北京妄想王国 -20ページ目

おもちゃ屋発見!

ちょっと下町チックなところで、

おもちゃ屋発見。

 
 

北京でおもちゃ屋といえば、

日本とそう変わらないデパート内のテナント店、

または市場の、たぶんコピー商品

と思われる品物満載のお店しか行ったことが無かった。


その店はまだ開発の手が伸びていない

ちょっとローカルな場所にあった。


 

おもちゃ屋


 

日本で言うところの、

田舎で昔から細々と営んでいる、

プラモデル専門のおもちゃ屋、

の趣き。

 

 

ショーウィンドウにはガンプラがディスプレイされている。

・・・の横にはあきらかに質の悪そうなコピー商品アリ。

なんと!私が日本で密かに買い集めていた

食玩の「剣士シリーズ」まで売ってある!

海洋堂の工場から流れてきたのか?


う~ん。おもしろそう!

早速入ってみる。


中国でもガンプラは人気なのか、あるある!

合弁かどうかは知らないけれど

中国でもガンプラを販売していると聞いたような・・。

でもパッケージは日本語。


 

殿は、持ってないけどガンプラ好き。

日本にいるときは、いい年こいて

トイザラスでガンプラチェックしていた。

一緒について行っていたワタクシも

なんとなく値段は覚えている。


ほとんど同じ金額だ!


主に日本のプラモデルと、そして美少女フィギュア!

中国にもオタクな人たちはいるのだろうか?


 

そして奥の棚には、

プラモデルの色付け用のカラーや筆、

カスタマイズ用品テンコ盛り!


さらに国際色豊かに、韓国のプラモデル発見!

韓国のプラモデルは戦車・戦闘機、といった

兵器モノばかり。

英語パッケージはアメリカかな?

それも兵器モノ。

 

やっぱりロボットは日本の専売特許なのだろうか?

ついでにフィギュアもっ!

 

 

それにしても暗い店内にやる気のなさそ~な女の子一人。

ずっと下向いて何やらやっている。

 

まあ、下手に商売っけを出されても、

ゆっくり見れないんだが・・。


 

で、何をやっていたかというと、

プラモデル色づけ用のカラーでツメに絵を描いていた!!


それ~、商品じゃないのか?

使った後きれいに蓋して売ってるんじゃないのか?



・・・

でも結構うまいネイルアートだった・・・。


 

にほんごのおべんきょう

今日もワタクシのナショナリズムは熱いぞ~っ!


 

ふらりと立ち寄った本屋で見つけた一冊。


にほんご

新世紀 日本語教程

 

中国の大学で、第二外国語に

日本語を選択している人用のテキストのようだ。

 

 

外国人が日本語を勉強する場合、

どのような学び方をするのか?

以前から少し興味があった。

 

国語の授業で文法を学ぶというけれど、

すでに話せる状態からスタートする授業は

「日本語を学ぶ」とはちょっと違う。

日本語教師や学生が身近にいない限り

「ゼロから日本語を学ぶ」方法を知ることは少ない。

 

客観的に日本語をみつめるいいチャンスだっ!

早速見てみる。



第一課 発音

 

 あ い  う  え お   ア  イ ウ  エ オ

 安 以 宇 衣 於   阿  伊 宇 江 於


最初はやっぱり平仮名カタカナ、そして発音。

漢字には馴染みがあってもカナは知らない。

簡単な文字だと思うけれど、書き順まで丁寧に説明あり。

なんだか幼稚園の頃を思い出す・・。


清音、長音、濁音、促音・・・(どの行のことかわかるかな?)

と続く。


なるほどな~と思ったのが、


にほんごアクセント

アクセントの説明

 

 

カナなんてそのまま読みゃ~いいだろ、

と思うけれど、中国人にはそうはいかない。


中国語の一番やっかいなモノ。

ワタクシをいつも苦しめているモノ


四声

 

をわたる・をわたる・をわたる


同じ発音でもアクセント・音の高低によって意味が違う単語は

日本語にもたくさんある。

が、中国語は漢字ひとつひとつに

全て決まった音の高低(四声)があり、

うまく発音しても四声を間違えると、違う単語になり、

全然意味が通じなくなってしまう。


極端な話、

 

「あなたはとても聡明で美しい」

と言うつもりが

「じいさんは今年も満開だ」

(あくまでも例え)

 

と訳分からない、意味不明の文章になりうる危険があるのだ。

もしかしたら文にすらならないかもしれない。


だから

アクセントが多少違っても意味が通じる、

という感覚が分かりづらいんだろうな。


というわけで、日本語にもきっちりアクセントをつけている。

アクセントなんて関東と関西で違ったりするし、

あまり神経質にならなくてもいいのに~

と、思ったりする。


 

課が進み、本文・会話が、登場。

動詞や、助動詞、形容詞、などの各品詞、

そしてその活用と、だんだん難しくなってくる。

 

 

おもしろい本文発見。


 

第十六課

 

【本文】

 

外国人が日本で生活を始めるとき、

気をつけなければならないことがいろいろあります。

たとえば、日本では交通規則を守らなければなりません。

また、日本人は音に敏感です。ドアは静かに閉めましょう。

また、公共の場で大声で話すのは避けた方がいいでしょう。

電車にのると「携帯電話はご遠慮ください」という放送が聞こえます。

プライバシーも大切です。他人に「給料はいくらですか?」と

聞いてはいけません。

・・・・以下略

 

・・・つっこみどころ満載!!

 

 

しかし・・やばい。

先日帰国した折、思い切り赤信号で横断歩道を渡ってた~!!

「車少ないのになんでみんな渡んないの~?」とか思いながらっ。


(日本では)交通規則を守らねば!

 

ガンバレ!藍ちゃん

オールカラーでべた褒めですっ!(たぶん)


藍ちゃん


ゴルフに興味が無くっても、

海外で活躍する日本人は応援したい!

ナショナリズムの目覚め!だ。


藍ちゃん、予選トップ通過オメデトウ!!

日本は勿論、アメリカでも話題の様子。

うん、メデタイ。


 

新京報のスポーツ欄では、

いつもバスケットかサッカーもしくはバレー、

そして中国人が活躍した各種スポーツばかり。

藍ちゃんがこんなにクローズアップされるているのにはビックリした。

 

 

藍ちゃんを日本宝貝」と表現しているぞ。

訳すと「日本のかわいい子・日本の宝物」・・・かな?

 

卓球の愛ちゃんとかぶるのだろうか?

でも卓球の愛ちゃんは中国語でアイと発音、

藍ちゃんのほうはランちゃになるから違うか。


 

記事中に藍ちゃんのインタビューが掲載されている。

訳してみる。

 

 

"可愛小姐"不是"哥斯拉"

 

インタビューの見出しだ。


「かわいい女の子は●●●ではナイ」


??

う~ん。また分からない。

哥斯拉

たぶん固有名詞。なんじゃろう・・?


と読み進めていくうちに、

 

 

記者 「・・与鈴木一雄、松井秀喜相比怎ma様?

    哥斯拉小姐」

宮里 大笑


・・これは・・・

 

「イチローや松井秀喜選手とくらべてどうですか?

 ゴジラお嬢さん。」



とでも訳すのだろうか。


哥斯拉はゴジラだ!!


 

新聞を見ていると(ほとんど読んでないけどっ!)

辞書に載っていない外来語表記が覚えられる。


 

ところで・・・


鈴木一??

 

鈴木一


じゃなかったっけ?

イチローを音で表現して

一雄に表記変更したとしても、


一雄/yixiong イーシオン

になるので、違うよなあ。


長島茂雄とごちゃごちゃになってる?

"雄"しか合ってないやん。

 

・・もしかして・・誤植?


ゴルフシーズン

昨日の北京の気温はマイナス7度。

おまけにすごい風。

これが北京の冬か~・・・。

 

風速

体感温度表

 


同じ気温でも、

風速によって体感温度が変わる。

気温のそう変わらない北海道と北京の冬とでは、

北京の方がとても寒く感じる。

それは風の強さが違うからなんだな。

毎日が八ヶ岳山頂だ。


そんな中、

昨日殿は今年最後のゴルフに行っていた。

かなり軽装で行っていたので、凍死しないかと心配だった。


北京は12月の半ばでゴルフ場が閉鎖になる。

地面が凍結し、とてもプレーできないらしい。

昨日でさえ、

すでにグリーンはアスファルトのようにカチカチで

惨憺たる結果だったようだ。


 

中国人の友人に言わせると

イギリス人はサッカー、

韓国人はゴルフ、

日本人はテニスが好き

というイメージらしい。


ワタクシの狭い世界で言うと、

日本人(特に男)はゴルフだと思う。

ゴルフは日本人駐在員の仕事の一部のようなものだし、

日本でプレーするより格安だから、北京で始める人も多い。

殿も北京デビューのひとりだ。


ゴルフ愛好者は、コースを回れない冬場は、

もっぱら打ちっぱなしでテクニックを磨く。

とはいえ、屋外には変わりなく、かなり寒い。


ワタクシもたまにお付き合いで、付いていく事がある。

バッティングセンターのようにガンガン打ちまくって

ストレス解消しているが、正直ゴルフにはあまり興味が無い。


それでも、プロゴルファー猿のように、

裸でクラブを持ち歩くのもためらわれ、

仕方なくバックを買った。


ゴルフバック

市場で50元。

明らかにコピーと分かる、雑でいい加減な作り。

バックでやる気の無さを主張してみた。


クラブは殿のお下がり。

男用なので、全然身長に合っていない。

長かろうが重かろうが、どうでもいい。


とか何とか言いながら、

数ヵ月後にはゴルフに狂っていたりして・・。

 

そう思わせるほどに、ワタクシの周りには

ゴルフに興じる日本人は多い。

肉体改造

バッカン

うひょ~っ キモッ!!


唐突にお見苦しい画像で申し訳ない。

按摩屋で抜罐をやった痕だ。

あまりにも痛々しく、面白かったので激写。


抜罐/baguan

北京の中医按摩にいくと大抵このメニューがある。


ガラスのカップのようなものを

経絡に沿って吸盤のように肌に吸いつけ、

ツボを刺激、毒素排出するものだ。

針と同じ効果があるらしい。


感染症が気になる中国では

針よりもこちらの方が安全だと、中国医学の授業で習った。


抜罐をした後は、体の悪い部分の

経絡が通っているところだけが赤黒く残るらしい。

確かに痕が赤黒く残っている部分とそうでない部分がある。

残念ながら、どこが悪いか指摘されても、

そこは中国語&専門用語オンリー。

相当の語学力が必要だ。


この痕は1週間くらいは消えない。

ワタクシもチャレンジしてみたいが、

結構痛いと聞いたことと、この痕が・・・。

 

 

空気も水も悪い北京。

残留農薬や、たまに話題になる企業の悪質な食品添加物など

体に悪そうなもろもろの因子たち。

そういったものを、

免疫力&自己治癒力アップで撃退するという中医療法は、

街のいたるところでリーズナブルに存在している。


中国にいる限り、健康維持のためにも大いに利用したい。


 

さらに、高みを目指して

美しさを追求したいというアナタにはっ!!


こんなのどうでしょう。


歯キラリン

審美歯科の広告より


ちとわかりづらいけれど、

前歯にダイヤモンド


漫画で美形男子が笑うとキラリーンと光る歯。

実現可能!

実際にしている人にお目にかかったことはないけれど、

これ・・どうかな~・・。


フリーペーパーあります

北京で太った仲居くんを発見!!

 

 

太った仲居くん

うわ~っ 爆


・・いや、失礼。

マジで仲居くんかと思った。


 

コレは英語圏の人対象の北京のフリーペーパーの

「今月のステージ情報」に掲載されておりました。


ショップやレストラン、語学学校、病院、などの生活情報は

フリーペーパーがたいへん役に立つ。


当然日本人の多い北京には、

日本人を対象にしたものも存在するわけで、

ワタクシも随分お世話になっている。

日本人の利用頻度の高いレストランやマンションに置いてあり、

知っている限りで4誌ある。


フリーペーパーというから勿論タダ。

・・ということは、

広告収入で成り立つ雑誌だ。


 

ヨシワラ宮・クレオパトラ・らくえん・ぎるがめっしゅ・黒バラ

プレイボーイ・キャンディーズホーム・・・


スポンサーさまのお歴々。(ちと表記変更)


 

いや~。まさに殿方天国。

一応マッサージと銘打ってはいるが、

どうみてもこれは○俗なのでは?

と思わせるピンクな臭いプンプンの広告だ~っ!!


マッサージ師に、

若くてカワイイ女の子を揃えているだけの

健全なマッサージ店なのかもしれないけれど

ネーミングに殿方の萌え~を狙っているのは確実!

絶対女人禁制な場所だ。


 

対象が 「日本人」 だから、

オナゴ衆情報、留学生情報、そして殿方情報、を

すべて網羅する為には、仕方ないといえば仕方ない・・。

そういう情報を別冊にしている出版社の努力もわかる。


が、見えてしまうと興味が湧いてくるではないか~っ。

ふーみんコースいじりーコースアイちゃんコース

どう違うのか・・とか。


 

さすがに

リサーチに行ってみれ~!

と殿には言えない。


きっと嬉々として行くに違いない。

そして、またお店に来てね★メールが増える羽目になるのだ。


おそるべし北京フリーペーパー!



ウーウェンさんにお会いする

ウーウェンさん。

日本でも雑誌やテレビでお馴染みの

料理研究家だ。


ここ北京で、ウーウェンさんは

定期的にお料理教室を開いており、

北京マダム憧れの習い事のひとつとなっている。


ただ、その教室の人気は高く、

昔からのリピーター、または紹介、

といった経路でしか参加できないプラチナスクール。

ワタクシのような一匹狼の新参者には

接点ひとつないものだったのだが・・。


今回はJALが主催する料理の会に

幸いにも当選したのだ!!

昨日の熱はコレに参加するために気合で下げた!

 

 

ウーウェンさん

入ってよかった!JAL FC

 

 

市内のレストランでウーさんを囲み、

ウーさんのセレクトしたメニューを頂きながら

食についてのお話を聞く、という催し。


今回が第一回目。

山西料理専門店で、麺料理を中心に

様々な料理がテーブルに並ぶ。


 

ウーさんは

メニューひとつひとつをきちんと説明してくれる。


 

きくらげの酢の物

きくらげの酢の物


 

中華料理はたくさん酢を使う。

日本の三杯酢のように甘ったるい味付けではなく、

酢自体のうまみを使ったシンプルな味。

砂糖を使わなくてもおいしく作れる酢の物。

日本の米酢にはできないものだ。


珍しい麺料理、海鮮、などなど思った以上のメニュー数。

やっぱり中華は大勢で行く方が豪勢でイイ。

最初は、会場のマダムオーラに引き気味だったワタクシも

楽しい時間を過ごせた。


 

ところで、

ウーウェンさんは日本と北京を行き来し、

精力的に仕事をこなすキャリアウーマン。

 

マドンナ政治家よろしく、男勝りの

バイタリティあふれる女性かと思いきや、

実際お会いしてみると、

家庭の主婦・お母さん、のような母性を感じさせる

のんびりとした雰囲気の方だった。


きっとおウチで食べたくなるような、気取らないレシピを

お料理教室でも教えているんだろうな~。


今度帰国するとき、ウーウェンさんの

料理本を買ってみよう。


 

感冒了

風邪をひいてしまった。

熱が結構出ている。

とても学校には行けそうも無く、電話で連絡。


「今天、我感冒了。我不能上課」

 

そう、中国語と英語しか通じない学校。

会話の場合は、どうしても通じないとき、

「写一下」

と言って筆談でなんとか乗り切るのだが、

電話だとそれができない。


相手の受け答えがあまり理解できないので

とりあえず自分の主張だけ伝える。

「好了 再見」

よかった。通じた。


だるいのでベッドに横になる。

何かいい漢方療法とか習ってなかったっけな~。

ふと思いついて中医のノートを見直してみる。


「感冒」・・・風邪

「時行感冒」・・・インフルエンザ

 

ワタクシの症状から当てはまる風邪は・・


●風寒感冒

 ①せき・うすくて白い痰

 ②脈が早く弱い

 ③舌苔が白い


どうもコレみたい。

「ビタミンCを取れ」と書いてある。

それって西医か・・?


 

漢方の予防法がもろもろ書いてあったが

予防はもう遅すぎ。

ひいてしまった後の薬膳療法をチェック。


試してみたいと思う方は是非チャレンジを!


◆長ネギ(白い部分)を黒砂糖で煮込んだものを飲む

◆生姜30gを千切りにし、お湯に入れ黒砂糖と一緒に飲む

◆神仙粥

  もち米50g 生姜5枚

  白葱7本 酢少々

もち米を30分ぐらい蒸し、生姜を入れて煮込み、

白葱を入れ、酢で味付け。

 

う~ん。

やっぱり良薬は口に苦し・・

っぽいものばかりだ。



上海蟹
不動産の人から頂いた上海蟹


蒸したてなので、

濃厚な蟹の臭いが部屋に充満しています~。



 

風水のおべんきょう

北京に来て知り合いになった人に

「風水を信じていますか?」

とたずねると、

ほとんどの中国人は、多かれ少なかれ

「信じている」と答える。


マンション選びや、内装に

風水の考え方を取り入れるらしい。


マンションの入り口、小さな市場、レストランで

たまに見かける大小様々な金魚の入った鉢。

アレも風水の一種なのだそうだ。


なるほど~。

ワタクシも勉強して運気アップを図るぞっ!

ということで購入した一冊。

 

 

風水本

図解 現代家居禁忌与破壊

 

 

中国の本屋は風水コーナー大充実!

本格的な小難しそうなもの、分厚い参考書などは

きっとワタクシには解読不能だ。


数ある風水本のなかで一番簡単そうな

図解入りのものを選んだ。

中国のちょっとオシャレなインテリア雑誌、

「時尚家居」の連載コラムの単行本のようだ。


家を決めるときの場所選びから、周辺の注意、

室内、寝室、水回り、などの禁忌が書かれている。


ひとつ簡単そうなページを訳してみた。


 

【階層について】

 

住む階を選ぶときは資源空間(?)

を考えなくてはならない。

もし、周囲に高いビルが立ち並んでいたら、

できるだ高層階に住み、眺望を保っておくべきだ。

しかし、足腰が弱く不便だったり、

低層階を選ばざるを得ない場合は、

五行分(陰陽5行のこと?)

に照らし合わせると良い。

1階・・水

2階・・火

3階・・木

4階・・金

5階・・土

6階・・水

    以下繰り返し・・・

 

 

簡単な方法で自分の五行が何に属するか知ることができ、

相性の良い階層を選ぶ拠り所とすればよい。

 

 

鼠・猪・・に属する→金・水階

虎・兎・・に属する→木・火階

猿・鶏・・に属する→土・金階

蛇・馬・・に属する→木・火階

牛・羊・辰・犬・・に属する→火・土階



鼠・猪・・というのは干支の事だと思われる。

 

大方そんなことが書いてある。

次の引越しの参考にしよ~っと。


 

風水お勉強中
1ページ1コラム! 読みやすいぞ


北京ダックを喰らう

久しぶりの街中散歩で

見かけた光景。


予防接種

ハトの予防接種

 

 

鳥インフルエンザ予防のため

市内のハトに予防接種をする、

とはニュースで聞いていた。


本当にしてたんだ。


でも、ものすごく適当。

屋根の上でハトを捕まえ、

一羽ずつ注射し、空へ放つ。

愚図なハトは何度も捕まるのでは?

と思うのはワタクシだけ?


鳥インフルエンザの恐怖は

わりと身近な事なのだと改めて実感。

先日も中国内で死人が出ていた。

中国人は日本人以上に敏感で、

一般のメニューでも鶏肉を食べようとしない。


 

しかし、今日、ワタクシ

日本から来た、殿の仕事関係の方との会食で

アヒルを喰らってしまった。


北京名物、北京ダック!


本格的な北京ダックを頂くのは

実はコレがはじめて。

行った先は、

北京で一番有名な北京ダック専門店、


全聚徳


 

北京ダック取り分け

 

 

あめ色に燻しあげられた北京ダック。

一羽頼むと、料理人がテープルの傍で

切り分けてくれる。


日本では皮だけ食べる、というイメージがあるが、

北京では全部食べる。

 

首の回りの肉が、締まっていて

一番おいしいといわれる。

骨は、やさしい味の白濁スープとなって

後半に登場。

博多の老舗水炊き料理店で出てくる

鶏がらスープに似ている。

 

北京ダック


 

味噌をつけたダックを、葱やレタスなどと一緒に

クレープのような生地で巻いて食べる。

ウマイ!!


サイドメニューも豊富で、

アヒルの舌のスープ、アヒル肉のシュウマイ、

アヒルの肝臓・心臓・・・。

 

ゲテモノチャレンジしたい人には

ダック&サソリという気味の悪いメニューもあるぞ。

 

 
全聚徳では、食べ終わったら、

「あなたの食べたダックは○○○番目のダックです」

という証明書がもらえる!


本日は、お客人がその証明書を持って帰った。

日本の人口くらいの番号だった。

全聚徳では、累計でそのくらいダックを食べてるんだ~。


 

先日届いた日本のカード会社からの会報誌に、

日本の全聚徳情報が紹介されていた。


●日本 全聚徳(新宿・銀座)

 一匹6,800円。

 ダックコース15,000円也。

●北京 全聚徳(市内いろいろ)

 一匹220元(サービス料込み)
 ランクの低い少し安いダックもアリ

 

北京にお越しの際は、是非一度ご賞味あれ。