捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

 

有吉佐和子

『青い壺』読みました

 

 

 

 

有吉佐和子さんの作品

やっぱり好きです

 

ひとりの陶芸家が焼き上げた

ひとつの美しい壺をめぐる

13の連作短編集です

 

 

内容としては

テレビドラマのようなお話ですが

 

作品中の言葉が上品で美しく

文章も流れるような文章なので

気持ちよく読めます

 

 

最近は

ディストピア小説や

プロレタリア小説のような

本ばかり読んでいたので

 

久しぶりに

心が満たされた感じ

 

 

 

秋の夜長にぴったり

 

 

心をゆったりさせたい方に

おすすめです

 

 

 

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

 

気づき自分の思いと情報をアウトプット気づき

自分整理をすると新しい目標が見つかります

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪

 

 

 

講座を始めたころは

終活している人は

殆どゼロ

 

最近は

「終活始めてる人」と聞くと

何人か手が上がるようになりました

 

それでもほとんどの人は

「始めた方がいいと思っているけど何から始めて良いかわからない」

 

 

 

実は

終活って

普通の生活の延長です

 

 

今までの自分を振り返ったり

自分のやりたいことを見つけたり

丁寧に暮らしたり

 

 

普段の生活を

整えるだけで

終活になります

 

 

できる事から

やりたいことから

 

 

誰でも始められる

終活の始め方

お話させていただきました

 

 

 

 

ピンク薔薇まずは自分のために考えようピンク薔薇

 

 

 

前橋市 明寿大学

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

50歳を過ぎたら自分基準で生きていく

 

 

気づき自分の思いと情報をアウトプット気づき

自分整理をすると新しい目標が見つかります

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪

 

 

防災の日に食品ストックを見直したら

 

そろそろ消費期限が近いものが

出て来たので

食べました

 

 

 

==本日のお昼ごはん==

 

 

 

 

 

 

 

 

美しくなくてすみません(;^_^A

 

 

 

前に

説明通りお湯を入れて食べてみたら

家族に評判がよくなかったので

 

 

我が家は雑炊にして

食べてます

 

 

粒つぶしていて美味しい!

 

 

普通に雑炊を作る時よりも

水(汁)を倍にするのが

ポイントです

 

 

 

普段から

食べてみる事

大切です

 

 

 

ピンク薔薇無駄なく賢く備蓄しようピンク薔薇

 

 

 

もしもの時の防災対策してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

 

気づき自分の思いと情報をアウトプット気づき

自分整理をすると新しい目標が見つかります

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪

 

 

9月1日は防災の日

 

==本日のお昼ごはん==

電気・水道がストップした時を想定して

 

 

パンは柔らかくて

ちょっと甘め

 

寒かったり

疲れてたりしたら

 

この甘さと食感に

ほっとするかも

 

 

 

 

 

ほかにメープルとチョコがあります

 

 

 

 

 

賞味期限はなんと

2030年

あと5年は大丈夫

 

 

 

だけど、

5年間も大丈夫だと思って

奥の方にしまっておくと

 

出してみたら

賞味期限が切れていたり

 

そもそも

存在を忘れてしまっていたり

 

それでは

いざという時に

役に立ちませんね

 

 

 

そうならないよう

 

災害時の備えは

ローリングストックで

 

買っておいて

賞味期限内に食べる

食べたら補充

 

 

 

 

災害時こそ

普段食べ慣れているもの

食べたいもので心にゆとりを

 

 

もしもの時の防災対策してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

 

気づき自分の思いと情報をアウトプット気づき

自分整理をすると新しい目標が見つかります

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪

 

終活・生前整理のモヤモヤを解決します

 

 

 

 

人生を重ねると

モノも増えますね

 

 

いったん立ち止まり

周りを見回して

取捨選択をして

モノ・こと・思いをすっきり整えましょう

 

 

 

 

捨てられない大人の

片付けスイッチを入れます

 

 

大人のお片付けのメリット

・自分がラクになる

・気持ちが前向きになる

・やりたいことが見つかる

・自分に自信がつく

・家族との関係が良くなる

・万が一にあわてない

・残された人に迷惑をかけない

 


 

こんな方にお勧めです

☑気がついたら家の中がモノでいっぱいの人

☑これからの人生をすっきり快適に暮らしたい人

☑終活に興味があるが何から始めていいかわからない人

☑将来が不安な人

☑子供に迷惑をかけたくないと思っている人

☑おひとり様の人

☑親に終活を勧めたい人

 

 

 

 

講師:尾高理恵子

 

整理収納アドバイザー1級

整理収納アドバイザー2級認定講師

終活カウンセラー1級

エンディングノート書き方講師

 

 

この講座で学ぶこと

①要/不要の区別のつけ方

②残された人に迷惑をかけない方法

③捨てたくないモノのとっておき方

 

 

 

参加者さんからの感想

許可をいただいて掲載しています

 

丸レッドRさん:女性 60歳

「捨てたいけど、捨てられない」思いがずっとあったので、参加しました。

捨てられない理由がわかり、これからは意識を変えて自分が気に入ったモノを使うようにしていけばモノが少なくなることがわかりました。

 

丸レッドMさん:女性 57歳

友達に誘われて参加しました。捨てるのには抵抗があったので「捨てなくていい」と言われて気持ちが楽になりました。家に帰ったら、ガンガン片付けたいです。

 

丸レッドYさん:女性 77歳

講座についていけるか心配でしたが、先生の話が面白くてあっという間の半日でした。

これからは、自分の気に入ったものを使って上質な暮らしを目指します。

 

 

 

 

カリキュラム

自分の暮らしと心を整える

 

・モノが手放せない理由

・自分に合うモノの選び方

・体力が落ちても楽に暮らすには

・おしゃれに暮らす方法

・捨てられないモノをどうするか

・上手なモノの持ち方

 

開催日程&お申込み

 

流れ星10月27日(月) 10:00~12:00

 

お申込み⇒☆捨てられない人のためのお片付け講座10/27☆

定員:6

お申込み〆切:10/20(月) 23:00

 

【受講料】

¥5000

 

【キャンセルポリシー】

7日前まで無料

3日前10%

前日まで30%

前日までにお申し出があった場合は

無料で他の日に振替可能です

 

 

   ピンク薔薇 ピンク薔薇

 

空間を整えると気持ちも整う

  

   ピンク薔薇 ピンク薔薇


 

 

 

 

 

人は変わらないから

自分を変える

 

 

よく言われることですね

 

でもね、

 

自分が変わると

人も変わることがあるんです

 

半年ほど前

整理収納アドバイザー2級を受講されたYんの話


黄色い花黄色い花黄色い花


お母様と同居されているYさんは


ご自分の持ち物も多いけれど

 

それ以上に

 

お母様の持ち物も多くて

困っていました

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

でも、講座で

「自分の生活を整える」

「人のモノは勝手に片付けない」

 

この2点を学ばれて

まず、ご自分の生活を整えることに

専念しました

 

黄色い花黄色い花黄色い花

 

そしたら、そしたら

なんとお母様にも変化

 

黄色い花黄色い花黄色い花

キッチンには

中華料理屋並みに

鍋やフライパンがあったそうですが、

お母様自ら捨てることにしたそうです

 

黄色い花黄色い花黄色い花​​​​​​​

 

お便り、紹介しますね

 

(中略)

 

さて本題に入りますが、実はあれから私の母に驚きの変化が...

なんと、あれだけ言っても物を減らすことを頑なに拒んでいた母が...突然大量の鍋やフライパン、キッチン用品を自ら捨てることに

 

写真はそれぞれ違うもので、数えてはいませんがまるでちょっとした中華料理屋並みの量...❗️我ながら、家にこんなにあったのか…と私もびっくり😱💦

 

(略)

 

あれだけ物の所有にこだわっていた母が、自ら突然捨てようと思ったきっかけは分かりませんが、私が最近フリマアプリに出したり、ボランティアで寄付したりなどの活動をしているので、それに少しでも影響されたのかな...なんて思ってます(笑)

 

とにかく、こんなことは生まれて初めてなので非常に驚いていて...母の変化をぜひ尾高先生にお伝えしたいなと思い、メールをしました。

 

整理収納を通して私自身が自分の人生を見つめなおし余裕や安定が生まれたので、母との関係も良好になり、良い変化が生まれたのかな…とも思います。

 

 

 

 

Yさんは

 

整理収納を通して

ご自身に余裕や安定が生まれて

お母様との関係も良好になり

良い変化を生んだ

 

そう、分析されてます

 

 

整理収納の力ってすごいですね♡

 

 

 

 

五能線から見た日本海  一ひとり旅スナップよりー

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

 

気づき自分の思いと情報をアウトプット気づき

自分整理をすると新しい目標が見つかります

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪

 

 

片づけを学ぶ

一生モノのスキルを学ぶ

一日で整理収納アドバイザー2級の資格がとれます

 

 

 

整理収納講座の講師として10年以上の実績

年間80回以上のセミナーを開催

 

終活カウンセラーのキャリアもある

尾高理恵子が

終活の知識も踏まえながら

整理の理論と収納の基礎をしっかり

お伝えします


 

片づけで人生を変える

 

1.意識が変われば人生も変わる

 

Q.片付けができるようになるだけで何かが変わるの?

 

そう思いますよね

 

でも、変わるんです

 

宝石ブルー自分に自信がつきます

宝石ブルー探し物をしない人になります

宝石ブルーお金の無駄遣いが無くなります

宝石ブルー迷った時に客観的な判断ができるようになります

 

 

 

 

 

 

 

2.正しい片付けスキルが身につく

 

Q.正しいお片付けってあるの?

 

はい、あります

 

今まで片付けても片付かなかったのは

お片付けの手順が違っていたから

 

整理収納アドバイザー2級講座を

6時間受講するだけで

 

宝石ブルー正しいお片付けの手順がわかります

宝石ブルー家に帰ってすぐに実践できます

宝石ブルー職場や家庭で活用できる片付けのノウハウが身に付きます

宝石ブルー今までやっていたことが理論的につながります

 

 

 

 

 

3.資格取得の3つのメリット

 

Q.アドバイザーにならなくても資格が必要?

 

宝石ブルー片付けられない理由を知って片付けられない自分にアドバイス

宝石ブルー家庭や職場でわかりやすく説明ができるようになります

宝石ブルー1日の講座で2級の資格が取得できます

宝石ブルー1級を取得すると整理収納アドバイザーとして活動できます

 

 

 

講座風景

 

 

 

 

 

受講者の感想

 

ぽってりフラワー片付けの講座を始めて受講しました。ただ、片付けるのではなく目的・気持ち・理論・心構えの部分がとても大切なのだと知りました。今まで片付けの方法ばかり探して言いました。家族に片付けてもらいたいときにはコミュニケーションが一番大切だということも知りました。奥が深くて良い勉強になりました。

 

ぽってりフラワー「先生は優しくて

とても楽しかったです。

演習はハマりました。」

 

ぽってりフラワー「今まで自分がやってきたこととは

全然違う片付けがあることがわかりました。

家に帰ってすぐに片付けたくなりました。」

 

ぽってりフラワー整理や収納に理論があると思っていませんでした。

今まで感覚でやっていたことが理論として存在していたり

法則があることを始めて知りました

今まで点だったことが線になってつながったという感じです

 

 

 

 

 

 

講義と演習 充実の6時間

 

6時間と聞くと「長いなぁ」と

感じるかもしれません。

 

それが、結構あっという間。

 

片付かない・あるある

捨てられない・あるある

買ってしまった・あるある

 

そんなお話が盛りだくさん。

 

 

演習では

他の人の意見を聞いたり

自分の考えをアウトプットしたり

 

より、考えを深めていきます。

 

最後には仕上げとして

クローゼットの中を整理収納する実習も。

 

気付きが沢山あって

時間が足りないくらい。

 

意識が変われば人生が変わる!

 

 

整理の基礎ってはなかなか習う機会はありません

 

これを機に

自分の気持ちとしっかり向き合って

モノを大切にしながらも

スッキリとした生活を手に入れる

 

そんな自分になりましょう


 

 

 

 

講座タイムテーブル

 

9:15       受付開始

9:30~12:00 理論編 「整理とは」を理論的に学びます

12:00~12:50 昼食休憩

12:50~13:00 演習  お片付けアドバイスのポイントを話し合います

13:00~13:55 応用編 午前に学んだ理論をどう生かすかを実例を見ながら学びます

14:00~14:55 実例編 靴箱の例にお片付けのステップを学びます

15:00~15:55 実習編 アドバイザーになったつもりで押入れのレイアウトを考えます

16:00~16:30 筆記テスト 今日学んだことを確認。

            合格者には後日認定証が送られます

 

講座開催日程

 

宝石ブルー10月22日(水) 9:30~16:00

伊勢崎境総合文化センター(定員6)

お申込み⇒★2級講座10/22★

 

宝石ブルー11月16日(日) 9:30~16:00

伊勢崎境総合文化センター(定員6)

お申込み⇒★2級講座11/16★

 

宝石ブルー12月20日(土) 9:30~16:00

伊勢崎境総合文化センター(定員6)

お申込み⇒★準備中★

 

 

=====開催リクエスト受付中======

整理収納アドバイザー2級認定講座

プレミア講座

「大人の片付け実践講座」

 

50代以上の方にお勧め!

通常の2級講座にプラスして

終活も見据えた生前整理にも役立つ

片付けのポイントをお伝えします

 

会場・日にち・オンラインにも対応いたします

開催リクエスト⇒★開催リクエスト★

 

 

 

 

受講料とキャンセルポリシー

===== 受講料 ======

☆受講料: 24,700円 

税・テキスト代・認定料含む

※対面講座 オンライン 共通

 

割引キャンペーン対応します

詳しくはハウスキーピング協会HP

 

===== キャンセルポリシー ======

キャンセルはハウスキーピング協会の規定に準じます

申込日~4日前  10%

3日前~1日前  50%

当日      100%

 

日程変更についてはご相談に応じます

 

申込の流れ

 

協会HPへアクセス

アカウント取得

希望日を選びお申込み(仮申込)

受講料払い込み(本申込)

担当講師より連絡

 

 

ご不明な点は尾高まで

お問合せはコチラ

090-8113-1687

 

 


 

 

 

 

久坂部羊

『死が怖い人へ』読みました

 

 

 

読んで心に残ったこと:

・死が怖いのは、死がわからにものだから

・現代社会では死が日常から遠ざかり、

「忌むべきもの」として扱われている

・アフリカなど医療設備の整っていない地域では、死が身近にあるから死に対して寛容。

・世の中には「自分は死なない」と思っている人がいるが、それは“死から目をそらしている”だけ

・穏やかな死を迎えるには覚悟が必要





感想:

死は誰にでも必ず訪れるもの
 

だからこそ、

今やりたいことをやって、

今やるべきことをやって、

今日を全力で楽しむほうが断然おトク

 

 

ピンク薔薇やりたいことは後回しにしないピンク薔薇

 

 

 

 

東北一人旅:五能線リゾートしらかみ
 

 

 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

 

気づき自分の思いと情報をアウトプット気づき

自分整理をすると新しい目標が見つかります

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪

 

 

久しぶりに長女とトレッキング

 

ゴンドラで一気に標高1780㍍まで上がり

そこから1時間程でお手軽に山頂に到着

 

のはずが

1時間20分かかって

やっと山頂到着

 

運動不足の親娘にはこれくらいが

ちょうどよい

 

花畑に癒されました

 

 
 
 
 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

 

気づき自分の思いと情報をアウトプット気づき

自分整理をすると新しい目標が見つかります

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪

 

 

あちこちで停電の話を聞きます

 

夏の停電で

あると便利なモノ

 

 

これです↓

 

 

 


赤ちゃんやお年寄りがいる家庭は

是非、備えておいてくださいね

 


 

ちょっとしたことが

命を守ることにつながります

 

 

 

 

 

 

 

防災記事はコチラ↓

流れ星まだ母の家だけど、片付けちゃった。自分がしんどくならないように【実家の片付け】

流れ星私がハウスクリーニングを頼んだ理由【実家の片付け】

流れ星【実家の片付け】片付け上手でよかったと思う瞬間

 

 

整理収納アドバイザーとして

終活カウンセラーとして

モノの整理と心の整理をお手伝いしてます

 

 

気づき一生モノのスキルを学ぶ気づき

とっておく・手放すの基準をしっかり決める

 

 

 

気づきモノ・こと・思いを整理気づき

これからの自分が快適に生きるコツ

 

 

気づき自分の思いと情報をアウトプット気づき

自分整理をすると新しい目標が見つかります

 

 

 

気づきプロがお家に伺います気づき

 

気づきオンラインカウンセリング&サポート気づき

もちろん対面でもOK♡

 

 

 

ぐんま片付けアドバイスhttp://advice-r.com/

 

公式LINEはこちら

お片付けの悩みもこちらで承ります
 

友だち追加

 

 

捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー

尾高理恵子でした

明日もクリンクリン♪