昨日は関西の中学入試の始まりですね。

大阪星光学院中学の紹介です。

問題解答

 

今回は問3のあみだくじの問題。

規則性さえみつかれば、あみだくじをたどることなく問題は瞬殺です。

 

 

(1)図1の結果を使うと、あみだくじをなぞることなく42135とわかります。

 

(2)1,3,4は3回でもとに戻る。2,5は2回で元に戻るので2と3の最小公倍数の6個

 

(3)2の場合は2個で6回移動すると元に戻るので、50÷2×6=150回。

1の場合は3個でもとに戻るが、3回、3回、2回の順番。

したがって16往復+2回なので(3+3+2)×16+(3+3)=134

 

この問題のポイントは「もう1回あみだくじの道順を考える必要はない」ということでした。

 

5つの数字の並び順全体ではなく、「それぞれの数字の動きに注目する」し、「一つひとつの変化」に注目することです。ある操作を繰り返すことで複数のものを変化させる、という問題は珍しくありません。そのような問題で、変化全体の規則を見つけようとすると、非常に見つけにくかったり、時間がかかったりする場合があります。
困ったときには一つひとつの変化に注目し、「それぞれの変化の組み合わせによって全体ができている」ととらえると、解決することも多くあります。
 

 

【中学入試2024】独断と偏見の良問紹介シリーズ

①一番早い2024年度入試(12/16)海陽中特別給費生入試の算数を解いてみた

②一番早い2024年度入試(12/16)海陽中特別給費生入試の算数を解いてみた

③【追記あり】一番早い2024年度入試(12/16)海陽中特別給費生入試の算数の結果

1/6日実施2024年西大和学園中(東京会場)の算数問1

②1/6日実施2024年西大和学園中(東京会場)の算数問2

【中学入試2024愛光中学】問4速さの問題

【中学入試2024年北嶺中学】大問2(4)図形問題

【中学入試2024年函館ラ・サール学園】問6数の問題

【中学入試2024年栄東東大特待Ⅰ】問1,4

【②中学入試2024年栄東東大特待Ⅰ】問2(反射),問3(2回切断)

【中学入試2024年灘中学1日目】問5、問6、問10

 

 

 

アメブロ以外にもう一つのブログ

もご覧ください。

 

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ ブログランキング・にほんブログ村へ