヤバイ!」と配信者が地震に慌てていて

地震警告アラームや「地震です!」という警告音が流れまくってる瞬間を

エンドレスに流してくるの・・・

 

 

毎日、頻回に、あの心地悪いアラーム音を聞かされております・・・

 

 

『やめなさい。』って言ってもチュンさんは不安だから

 

 

アラームを鳴らさずにはいられないみたい。

 

 

不安だからこそ、こだわっちゃうんだよねぇ。

 

 

 

チュンさんの気持ちも分かるけど、こっちもストレスだよネガティブ

 

 

 

 

 

カサンドラの皆さんは、やーっと長いお盆休みが終わって

 

 

ぐったりされてるところでは?😅

 

 

 

 

我が家は・・・

 

 

いつもと変わらなかったなぁ。

 

 

 

まあ、大抵、夫は家にいるし笑

 

 

あえて、私は夫に、いつからいつまで休みなのかを聞かなかったので

 

 

土日祝しか、お休みモードしなかったし。

 

 

 

ちょいちょい不快ポイントはあったけどね。

 

 

最近、不快ポイントが蓄積されると、

 

 

シメシメ😁とさえ思うようになったのよね笑

 

 

 

相手に少しでも良いところとか、

 

 

優しいところがあると、

 

 

自分の都合や気持ちだけで

 

 

相手に不利な状況が起きるのって

 

 

ちょっと申し訳ないというか、

 

 

可哀想に思えちゃうけど。

 

 

 

こちらに与えられる不快ポイントが大きければ大きいほど

 

 

”相手がこちらのことを考えないのと同じレベルで

 

 

こちらも相手のことを考える必要ないじゃない?

 

 

お互い様でしょ?”

 

 

 

って考えるようになってね。

 

 

 

 

だから、もしもよ。

 

 

”世帯を分ける準備が大体整ったわ!”ってなった時に

 

 

 

例えば、夫が入院が必要な大病になったとしたら、

 

 

 

そんな時に縁を切るなんて、ちょっと薄情かなとか思って、

 

 

 

普通なら、躊躇しそうだけどさ。

 

 

 

 

私は、夫に不快にさせられる度に

 

 

『これで遠慮なく、躊躇することなく、夫の世話もすることなく

 

 

いつだって家を出ていかれるわ〜ドキドキ

 

 

 

って思うようになったのよね。

 

 

 

そしたら、この野郎イラッってムカつくけど、

 

 

「いいよ、いいよ。お好きなように振る舞ってくださいね。

私も同じように振る舞わせていただきますから〜」

 

 

ってニンマリできるようになってきた笑

 

 

 

 

そう、なんだって”お互い様”なのよ。

 

 

良いことも、悪いことも。

 

 

 

どちらかだけが良いことを受けて、

どちらかだけが悪いことを受ける。

 

 

って決める必要ないのよね。

 

 

 

私ばっかり辛い目に遭う・・・

 

 

じゃなくて、

 

 

私が遭ったのと同等であろうことを

 

返してあげて、相手にも不遇を味合わせてあげる。

 

 

そして、合言葉は

 

 

お互い様。

 

 

 

夫には、夫の言い分があるでしょうけど。

 

 

そんなの関係ないわ。

 

 

 

私は私が感じたのと同じことを

 

相手にも返しているだけだもの。

 

 

 

お互い様。

 

 

 

 

そして、自分の癒しは、夫には求めない。

 

 

 

私のことを大事に思ってくれる人を別に探すわ。

 

 

 

こんな私にだって、

 

 

人として親切に扱ってくれたり、

 

 

嬉しい言葉、優しい言葉をかけてくれる人は

 

 

たくさんいるのよ。

 

 

私の支えや癒しは、夫じゃない。

 

 

 

でも、それで、別段、自分が不幸だとも思わない。

 

 

 

それくらいに愛着の「あ」の字もなくなっちゃってるということだな笑

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

今日は、おこもりの日。

 

 

 

でも、どんなに恐ろしい台風がやってくるのかと

思っていたけど、

 

私が住んでいる周辺は雨は確かにすごかったけれど

 

これくらいの風雨なら、まあ、過去にも

 

ちょいちょいあったよね。くらいで済みました😅

 

 

良かったよ・・・

 

 

でもね、我が家のマンションは2つの市にまたがったところに

 

立っているのだけれど、

 

片方の市からは、

 

 

「高齢者や障害者などすぐに避難ができない人は

 

洪水の恐れがあるので避難してください。」

 

 

って警告が出てた。

 

 

 

我が家の脇も川で、

 

 

夫は、川が溢れそうだって心配していたけど

 

川の上流、下流のライプカメラを見たら

 

まだまだ余裕があったから、

 

流れる先があるうちは、大丈夫だろうなぁと

 

私は心配していなかった😅

 

 

 

行き場を失った水は、確かに怖いよね・・・

 

 

でも、我が家の脇の川は、河川氾濫を抑止するための工事が

 

 

数年前からずーーーっと続いているんだし

 

 

まあ、台風レベルの大雨が2日、3日と続かない限りは

 

 

溢れてはこないでくれ・・・と願っている😅

 

 

 

 

あー・・・

 

 

もう、今週、土日になっちゃうのね・・・

 

 

今週は3連休で月曜まで祝日だったから

 

 

土日がくるの早い・・・

 

 

またご飯作るのかよぉ・・・

(週末しか作っていないくせに贅沢な文句ですよね・・・

すみません💦世の中のカサンドラさん全員に謝罪するべきだな😭)

 

 

でも、今週はとても平穏に過ごせたのよね。

 

 

夫はお盆休みだったんだと思うけど

 

 

仕事していたっぽいので、

(ずっと仕事部屋にこもって、出てこなかった)

 

 

ちょいちょいリビングに出てきて

 

 

ウザさを醸(かも)してくるものの

 

 

大部分の時間を離れて過ごせたので

 

 

ムカつきレベル弱www

 

 

 

やっぱり、これだけ距離を取るってことが

 

 

大事なんだなぁと、つくづく思った1週間でしたねぇ。

 

 

 

 

 

”こいつ、死ねばいいのにむかつき

 

 

って思うくらいムカつく野郎だってことは変わらないんだけど

 

 

やっぱり、自分の心持で、自分の感情の取り扱い方も

 

 

余裕が持てるんだよねぇ。

 

 

 

○○がこうしてくれない。

○○がこういうことしてくる。

 

 

 

って、誰かの自分に向かってきていると感じる行動を

 

 

嘆いたり咎(とが)めたりするより、

 

 

私が、どういう気持ちで、どうしたいか。

 

 

それを大事にすることに意識を向ける方が大事なんだなと

 

 

改めて感じたなぁ。

 

 

 

 

自分を大事にしないと、

 

 

不愉快な夫の言動をスルーできないんだよね。

 

 

 

でも、自分を大事にできていると

 

少しでも心に余裕ができるから

 

イラッとするけど流せる。

 

 

私は最大限、自分を譲ってきたのよ。

 

それでも状況は良くならなかったんだから

 

早くやり方を変えてみるべきだったのよね。

 

 

行動に移すのが遅すぎたくらいだよな。

 

 

 

 

譲るのはやめて、大事にする!

 

 

うん、悪妻万歳!

 

 

夫から、第3者から、悪い嫁に見えるからって

なんやねん!

 

 

私は、お前らのために生きてるわけじゃないねん!

自分のために自分の人生を生きてんねん!

 

 

好きにさせてもらいますにやり

 

 

おかげで、それなりに幸せですドキドキ

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

チュンさん、月曜日に「お腹痛い」と言い出して、

 

 

お腹触ったら、なんか触っただけでお腹がカチカチピリピリなのが分かる感じ。

 

 

胃痙攣かな・・・

 

 

 

寝かせて足裏マッサージしてたらウトウトzzz

 

 

 

寝て起きたら、「もう、いたくないー!」って治ってたけども。

 

 

 

去年は風邪の後で、風呂上りに「お腹痛い」って言い出したと思ったら

 

 

顔面蒼白、唇真っ白になってしまって(迷走神経反射かな?)

 

 

やはり即横にならせて一眠りしたら、すっかり治ってたってことがあったし・・・

 

 

 

なんかねぇ、チュンさん、副交感神経が乱れやすいみたいだな・・・

 

 

 

で、火曜日は、鼻血ボーイ😓

 

 

 

 

水曜日に祖母と夕方にドリンクバーあるファミレスに行こうって言ってたんだけど

 

 

風邪引きそうかもしれないから、

 

 

とりあえず、中止で様子見。

 

 

 

 

チュンさんにも「中止にしようね」って話してあったんだけど

 

 

午後になって『ドリンクバーは?』って言い出す・・・。

 

 

 

 

やっぱり予定に入れて楽しみしていたことは

 

 

簡単には無しにできないらしく😅

 

 

 

昨日、一日は何もなく、元気に過ごせたから

 

 

まあ、大丈夫かなと判断して、

 

 

今日、急遽、モーニングに行ってきたよ笑

 

 

 

 

スマホで動画見つつでも

 

 

ずーっと椅子に座っている格好はしんどくなってくるらしく

 

 

 

ポテトを食べ終わったくらいで

 

 

 

椅子(ソファ)に、ずり落ち座りみたいなのを

 

 

 

頻繁にやるようになってくるので

 

 

 

 

そうなり始めたら、終了の合図www

 

 

 

 

適度に飲み食べして帰ってきましたグッ

 

 

 

 

ちょっとしたことだったけど

 

 

 

「たのしかたー!」

 

 

 

って言ってくれていたから、良しとしよう。

 

 

 

 

長期休みの時しか、ファミレス行かないしね。

 

 

 

 

 

今晩あたりから台風の影響が出てくるみたいだし・・・

 

 

 

本当は明日、チュンさんの2学期から使う文房具を

 

 

 

ホームセンターに買いに行くつもりだったんだけど

 

 

無理そうだからなぁ。

 

 

 

明日、何しようかなぁ・・・😅

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

 

 

地震って冬に起こりやすいって知ってました?

 

 

冬とか春先って海溝型の地震が起きやすいみたいなのよねぇ。

 

 

 

だから、この1週間のうちに大地震が来なくても、

 

 

これからますます危険レベルが上がっていくと思うと怖い・・・

 

 

 

まあ、元々、チュンさん、オムツで生活する人だから、

 

 

トイレ事情は大人さえどうにかなれば大丈夫かな。

 

 

 

水とか食べ物は買い込んでおけば

 

 

短期間なら、なんとか・・・

 

 

 

 

問題は電気とネットワークだよね・・・

 

 

 

チュンさん、スマホやiPadがないと絶対生きていかれないからな・・・

 

 

最悪、ポータブル電源でスマホだけは常に生かせるとしてもよ。

 

 

ネットワークが切れちゃうとyoutube見れなくなっちゃうし・・・

 

 

携帯会社の通信網が寸断されちゃうのを最も恐れている😅

 

 

 

なんとか、そこが生きていてくれて、

 

 

スマホでだけでもyoutube観れていれば、

 

 

チュンさんは、なんとか生きていかれる気がする笑

 

 

 

もう、自分のことがどうかってことより、

 

 

子供をどう生かすかが一番の心配事項よね。

 

 

 

 

南海地震って記録が残っている地震の13回中

 

3回は8月に起こっているんですって・・・ネガティブ

 

 

 

うん、秋や冬じゃなくても油断はできないよね・・・

 

 

 

 

地球も生きているから、

 

このまま地震が来ないでやり過ごせるって

 

ことはないから、

 

なんとか生き残れるように

 

というか、子供たちをなんとか生き残せるように

 

できる対策、頑張っておかないといけないよなぁ・・・

 

 

 

 

電車移動が多い方、ぜひ参考に見てみてね!

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

この3連休での私がイラッときた夫の行動。

 

 

土曜日。

 

 

突如、7時半に起きてテレビ見始める・・・

 

 

別にどうしても見たい海外の競馬中継があるとかでもなく、

 

でも、見るのは競馬番組。

 

 

チュンさんが目覚まし止めた後、二度寝し始めたから

 

私も脇でゴロゴロしてたら、夫、起きてきてテレビ見るわけですよ。

 

 

吊り戸で仕切られた部屋だし、隣のリビングで

 

テレビ見てると、それなりに音は聞こえてくるから

 

静寂な朝が破壊される・・・

 

 

別に早起きして、掃除してくれるわけでもなく、

 

ただ、トド

 

 

トドになるだけなら、自分の布団の上でもいいんじゃないの?

 

テレビ大好きおじさんめ・・・真顔

 

 

 

そして、土曜日の夜。

 

 

 

私がウトウトしたところで

 

 

 

キッチンにて

 

 

 

ベチャハッという音と共に

 

 

うわわわぁぁぁ

 

 

 

という雄叫びを上げやがって

 

 

 

 

私、その騒音で完全に目が覚めてしまう・・・

 

 

 

あいつ、何かやらかしやがった・・・

 

 

そして、せっかく寝そうになってたのに

 

 

テメェの叫び声で目が覚めたじゃねぇかムキー

 

 

 

チッとか言って、ため息ついたりしてて

 

 

自分でやらかしたんだろうがむかつき(いい気味ww)

 

 

やらかしはちゃんと片付けておけよムカムカ

 

 

心の中で思う。

 

 

一応、寝る前にトイレに行った時に

 

 

チラッと、夫が声を上げていたキッチンの方を見てみたが

 

 

あまり変化はない感じだったので、

 

 

何をやらかしたんだろうなぁ・・・と思いつつ寝る。

 

 

 

日曜日。

 

 

私は、いつも起きたら一番に

 

床の埃取りでモップかけをするんだけど、

 

 

キッチンの床にモップをかけようと、パッと下を見たら・・・

 

 

 

ん?

 

 

キッチンマットに盛大な茶色いしみが・・・

 

 

 

あぁ・・・

 

 

昨日のやらかしは、麦茶の入った冷水筒を倒したのだと悟るww

 

 

よく見たら、水切りかごの周りとか

 

お茶まみれ・・・

 

 

 

流し台に茶が溜まってたり、水切りに使っていた吸水布が

 

 

ずぶずぶに濡れて茶色い・・・

 

 

 

そのまま放置プレイしてある・・・

 

 

真顔

 

 

 

これを放置して寝られる感覚が私には理解できん・・・

 

 

が、しかし。

 

 

夫には、この状況をどうやって片付けていいか分からないだろうなとも思う。

 

 

普段、家事を何にもしてないし、

 

 

汚れたものと交換できるマットとか諸々が

 

どこにあるかとか、

 

これで床も全部拭いてもいいのかな?とか

 

綺麗、汚いの判断が曖昧で分からないから

 

判断つかないよね。

 

 

むしろ、いや、「それでここを拭くなよむかっ」的なことをされるより

 

 

放置しておいてくれた方が助かる・・・

 

 

甘いジュースとかだったら、放置してあったらキレるけど、

 

 

お茶だしね・・・。

 

 

すぐさま、お茶でベチョベチョ布系は撤収し、洗濯。

 

 

新しい物に交換してリセット完了。

 

 

 

しかしさぁ・・・。

 

 

放置してある方が助かるわ〜って思ってしまうの、異常よね笑

 

 

 

どんだけ生活力ない野郎と生活してるかってことよね。

 

 

 

起きてきて

 

 

「ごめん、昨日、ここにお茶をめちゃくちゃこぼしちゃったんだけど・・・」

 

 

くらい言えれば、まだマシなのにね。

 

 

 

知らん顔でしたよネガティブま、そんなもんだよねww

 

 

 

 

 

ちょっと前なら、これで激おこしてたけど・・・

 

 

なんか、今となっては、結構どうでもよくなってきたな笑

 

 

 

 

3連休に限らないんだけどさ。

 

 

夫はソファでトドになっている時って

 

 

いっつもパンツの中に手を入れてるのよね・・・真顔

 

 

 

「股間を弄(まさぐ)るのはやめろ」って言ったことも

 

あったんだけどね。

 

 

 

「パンツの中に手を入れていると安心するんだもん!」

 

 

 

って言うのよ・・・

 

 

 

で?安心するからなんなん?

”親しき仲にも礼儀あり”でしょ?

 

他人がいたらパンツの中に手を入れないよね?

 

一人でいるわけじゃないんだから

 

例え家族でもダメじゃない?

 

 

 

これが逆でさ。

 

 

わざとじゃなくても、自分の目の前で

 

奥さんが股ぐらをボリボリ掻いてたら

 

「やめろよむかっ」って思わんのか?

 

 

「だって、痒いんだもん!」って言われても

 

平気でそういう行動取ることにイラッとしない?

 

 

 

そういうのはさ。

 

人に見られないところで、こっそりとするものであって

 

家族であっても自分以外の人がいるところで

 

堂々と開き直ってやることじゃないと思うんだけどなぁ・・・

 

 

 

ちょっとしたことだけど、すごく不快なの。

 

 

この、夫のパンツの中に手を入れて

 

股間をもぞもぞするのとかも

 

早く見ないで(視界に入れないで)いいようになりたいわ無気力

 

って思った連休でした笑

 

 

 

私は、夫からいつからいつまでが休みとかって

 

言われてないから、3連休終わったので

 

もう平日運転www

 

 

 

お盆休みあるのかもしれないけど、

 

休み明けでプレゼンとか仕事があると

 

休めないみたいなんだよね、仕事が気になっちゃって。

 

 

まだ、夫に愛着があった頃は、

 

 

そう言って休み期間中なのに、仕事がやめられなくて

 

全然、家族サービスしてくれないことが腹立たしかったけど

 

今では、

 

 

「うんうん、そうやってずーっと仕事してて。こっち来るな。」

 

 

と思ってしまう🤣

 

 

 

気持ちがすっかり変わっちゃったなぁ。

 

 

なんか、今年は、そういう感じっぽいみたいだし。

(何してるんだか分からないけど、夫は仕事部屋に籠っている)

 

 

また平穏に暮らそうっと。

 

 

 

とはいえ、私、咳だけ、どんどんひどくなり

 

昨日くらいからピークを超えて治ってきつつあるけど、

 

まだ発作が起きて、特に夜中、咳き込みすぎて起きちゃうし、

 

チュンさんも私の咳のうるささで

 

夜中に目を覚ましてしまうくらいで

 

ちょっと困ってるショボーン

 

 

チュンさんの咳がなくなるのに

2週間かかったからな・・・

 

私もなんだかんだで、来週くらいまでは咳してるかもな・・・

 

 

 

 

夏休みにやること、ネタが尽きちゃったし笑

 

今日は大人しく過ごそうかな。

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

やることのネタが切れてきたー!!

 

 

今日は、チュンさんの作業は無しだけど

 

 

食べられるおかずを増やせたらいいな。ってことで

 

 

食べ慣れているチキンとポテトで

 

 

『鶏じゃが』を作って、食べられるか?挑戦してみました!

 

 

醤油味でも良かったんだけど、

 

 

チュンさんは塩味の方が得意なので、

 

 

塩鶏じゃがにしてみた。

 

 

このテレビ長崎の塩鶏じゃがを真似して

 

香味が強いと”食べたくない”と言われかねないので、

 

長ネギを玉ねぎに変更。

 

 

胡椒が好きではないので、無し。

 

人参は存在感があると食べてくれないので

今回は無し。

(じゃがいもと鶏肉だけ)

 

 

レモン汁も生姜シロップ作った時に使い切っちゃってたから

今回は無し。

無い物が多い😅

 

塩は、いつも使っている岩塩。

 

 

で、作ってみたけど、美味しくできたー!

 

 

が、しかし!!

 

 

私が美味しいと思っても、

 

チュンさんに受け入れてもらえないこと多し笑

 

 

 

ということで、出来立てのところで、

 

 

 

「ねぇねぇ、ママ、チキンとポテトで鶏じゃが作ってみたんだけど、

ちょっと食べてみない?」

 

 

と実食!

 

 

 

すごく恐る恐る食べていたけど笑

 

 

小さなお椀によそった鶏じゃが、完食

 

 

全部食べたよと、食べ終わったお茶碗を持ってきて

 

見せてくれた笑

 

 

 

おぉぉぉぉぉぉ!!

 

食べられた😍

 

 

 

 

でも、その後の、遅めのお昼ご飯に

 

 

「さっきのじゃがいもチキンと、おにぎりどっちがいい?」

 

 

って聞いてみたら

 

 

「おにぎり!」

 

 

って即答だったけど笑

 

 

 

ちょっと完全に冷めてからでも

 

 

食べられるか、夜に挑戦してもらって

温かいと食べられるけど冷めたのは食べられないって結構あったりするんだよね・・・

 

 

冷めてても食べられたら、

 

 

お弁当のおかずに、ちょっと入れられるかもラブラブ

 

 

今のところ分かってるのでは、

 

来月、お弁当の日が2日はあるので

 

おかずにちょっとバリエーションが出せると

 

嬉しいんだけどなぁ〜

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

 

今日は、チュンさんが憧れていたwww

 

 

ケンタッキーを頼んでみたよ笑

 

 

 

ウーバーで注文したら、

届くまで、ソワソワ、ソワソワ・・・笑

 

 

 

「チュンたん、緊張してるの?

緊張しなくてもさ。

ネットスーパーの配達とかと変わらないんだけど?」

 

 

と聞いたら

 

 

「きんちょうしてるー!」

 

 

ですって笑

 

 

 

チキンだから、まあまあ、食べられるかなと

 

思っていたから

 

2人前近く頼んだけど、

 

チュンさん、主に食べたのポテトだった笑

 

 

でも、チキンも食べられたし、

 

 

ケンタッキーは

 

美味しくて、満足だったそうです笑

 

 

 

 

嬉しそうにしてくれて

 

母も嬉しいぞドキドキ

 

 

 

 

なんかねぇ・・・

 

今日は、またもやホルモンの波があって

 

なんだか気分悪ぅ・・・なので、

 

これにておしまい。

 

 

明日は、何やろうかな・・・・

 

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

もう、マジで、咳だけなのに、

 

咳が激しいから背中の肉とか痛いんだけど悲しい

 

 

チリチリチリチリピリピリが起こらなきゃ

 

なんともないのになぁ・・・悲しい悲しい

家の中でもマスク民になった私

 

 

100円ショップにでも行こうかと思っていたけど

 

 

やっぱり、私の唐突な咳がなくなっていないので

 

 

外に出るのはやめました・・・。

 

 

 

で、今日は、どうしようかなぁと考えて、

 

 

夏休み中のお料理として、もう一つやろうとしていた

 

ピザ作り!

 

 

米粉で生地から作って

 

 

完全なるオリジナルピザピザ

 

 

 

1学期の最後に学校でも調理実習で

 

 

餃子の皮を使ってピザを作ったらしいのだけれど

 

 

まあ、チュンさんが苦手な食材モリモリだったわけです😅

 

 

 

でも、チュンさんは、「みんなと一緒にやる」ということに

 

 

意義を見出す人だから

 

 

苦手なものでも、とりあえずやってみるグッド!

 

 

それで、作業自体は楽しんだらしいのだけど

 

 

ほとんど食べるのはしなかったらしいから。

 

 

 

少しでも食べられるピザを作ってみようかって

 

 

やってみたわけです。

 

 

 

最近は給食でだいぶ慣れてきたけど、

 

一時期、パンを食べたがらない時もあって

 

もしかしたら、小麦粉は少しお腹にもたれたりするのかな?と

 

思って、出来そうなものは米粉でトライ。

 

 

 

今回はチュンさんが大好きなDELISH KITCHENのレシピを採用

DELISH KITCHENは私は、最近ほとんど見なくなっちゃったんだけど、

チュンさんはフルで全部見たいから課金しておいて!と言うほどにDELISH KITCHENの動画が好き😅

 

 

 

米粉で作った方が、確かにお腹にもたれる感じが

 

全然ないような気がするんだよねぇ。

 

 

日本人って体質的に小麦粉の分解が苦手だって話だけど

 

そういうことも関係してるのかな。

 

 

 

そして、ちゃんと美味しくできました!ピザ

 

 

今回、私が使った米粉は吸水率が高いタイプの粉だったから

 

生地の固さが耳たぶくらいの柔らかさになるように

 

レシピより少しぬるま湯の量を多めにしてやってみたけど

 

なかなか良くできたように思う!

写真とか、撮ってるんだけどね。

チュンさんがスマホ占領しているので、写真の編集もできず、

なかなかブログには載せられないけど・・・😅

 

 

ちなみにチュンさんが作ったピザは、

 

大好きなハムと、刻み韓国のり、そこに少しのピザ用チーズをまぶした

 

海苔ハムピザでした笑

 

 

どうしても具材のバラバラを

 

一体化させるのに

 

チーズを少しまぶしたくて

 

 

チーズ入れてるんだけど、

 

 

チュンさんは、その溶けるチーズがあまり好きじゃないので

 

 

ミニピザ4枚作って1枚しか食べませんでしたが😅

あとは全部、私の腹の中に収まるんだよね・・・

だから太るわけです💦

残飯整理をしていたら、絶対太るのは分かっている笑

だって、粉量の関係上、私用のピザも

デリバリーピザのMサイズ的なものが1枚あったしwww

 

 

チュンさんは、大して食べず、食べる時もなんだか

 

変な表情をしながら食べていたものの

 

 

『ピザ、だいせいこう〜』

 

 

って呟いていたので

 

 

うん、ま、いっか😅

 

 

 

さてさて・・・・

 

 

夏休みにやろうと思っていたことが

 

 

終わってしまったぞ笑

 

 

 

あ、あと、プールがあったな・・・

 

 

プールは私の咳がなくなってからだな。

 

 

 

 

チュンさんが大好きな漫画動画の中で

 

 

「ねぇ?ケンタッキーにしない?」

 

 

っていうところがあって😅

 

 

 

ケンタッキーに憧れているみたいなので笑

 

 

明日は、「ケンタッキーを頼んでみる」でもやろうかなぁ・・・笑

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
※夏休み期間中はお休みさせて頂きます。
9/2から再開いたします。
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

 

毎日、相変わらずに暑いですが

 

みなさん、体調いかがですか?

 

 

3週前くらいから、チュンさんが咳をし出し、

 

2週間くらい、しつこく咳してましたが

 

やっと治ってきたと思ったら、

 

今度は私・・・

 

 

やっぱりアレルギーというより、

 

風邪が主体だったんだな悲しい

 

 

 

日中はそれほどでもないのに、

 

寝る頃になってひどくなる・・・から始まり、

 

 

今日は、日中でも喉が、チリチリチリチリピリピリってきたら

 

 

咳き込まずにはいられなくなってきた泣

 

 

喉は痛くないのだけれど、

 

チリチリチリピリピリってすごくなる昇天

 

 

 

 

 

今日はチュンさんの療育があったのだけれど、

 

 

ただでさえ、学校が始まるとなかなか療育も行かれなかったりするから

 

 

私理由で休ませちゃうのもなぁ・・・と

 

 

マスクして、咳き込み始まっちゃったら、さらに

 

マスクの上からタオルで蓋www

 

 

息できないけど笑

なるべく人にうつさないようにと無駄なあがきも

頑張ってみた笑

 

 

ホルモンの乱れもあって、

 

吐き気があるところに

 

咳き込むからツラ・・・えーん

 

 

明日は寝て過ごしてみようかしら。

 

 

もしかして数日、ブログ更新が滞ったら

 

寝てるんだなぁと思ってください😅

 

 

夏風邪はしつこいですからね。

 

皆様も体調不良にはお気をつけて!

 

特にカサンドラさんは

 

これからお盆休みでご主人がずっと一緒にいる

 

ストレス地獄が始まる方も多いのでは!?

 

 

そういう時って体調も崩しやすいから、

 

気をつけましょうね!😅

 

 

嫌なことがあったらあっただけ、

 

自分を甘やかすご褒美を用意しちゃいましょうねラブラブ

 

 

それでプラスマイナスにはならずマイナスが上回っていたとしても

 

自分を労(ねぎ)らうことは絶対にやりましょうねドキドキ

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で23日18時から

 

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村