公式LINEに登録いただいた方には
お片付けの質問に
無料でお答えしています
今回頂いた質問はコチラ
「パンフレットはどうしたらいいですか?」
「パンフレット!」
みなさんはどうしていますか?
パンフレットの目的って?
捨てるか捨てないか考える前に
まず、パンフレットの目的って何ですか?
映画やお芝居を観る前に
ストーリーや配役の詳しい知識を
入れておいて
お芝居や映画を
より楽しむため?
それだったら
観た後は
パンフレットはお役目御免ですね
観た後に感激冷めやらず
その感激をお家にもって帰るため
それはメモリー
思い出の品ですね
元気が出ますか?
そして
今でもその思い出が
大事ですか?
今でもパンフレットを見て
心が癒されたり、元気が出るなら
心が使っています
大切に保管しましょう
でも、
もう熱が冷めてしまっている…
なんとなく貰ってきてそのまま…
パンフレット見ても元気が出ない!
そんな時には
そのパンフレット、手放し時です
紙が伝えるもの
基本的にとってある紙は
過去の情報です
過去の情報を溜めすぎると
なかなか前に進めません
パンフレットを見て
「あの時はよかったなぁ」
と思うより
「お金を貯めてまた行くぞ!」
と思うのはどうでしょう?
過去を思い出しながら
生きるより
これからの楽しいこと
自分で作る
そう考えたら
ワクワクしてきますよね
生前整理の目的
生前整理の目的は
遺された人のためもあるけれど
一番は自分のため
身の回りに置くものを
自分基準で楽しく選ぶ
整理収納アドバイザー3級認定講座
「50歳からの終活と生前整理」
8月19日開催決定
終活ってどんなことをすればいいの?
そんな疑問が解決します
知っているのと知らないのとでは
これからの人生が全然違います
一日で資格がとれます
↑クリックしてね
1人では片付けられない方へ
優先受付について
公式LINEのお友達は
・各講座に限定で優先受付をいたします。
・お片付けのご質問に無料でお答えします。
ぜひご登録くださいね
公式LINE始めました
公式LINEでは
お片付け苦手な方へ
お片付けスパイラルを起こす
簡単ですぐにできるお片付け情報を
お伝えしています
ただ今LINE公式アカウントへ登録していただいた方へ
【お片付けタイプ診断】
プレゼント中!
YESかNOで答えながら進む、
面白くて役立つ!と好評のチャート式です。
さらにご希望の方にはプチアドバイスも
差し上げています。
LINE公式アカウントに登録して⇒
プレゼント
とメッセージしてね
@763tibpf
捨てられない人に寄り添う整理収納アドバイザー
尾高理恵子でした
明日もクリンクリン♪