捨てられない大人のお片付けスイッチを入れます | 捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

捨てられない人の『片付けスイッチ』押します。

「捨てられない人に寄り添う」がモットーの整理収納アドバイザー・終活カウンセラー。
暮らしと気持ちを軽くするヒントを発信中。
・日々の事
・実家の片付けの事
・一人旅の事
・読んだ本のログ
なども織り交ぜて発信しています
お家も気持ちもすっきりと♡

終活・生前整理のモヤモヤを解決します

 

 

 

 

人生を重ねると

モノも増えますね

 

 

いったん立ち止まり

周りを見回して

取捨選択をして

モノ・こと・思いをすっきり整えましょう

 

 

 

 

捨てられない大人の

片付けスイッチを入れます

 

 

大人のお片付けのメリット

・自分がラクになる

・気持ちが前向きになる

・やりたいことが見つかる

・自分に自信がつく

・家族との関係が良くなる

・万が一にあわてない

・残された人に迷惑をかけない

 


 

こんな方にお勧めです

☑気がついたら家の中がモノでいっぱいの人

☑これからの人生をすっきり快適に暮らしたい人

☑終活に興味があるが何から始めていいかわからない人

☑将来が不安な人

☑子供に迷惑をかけたくないと思っている人

☑おひとり様の人

☑親に終活を勧めたい人

 

 

 

 

講師:尾高理恵子

 

整理収納アドバイザー1級

整理収納アドバイザー2級認定講師

終活カウンセラー1級

エンディングノート書き方講師

 

 

この講座で学ぶこと

①要/不要の区別のつけ方

②残された人に迷惑をかけない方法

③捨てたくないモノのとっておき方

 

 

 

参加者さんからの感想

許可をいただいて掲載しています

 

丸レッドRさん:女性 60歳

「捨てたいけど、捨てられない」思いがずっとあったので、参加しました。

捨てられない理由がわかり、これからは意識を変えて自分が気に入ったモノを使うようにしていけばモノが少なくなることがわかりました。

 

丸レッドMさん:女性 57歳

友達に誘われて参加しました。捨てるのには抵抗があったので「捨てなくていい」と言われて気持ちが楽になりました。家に帰ったら、ガンガン片付けたいです。

 

丸レッドYさん:女性 77歳

講座についていけるか心配でしたが、先生の話が面白くてあっという間の半日でした。

これからは、自分の気に入ったものを使って上質な暮らしを目指します。

 

 

 

 

カリキュラム

自分の暮らしと心を整える

 

・モノが手放せない理由

・自分に合うモノの選び方

・体力が落ちても楽に暮らすには

・おしゃれに暮らす方法

・捨てられないモノをどうするか

・上手なモノの持ち方

 

開催日程&お申込み

 

流れ星10月27日(月) 10:00~12:00

 

お申込み⇒☆捨てられない人のためのお片付け講座10/27☆

定員:6

お申込み〆切:10/20(月) 23:00

 

【受講料】

¥5000

 

【キャンセルポリシー】

7日前まで無料

3日前10%

前日まで30%

前日までにお申し出があった場合は

無料で他の日に振替可能です

 

 

   ピンク薔薇 ピンク薔薇

 

空間を整えると気持ちも整う

  

   ピンク薔薇 ピンク薔薇