今日は関西の中学入試の始まりですね。

灘中学と甲陽学院中学の入試の1日目が行われました。

 

今年の灘中の1日間は取り組みやすい問題ばかりという印象です。

問1の計算も例年通り逆算問題ですが、こたえは2240と少しだけ2024年を意識したのでしょう。

問7の回路の問題は正確に数え上げるのが結構難しいですね。

問12は立体図形が見えたら瞬殺ですね。

問題解答

 

その中でも学習効果の高そうな問5、問6、問10を紹介します。

 

問5 11の倍数調べですね。

11の倍数は1つおきに飛ばした数の合計の差が0か11の倍数になることを利用して

①2024,2420,4202の3通り

②2046,2640,4026,4620,6204,6402の9通り

 

倍数判別法に関する記事

 

問6 

中数の表紙問題のような覆面算の問題ですね。

どうやって絞り込んでいくかがポイントでした。

 

ABCDーDCBA=EFGHより桁ばらしをすると、999×(AーD)+90×(BーC)

EFGHは9の倍数が言え、1~8の合計は36で9の倍数であることからDCBAも9の倍数とわかる。

 

ABCD、EFGHが9の倍数となるのは(9,27)(18,18)(27,9)だが1~8のうちの4つの数で9や27は作れないので

(ABCD,EFGH)=(18,18)と絞れる。

(ABCD,残りの数)=(8721, 6/5/4/3)、(8631, 7/5/4/2)、(8541, 7/6/3/2)、(8532, 7/6/4/1)

このうち(8532, 7/6/4/1)から8532-2358=6174であてはまる。

 

問10 正五角形の典型問題です。

ACとFHの補助線をひき、△HIFと△HDFが二等辺三角形かつ△ACD≡△HFD。

∠HIF=63°より∠FIA=27°。∠IAE=54°よりア=180°ー(27°+54°)=99°

 

 

【中学入試2024】独断と偏見の良問紹介シリーズ

①一番早い2024年度入試(12/16)海陽中特別給費生入試の算数を解いてみた

②一番早い2024年度入試(12/16)海陽中特別給費生入試の算数を解いてみた

③【追記あり】一番早い2024年度入試(12/16)海陽中特別給費生入試の算数の結果

1/6日実施2024年西大和学園中(東京会場)の算数問1

②1/6日実施2024年西大和学園中(東京会場)の算数問2

【中学入試2024愛光中学】問4速さの問題

【中学入試2024年北嶺中学】大問2(4)図形問題

【中学入試2024年函館ラ・サール学園】問6数の問題

【中学入試2024年栄東東大特待Ⅰ】問1,4

【②中学入試2024年栄東東大特待Ⅰ】問2(反射),問3(2回切断)

 

 

 

アメブロ以外にもう一つのブログ

もご覧ください。

 

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ ブログランキング・にほんブログ村へ