ブログにご訪問いただき有難うございます。

初めてお越しいただいた方は、まずはこちらをご覧くださいませ。

「自己紹介」

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

一昨日、豚の生姜焼きで二人とも結構お腹が一杯になり、ご飯が進まず冷ご飯が沢山残ってしまいました。ショボーン

 

 

 

本当はグリーンカレーを作ろうと思って、前夜に冷蔵庫に移した鶏胸肉。冷ご飯を片付けてしまいたいので献立を変更し、我が家定番のパラパラ炒飯ぶっかけご飯にしました。爆笑

 

 

 

朝、酢鶏と鶏チリ、どっちがいい?と旦那に尋ねたら、タフ・チョイス!難しい選択やなぁ...と言い数十秒考えた末、サプライズ・ミ!決めれないから驚かせてぇ...と言うので、激辛で驚かせてやりました。ゲラゲラ

 

 

 

鶏チリ

 

 

 

 

バレンタインズデーの今日、朝からフェイスブックに笑わせてもらったわ。こんな写真が思い出投稿に登場した。2010年のバレンタインズデーの朝、私が旦那に作った朝食の写真。叫び

 

 

 

 

こげなことを昔はしとったのかっ!10年前だから私は47歳。アラフィフにもなってよぉやるよなぁ!我ながら恥ずかしい...滝汗

 

 

 

でも、うちの旦那はこういうことをして上げると、子供の様に喜ぶ人。昔お弁当でもオムライスに I LOVE YOU を書いたことがあるんだけど、その時嬉し過ぎて、もったいなくて食べれなかったんだよね。爆笑

 

 

 

昔を思い出し、もう少し旦那に対しロマンチックなことして上げないといけない。この写真を見て笑いながら、反省もしました。チーン

 

 

 

さて、昨日作った鶏チリの鶏ですが、これは我が家一番のお気に入りから揚げ・塩麹から揚げです。塩麹のタレに6時間漬けた胸肉を、普通にから揚げし、スイチリソースをかけただけのものです。チョキ

 

 

 

この塩麹から揚げ、本当万能です!合格 そのまま食べてもお醤油ベースのから揚げより美味しいし、「酢鶏」にしても「チキン南蛮」にしても、そして鶏チリにしても、実に美味しくいただけます!OK

 

 

 

私はもも肉のから揚げが脂っこすぎて苦手なので、いつも皮を剥いだ胸肉を揚げています。安い時にまとめ買いして塩麹に漬けて冷凍しておくと、献立に困った時や時間のない時など非常に役立ちます。グッ

 

 

 

私の塩麹から揚げのレシピはこちらです。→ 「鶏胸肉の塩麹から揚げ」

 

 

 

昨日は塩麹が切れていたので新たに買いました。今回は液体塩麹ってのを買ってみたの。

 

 

 

 

肉の目方の1/10が基本の使用量。昨日は胸肉450gだったから、大さじ3の液体塩麹が基本の量。でも、舐めてみると結構しょっぱいし、控えめに大さじ2だけ使いました。

 

 

 

思った以上にから揚げは薄味だったので、次回からは基本の量通りに使おうと思いました。お味噌汁でも麹のツブツブが苦手で必ず濾さないと気が済まない私には、液体塩麹はもってこいです。グッ

 

 

 

スイチリソースは先日初めて作った「エビチリ」のレシピで。但し、から揚げにもニンニクと生姜を加えているので、ソースにはレシピの半量ほどを使いました。

 

 

 

そしてそして、旦那への激辛サプライズは、豆板醤を大さじ2くらい使ってやった!メラメラ

 

 

 

 

ソースが出来たら、強力粉と片栗粉を半々にまぶして揚げた塩麹から揚げを加え、さっと煮たら出来上がり!クラッカー

 

 

 

 

「パラパラ炒飯」は、週末に焼いたローストポークの残りを使って作りました。ぶっかけだからソースは多いですよ!なんでもつゆだく好みの旦那は、このソースたっぷりの炒飯ぶっかけ中華が大好き。ドキドキ

 

 

 

 

卵スープは強い味方。汁物に使う具材がない時でも、中華顆粒だし、薄口醤油、酒、白こしょうを水に加えて煮立て、片栗粉でとろみをつけてかき玉にすれば、中華屋の定食についてくる汁物より美味しい!グッ

 

 

 

 

激辛にサプライズし、翌日の朝はお尻に火が付いて2度ビックリ!と期待したけれど、さほど辛くなくて旦那も驚かなかったワン。ゲラゲラ

 

 

 

とっても美味しかったけれど、流石に二人で450gもある胸肉は食べれず、そのうち旦那が、自分の皿には数切れ多くから揚げが載っていると文句を言いだし、いや同じ量だと主張する私と口喧嘩に発展。滝汗

 

 

 

バレンタインズデーの前夜だし、喧嘩せず食べれない分は残そうってことになり、二人とも数切れずつ残して丸く収まりました。爆笑

 

 

 

夕飯を残すほどお腹一杯食べながら、数時間後、旦那はバレンタインズデー用に作った「チョコレートムース」を、2/3にも平らげたよっ!叫び

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

生協さんの宅配パルシステムをこちらの記事でご紹介しています。

 

[PR]

 

 

Rakuten Ragri 100%オーガニック野菜定期便を下記の記事でご紹介しています。

 

プロシュートとルッコラののピッツァ

地中海な晩御飯

塩麹チキン南蛮タルタルソース添え

から揚げワンプレートディナー

タコライスサラダ

[PR]

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

フォローよろしくお願いいたします。

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!