ブログ主のともよしです!
詳しい自己紹介はこちら。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。


まずはポチッと!
一番下にもありますので、
読み終わったら
最後にご協力のクリックを
どうぞお願いします🙇🏻♀️
今日は、おこもりの日。
でも、どんなに恐ろしい台風がやってくるのかと
思っていたけど、
私が住んでいる周辺は雨は確かにすごかったけれど
これくらいの風雨なら、まあ、過去にも
ちょいちょいあったよね。くらいで済みました😅
良かったよ・・・
でもね、我が家のマンションは2つの市にまたがったところに
立っているのだけれど、
片方の市からは、
「高齢者や障害者などすぐに避難ができない人は
洪水の恐れがあるので避難してください。」
って警告が出てた。
我が家の脇も川で、
夫は、川が溢れそうだって心配していたけど
川の上流、下流のライプカメラを見たら
まだまだ余裕があったから、
流れる先があるうちは、大丈夫だろうなぁと
私は心配していなかった😅
行き場を失った水は、確かに怖いよね・・・
でも、我が家の脇の川は、河川氾濫を抑止するための工事が
数年前からずーーーっと続いているんだし
まあ、台風レベルの大雨が2日、3日と続かない限りは
溢れてはこないでくれ・・・と願っている😅
あー・・・
もう、今週、土日になっちゃうのね・・・
今週は3連休で月曜まで祝日だったから
土日がくるの早い・・・
またご飯作るのかよぉ・・・
(週末しか作っていないくせに贅沢な文句ですよね・・・
すみません💦世の中のカサンドラさん全員に謝罪するべきだな😭)
でも、今週はとても平穏に過ごせたのよね。
夫はお盆休みだったんだと思うけど
仕事していたっぽいので、
(ずっと仕事部屋にこもって、出てこなかった)
ちょいちょいリビングに出てきて
ウザさを醸(かも)してくるものの
大部分の時間を離れて過ごせたので
ムカつきレベル弱www
やっぱり、これだけ距離を取るってことが
大事なんだなぁと、つくづく思った1週間でしたねぇ。
”こいつ、死ねばいいのに”
って思うくらいムカつく野郎だってことは変わらないんだけど
やっぱり、自分の心持で、自分の感情の取り扱い方も
余裕が持てるんだよねぇ。
○○がこうしてくれない。
○○がこういうことしてくる。
って、誰かの自分に向かってきていると感じる行動を
嘆いたり咎(とが)めたりするより、
私が、どういう気持ちで、どうしたいか。
それを大事にすることに意識を向ける方が大事なんだなと
改めて感じたなぁ。
自分を大事にしないと、
不愉快な夫の言動をスルーできないんだよね。
でも、自分を大事にできていると
少しでも心に余裕ができるから
イラッとするけど流せる。
私は最大限、自分を譲ってきたのよ。
それでも状況は良くならなかったんだから
早くやり方を変えてみるべきだったのよね。
行動に移すのが遅すぎたくらいだよな。
譲るのはやめて、大事にする!
うん、悪妻万歳!
夫から、第3者から、悪い嫁に見えるからって
なんやねん!
私は、お前らのために生きてるわけじゃないねん!
自分のために自分の人生を生きてんねん!
好きにさせてもらいます
おかげで、それなりに幸せです
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取れます
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
『ペアレンツの話
聞いちゃいます!』
特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)
愚痴ったってしょうがないって分かってる。
けど、辛いのも事実…
弱音を吐きたくても
周りの人には言いづらい
そんな時の愚痴り場として
”ともよしの小部屋”はいかがですか?
辛い気持ちを吐き出したら
また明日から少し頑張れるかも。
私が、30分無料で
あなたのお話相手をさせて頂きます
↑ポチッとしてね♪
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
横浜で23日18時から
ーーー
親も子供も、風邪を引かないために、
もし引いてしまっても軽症で素早く治すために
必要なもの。
それは
生姜
です!!
でも、大人はいいけど、
子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって
難しくないですか😅
うちは、偏食があるので
かなり難しい。
でも、それを可能にできたのは、
生姜シロップのおかげ
無糖ヨーグルトの甘味付に
生姜シロップを試してみたら食べられました。
それからは、毎日、朝晩
ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、
「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような
咳や鼻水が出ていても、
悪くならずに治ってくれます
手間もお金もかかるけど、
たっぷり作って、
毎日摂取すると
風邪ひきませんよ!
私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

にほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!