日曜日にコナンの映画観てきました~~~!!!
以下、映画感想です!
おびただしくネタバレを含みます!
まだ映画を観ていない・内容を知りたくない方はご注意を!
まず一言…。
すッッッッげ―――――面白かったっス!!!!
いつも以上に謎解きに重きが置かれている話だなぁと思いました♪
コナンサイドと警察サイド。それぞれが異なるツールで事件の核心に迫っていく、という構成が凄かったです!
どれもコナンの方が一歩先でしたね~。
組織が、警察側の「誰」に変装して潜んでいるのか判明しないまま話が進んでいたので緊張感が抜けませんでした(汗)
とにかくハラハラ度がハンパなかったです!
特にラストの戦闘シーン!!一体どこのバイオハザードかと思いましたよ!!本当。
東都タワー(見た目が東●タワー)が戦場に…(汗)
ズダダダダダダダダ
容赦なく破壊されていく東●タワー…。ヒィィィ!
あああッッ!コナンく―――ん;;;;;;
いやいやマジです!!観ればきっと「あぁ」ってなります。
上映中…絶対スゴイ顔になってたよ私(¬ω¬;)映画館が暗いもので良かった!(笑)
えぇとですね!スタッフ様…フェイントかましすぎです!!!!(叫)
最後まで何が起こるか分からなくて終始心臓バクバクでした(@Д@;
「あっ…アブナ…!!!!…なんだ。ほっ」「コイツはもしや…って違う!この人かァァァ!!!」
あと、しょっぱなから伏線立ててましたね!
まさかカブトムシの『V』が……
最後にその事実が発覚したとき本当ビビリました…
だから言動がちょっと不審に思えたのか…!
◆製作陣の、黒の組織を映画に関わらせる手法が上手過ぎです!!マジ脱帽!!
『本編に密接にしつつも、尾は引かない』という!
映画に関連していたのは主に単行本の24~26巻あたりでした。
・黒衣の騎士の衣装
・ピスコの事件
過去の事件を使うとは…!!
◆組織の一員・アイリッシュは自らの調査で、工藤新一=コナンだとはっきり見抜いてしまいました。
ついに現れました!!!本編に影響を与え得る人物!
前の記事でこんなことを書きました。
『映画は本編からしてみたらパラレルワールドなわけで、映画内で組織の話が進展しちゃマズい』
…そうなんです。いちゃいけないんです、この人(冷汗)
ラストどうなっちゃうのかなー…と思っていましたが…
嗚呼やっぱりか…。ころされてしまいました…(T_T)
けっこう色んな意味で好感持てる男だったのになぁ。
黒組織で言う「組織に関わった全ての人物は末梢」ならぬ、
スタッフの「コナン本編(原作)に関わる全ての要素は末梢」ですね(汗)
ラストは、アイリッシュ最期の言葉…
『いつまでも…追い続けるがいい…』
『…ああ…追い続けてやるさ!』
コナン君がカッコよく、熱くシメました。
上手いぜまったく!!!これならなんの違和感もなく本編進められますね~!
◆衝撃事実!アイリッシュはピスコを『父親のように慕っていた』そうな!!
そのピスコをジンに殺害されてしまい…。そのため、ジンには良い感情を抱いてなかったようです。
さらに「新一=コナン」発覚!
・証拠完全隠滅主義の黒の組織!のはずなのに、ピスコを殺した揚句、丸焦げにしてホテルの酒庫に放棄。
・工藤新一を殺し損ねた
この2点を理由に、アイリッシュはジンを失脚させようとしたようです。
んでコナン君本人を「証拠」として連れて行く…と!
◆私が観た限り、今回の青山先生原画は3種類。(見逃しあるかもですけど;)
1つ目!平次とコナンの最後の電話シーン!
『絶対やぞ…』の平次!!この美麗さはぜったい青山センセーだ!
2つ目!アイリッシュに、弾丸を避けるという己の自信を語る蘭!
3つ目!東都タワーからダイビ――ング(爆)に成功した後、息を切らすコナン君!
最後の決めシーンです。「コナン君…お疲れ様」とつぶやきたくなります(;;)
◆組織が関わっているとあって、コナン君の単独捜査が目立っていました。
あと、色々…すごかったです///(溜息)
こういうシーンの多さなら歴代映画No.1だと思います。
ゴメンナサイな正直感想↓
・寝顔&パジャマシーン多すぎです。
・目覚めの顔がなんともカワイ~です。
・コナン君の口を塞ぐジンの手がeろいです。すみません。
・哀愁漂う表情しまくりでグッときた。
・平次って新一大好きだよな!!
・お前!アイリッシュ!!『お前をあの御方の元へお連れする』『生きたまま連れて行かなければならない』…とか!
言っていることが非常にアヤしいですね。うーわー!!!!
顔近づけ過ぎじゃあああありませんかぁぁぁぁぁ
・『形勢逆転だな』のシーン。
あぁ…押し倒してましたね。ふぅ…
ここ、そういう人が見たらそう見えちゃうんじゃないか?(滝汗)
私はコナン君にそういう属性求めてないので大丈夫です。……大丈夫です!!
◆やっぱ警察系の話はいいわ―
4作目に似た香りを感じました♪
個性あふれる警察の面々がわんさか登場してきてすごく楽しかったですvv
まずいつものメンバーの、目暮警部・白鳥警部・高木刑事・佐藤刑事・千葉!
そんで、松本管理官!横溝兄弟!大和!文麿!(笑)そしてなんといっても山村刑事…警部!!(笑)
警部昇進か…コナン君も言ってたけど、大丈夫か群/馬県警!!
この警察官達の中に組織の人物が混じっていると知った時はもう…(汗)ハンパない緊張感;
映画観ながら、ずーーっと誰だ?誰だ?とコナン君や佐藤刑事と一緒に推理していました(笑)
(コナン君はすぐ解っただろうけどねっ;)
◆帝丹高校、さらには帝丹小学校にまで忍び込む行動派なアイリッシュさん。
新一とコナンの指紋を照合するため…とはいえ、なにせ盗むものがな~( ̄▽ ̄;)
だって新一が着た衣装&コナン君が作った粘土工作のイルカさんの背びれって(爆)
上映中はコナン君や哀ちゃんの空気があまりに深刻でツッコむ間がありませんでしたが、今考えるとちょっぴり笑えマス…
◆DAIGOさん、声優けっこう上手いっすね!
エンディング見るまで誰役なのか解らなかったです^^;
ストーリーに集中しまくってたのもあるかと思いますがw
本当気にならなくってこの人が声優参加してることさえも忘れてました(笑)
◆『星座』が事件のキーワードになっていて嬉しかったですvv
星大好きなので♪
加えて、つい先日に友人と「星見に行こう」って話をしていたので^^
いやぁ…実にタイムリー(笑)
◆水谷さ――ん!!!見た目が激好みです←
カワカッコイイ系ですねvv
この人の声がDAIGOだったとは…( ゚ ▽ ゚ ;)ガビョーーン
本上兄さんイイ声しとるvvv
渋い低音ボイス!!惚れる――!!!
いかにも吹き替えやってそうなお声。^^
◆水谷さんの彼女のななこさん。
ニックネームは「ナナ」そんでもって苗字は「本上」!!
うーん…矢沢先生の「NANA」を連想せざるを得ないぜ(汗)漢字は違うんだけどね!
レンとナナがもしも結婚出来てたらこんな名前になったのかな…って思いました。
ではではっ!順を追ってつっこみ開始!!
上映中の心の叫びです(笑)
◇冒頭の満月が綺麗美しさを感じさせながらもどこか怪しい雰囲気です。
◇コナンく――ん!元太と電話かいっ!
◇ウギャアアア!!!振り向いたらジンがァァァ!!!!
びっびびったァ…!!!!!
ホラーです。
真夜中の探偵事務所にジン&ウォッカ…。異質な感じ;
◇少年探偵団!“米花の森”で昆虫採集♪
コナン君が木登りしとる(笑)
「おサルさん」ってオイw哀ちゃんww
…にしても。
まさかここに本物の松本管理官が監禁されているとは…!!
◇「よかったね、元太くん。」
なぜかツボでした。歩美ちゃんの、心のこもってないありがたい御言葉。
◇「…またこっそりメタボってるのね」
博士…怒られちゃったー(笑)
哀ちゃんの食生活指導は厳しい模様(笑)
◇歩美ちゃん達の妄想が子供らしくて可愛い♪
コナン君がお内裏様で、私がお雛様♪といったところかな
光彦も同様に!!
↑
相変わらず彼の声はカワイイぜ!!なにせPさまだもんな…www
◇さすがおっちゃん。麻雀牌には詳しいな(苦笑)
◇アイリッシュ…このお酒もそのうちチャレンジしてみたいなーvv
◇あ――!学園祭の新一のこと捜査会議で言っちゃったー!!ったく!高木刑事のうっかりさんめ!
学園祭の事件を『この前』って言ったのに噴きましたw
「この前」…ってwwwwコナンの時間軸では「この前」なんですね!w
8年以上たった気がするのは気のせいか…。
◇「横溝参悟」「横溝重悟」
『サン・ゴ…ジュウゴ…。ププー!!』(3×5=15)
高木刑事ナイスツッコミ―――☆☆笑
◇コナン君なに作って……?イルカか―――www
◇「もしかして…スパイがこの中に…」
高木刑事を犯人リストに入れない佐藤刑事に愛を感じました(笑)
◇キタ――――!!!!
服部くんvvvvv
ぬァァァやっぱカッコイイわ!!!!
夏服夏服♪
「平次ィー誰と電話してんの?」
無邪気な和葉ちゃんかわえぇ♪♪
リアルに窓から落っこちそうになる平次もカワイイぜw
◇博士の発言がまさかのビンゴ!
カブトムシにVマーク→ビートルズのシングル5作目=「Help!」
(ジャケットが忠実に再現されていて凄い。(モデル:歩美・光彦・元太・哀(笑))
「松本管理官はビートルズ世代」
な、なるほど…!!
◇ニセモノは松本管理官!
だから娘の小百合の話題や蘭への反応が遅かったのね!
ちょっとおかしいなぁーとは直感的に感じたけど、ニセモノだとは気付かなかった;畜生!(泣)
本当の管理官は10日間も山小屋に監禁…って…(x_x;)
ヒドイぜ……犯人さんよォ
◇アイリッシュ氏に痛めつけられるコナンくん…(;□;)
単行本1巻の「少女誘拐事件」が浮かんできました。(犬に乗って女の子捜しに行くやつ)
蘭がコナンを庇い戦う、というのもどこかリンクしています。
◇アイリッシュの最期……泣ける…(T□T)
あれはコナンを“護った”と解釈して良いのかな?
◇氏曰く、『ベルモットはコナン君に惚れている』そうだ。
「お気に入り」という意味の「惚れる」だとは判っていますけど…
ウキャーーー!!!コナン君に惚れちゃってんのかベルモット姉さん―――vvv
◇凄まじい銃撃シーン!!!!
ジンら本領発揮!
ヘリからズダダダダ!!!爆音!
激しいよ…激し過ぎる!!!!
これ当たったらハチの巣どころじゃないよ(恐)
つか都内の真ん中でこんなドンパチやって良いのですか組織の皆さん!(汗)
◇劇場版コナン。高い所から飛び降りシーンが醍醐味となりつつあります。
きっとコナン君はタワーの高さをしっかり把握していて、落下する際の加速度・落下時間・弾性力etc…全て瞬時に計算したんでしょうね~。コナン君だもの!
◇主題歌は、みなほ大大ファンの倉木麻衣さん♪♪♪イェ―――ィ♪
『PUZZLE』!!現代風というかテクノ調といいますか。不思議な印象を残す曲ですね~(-^□^-)
個人的にはバラードが好きなんですが、今回の映画や夜の東京のイメージにぴったりなのはやはりこの曲なんだな、と思いました。
聴き慣れればクセになる感じのメロディーですね^^
◆いやは――!!映画すごく楽しめました♪♪(≧▽≦)
気持ちが顔に表れるくらいドキドキしました。心臓に悪いドキドキも(汗)
DVD出たら買っちゃおうかしら♪確認したいシーンもあることだし!
◆次回作、製作決定!!!
やったぁー☆
映像は飛行船でした^^
うーむ…。
また「誰か飛び降り」フラグが立ったぞ←