*********************

 

 

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます♪

 

 
捨て魔の私ですが…
 
 
夫の物や夫が独身時代に
購入した家具や収納用品は、
 
 
夫が自ら処分を言い出すまで
待ちます。 
どうするの?というオーラは出すけど…。
 
 
その1つであった、
トレットペーパーホルダーカバー。
 
 
古いから新しくしてOKと、
お達しが出ました。
 
 
「ハンギングステンレストイレットペーパーストッカー」
 
 
ホルダーカバーは、
ずーっと止めたかった!!

 

 

そこで予備のペーパーは、

セリアの吊り下げて保管できる

商品を使用することに。

 
 
 
 
良いっ。
シンプルで実に良い。
 
 
トイレは埃が溜まりやすく、
特にペーパーホルダカバーは
あっという間に埃が溜まります。

 

 

image

 

 

そんなホルダーカバーを撤去
したくて仕方ありませんでした。

 
 
 
これでカバーの洗濯から
解放されました。
 
 
トイレは頻繁に掃除が必要な場所。
 
 
1つでも手入れが必要な物が
減ると主婦としては助かりますニコニコ
 
 
 
 
ちなみに我が家のトイレは
頭上の棚しか収納がなく…
ちょっとした物が置けません。
 
そこでタオルバーにひと工夫。
 
レディースグッズは、
小さな収納ケースに入れて
吊るしています。
 
 
よく使うライナーならこの位の
大きさで十分で、
レディースデイの日は中身を
入れ替えればOKです。
 
 
キラキラ私の「止めたシリーズ」キラキラ