こんにちは。
イケメンです。
情熱弁当が始まったのは、2008年3月17日。
皆さまの応援のおかげで、まもなく17歳の誕生日を迎えます。
自分の誕生日はどうでもいいけど、店や事業は自分の子どものようなもの。その成長や過程に、一喜一憂しながら生きてきたわけですな。
ボク自身は、いわゆる「フツーの人」ではありませんでした。
子どもの頃から「どこか他人と違う自分」に、違和感を感じながら生きてきました。
学生時代も、就職してからも。
多分、一般的な人と視点や思考回路が違うのでしょう。
気がつけば、いつもひとりぼっちでした。
周りへ無理に迎合するよりも、自然体で居続ける方が楽でした。
友達はたくさんいませんが、より深い付き合いのある人とのご縁はずっと続いています。
学生時代。
時にはいじめの対象にされました。
社会人になってからは、気が弱いことに付け込まれ、無理やりの押し付け仕事や割の合わない役割も多々。
どういうわけかボクは暴力を振るう人を引き寄せるらしく、上司や先輩は「職人の教育」と称し、殴る・蹴るが日常でしたね。
「教え下手な自称職人」を多く見てきました。
後にボクが、名古屋の外食会社で栄地区のエリアマネージャーになった。
年間売上3億円を上げ、60人を超える部下を持たせてもらえた時。
誰一人として、体罰で教育したことはありませんでした。
「物は力で動く、人は言葉で動く」
言うことを聞かない部下に手を上げたくなったことは何度もありますが(笑)ボクは絶対にやらなかった。自分の過去の経験がそうさせました。
できない部下を責める前に、教える側のスキルをまずは上げよという、簡単な解なんですよね。
いろんな場所で飲食店における料理も、接客やマネジメントも学ばせていただきました。
とはいえ、会社勤めの身です。
経営者と考え方の違いでぶつかることも多々ありました。
「今まで生きてきた、自分の力を試してみよう。」
「自分の力でどこまでやれるか、自分を信じてやってみよう。」
自分の人生を自分で肯定すべく、37歳の時になけなしのお金を元に独立したのです。
ところが、現実は甘くなく。
厳しい修行を耐えてきたので、自分だけは正直なんとかなると思っていた。
でもね。
誰にも相手にされませんでした。
お弁当が1個1500円(当時)ですからね。
真面目に正直に作ったお弁当が、理由も聞かず全否定されたことも多々。
一度も食べたことのない人にまで言われるのは、身に堪えました。
特にお金の苦労は絶えず、起業してから2年半くらいは、ずっとアルバイトと情熱弁当の掛け持ちでした。
やっと軌道に乗り始め、情熱弁当だけで食べていけると思ったら、東日本大震災で福島第一原発事故が発生。
「国産食材9割以上使用」がアダとなり「放射能汚染された食材だらけのお弁当」とレッテルを貼られ、2011年は特に苦しい一年でした。
それでもボクは、自分の意志を曲げなかった。
日本の素晴らしい食文化と、日本の生産者さんを応援したかった。
そして時は流れました。
ボクは他の人と何かが違うという違和感は、決してマイナスではなかったのです。時には個性となり、プラスになり得たのでした。
みんなと同じじゃなくてよいのです。
「みんなちがって、みんないい」
人と違った意見が持てたり、違った角度で物を見られることは、短所ではなく長所なんですよね。
自分で自分を肯定できるきっかけになった。
自分の居場所を、情熱弁当という形で見つけることができたのです。
>>>【情熱弁当ができるまで】①上京と出戻り
>>>【情熱弁当ができるまで】②店長への道のり
>>>【情熱弁当ができるまで】⑤仕事の意味
>>>【情熱弁当ができるまで】⑥無職で自由にはなったけど
>>>【情熱弁当ができるまで】⑦本当にやりたい事はなんだ?
>>>【情熱弁当ができるまで】⑧最後の最後まで悩んだこと
>>>【情熱弁当ができるまで】⑨はじまりの日
2008年3月17日
情熱弁当の開店当日は、ほぼ眠れずに朝を迎えました。
前職の会社や同僚、かつて一緒に働いた仲間からも、お祝いの言葉は残念ながら頂けませんでした。京都でパン屋を営む、ホテルオークラ時代の親友が贈ってくれたお花がひとつ。
誰の目にも止まらない。誰からも注目されない。
それが情熱弁当の静かなスタート初日でした。
それでもボクは、自分を信じて前へ進みました。
「いつか見てろよ」
そう心に誓って、あれから時が経ちました。
ボクももう53才。残りの人生の時間は決して長くない。
時は流れ去る物ではなく、積み重ねていく物なんだと信じたい。
ちっぽけな過去へのしがらみより、目の前のお客さまの笑顔の方が大切になりました。
今が幸せならば、過去の苦い想いは、簡単に手放せる物なのです。
いつも応援してくださるお客さまのおかげで、ボクは強くなりました。
というわけで、17周年の今年。
これまで支えて下さったお客さまに、感謝の気持ちを込めた料理をご用意させて頂きます。毎度おなじみのテイクアウトイベントです。
最近は、お弁当よりもおかずだけをお求めのお客さまが圧倒的に多い当店。
情熱弁当で歴代人気者のおかず達を集めます。
過去のメニューと全く同じでは面白くないので、あれこれとアレンジしたものも含め、エコ容器にピクニック風でお詰めします。
恵那どりもも肉の唐揚げ、いさむポークの自家製焼売、真空低温調理の自家製チャーシューなどなど。当日のお楽しみです。笑
料理解説のメニュー表も、いつも通りついてきます。
「あ、これ食べたことがある」
料理から想いだして下されば幸いです。
一緒にお祝いしてくださるそこのあなた。
ご予約は必須ですが、1セットから遠慮なくお声掛けください。
【販売商品】
「人気者惣菜詰め合わせBOX」1折 2000円(税込み)
☆だいたい2人前見当
【ご予約締め切り】
3月18日(火)20時
◎フードロス防止を考慮し、完全予約制での販売です。
◎当日の予約なし販売はありません。
【店頭お渡し日時】
3月20日(木・祝)
【昼の部】11時~13時 【夕方の部】16時~18時
◎消費期限は3月20日中です。
◎個別のアレルギー対応は承っておりませんのでご了承下さい。
◎お支払いは当日。現金またはPayPayにて。
【ご予約方法】
【お渡し場所】
情熱弁当店頭にて
◆名古屋市昭和区前山町1-17-8
◆電話052-764-6690
白い3階建てのビル1階部分が当店です。
軒下の緑提灯が目印です。
【アクセス】
◆地図はコチラをご覧ください。
◆無料駐車場を1台分ご用意しております。
(情熱弁当左隣の駐車場、ど真ん中3番位置)
◆地下鉄最寄り駅 川名または名古屋大学 駅から徒歩12分
◆市バス 「前山町」停留所前
駐車場と駐車位置はこんな感じです。
【特定商取引法における返品規定について】
商品の性質上、納品後のお客さま都合による返品はできません。商品の破損、傷みなど、品質上の問題があった場合は、商品到着当日中にお電話にてご連絡下さい。返金または代替品にて対応致します。その際の送料は弊店で負担致します。なお、3月20日以降の返品は出来ません。
【キャンセル規定について】
ご予約後のキャンセルは、ご予約締め切り時までは無料ですが、それ以降は規定のキャンセル料が発生します。
(3月18日20時~3月19日は50%、当日キャンセルは100%)
返金が必要な場合は、当店規定の手数料を差し引いた上でのご対応となります。
3月20日は祝日です。
お昼ごはんでも、晩ごはんでも。
酒の肴でもぜひどうぞ。
17年の時の流れを、味わっていただければ幸いです♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【宅配弁当のお休み】
●本日以降の休日(随時変動あり・最新ブログ記事末尾を参照)
【3月】14日~18日、20日~23日、28日~30日
【4月】5日~8日、10日~13日、18日~20日、25日~27日
●情熱弁当の名古屋市内向け宅配弁当(法人・イベント向け)について
【ただいま受付中】
●【3月20日】17周年感謝イベント「人気者惣菜詰め合わせBOX」
皆さまのおかげで、まさかの17周年。この日限りのお惣菜をご用意します。
完全予約制です。ご予約締め切りは3月18日20時です。
「お家に直接届く安心なお惣菜を」無添加惣菜を、個別パックの真空冷凍で全国にお届けします。選ぶのが楽しくなるお惣菜が160種類超。
【イベント時のお取り置き】
情熱弁当Instagram(@chikara624)にて、DMにて承ります。
【イベント&出店情報】
パック詰め無添加惣菜や、揚げたての恵那どり唐揚げ。
「丸ごと1本だし巻き玉子」「情熱味噌おでん」など!
●【3月20日】17周年感謝イベント「人気者惣菜詰め合わせBOX」
皆さまのおかげで、まさかの17周年。この日限りのお惣菜をご用意します。
完全予約制です。ご予約締め切りは3月18日20時です。
●【3月28日】『無添加惣菜販売会』自然茶専門店オレンジ・ペコーさま
11時30分~13時に開催。軒先をお借りして、できたて惣菜の販売会です。
オレンジ・ペコーさんで一服するもよし、お土産に茶葉も選べますよ。
16時~18時に開催。荒畑近くの住宅街のど真ん中での開催です。
あさひ屋さんには、野菜の他に自然派調味料などもたくさんあります。
桜咲く豊田市の鞍ヶ池公園で初出店です。10時から16時まで。
バーミキュラで炊く「情熱味噌おでん」テイクアウトもOK!
冬季はお弁当お休み中。情熱味噌おでんをどうぞ!
オーガニック惣菜盛り合わせなどもご用意します。
バーミキュラで炊く「情熱味噌おでん」が栄のど真ん中に。
栄のど真ん中で、芝生に囲まれてのんびりしにいらしてくださいね
●【4月18日】『東別院くらしの朝市』
冬季はお弁当お休み中。情熱味噌おでんをどうぞ!
巻き寿司の「発芽玄米出し巻きロール」は18日限定品です。
●【5月4日】『杜の宮市』
一宮市で、年に一度の大イベント。今年も出店させていただきます。
今年も情熱味噌おでん(テント露店)がメインです。
仕出し弁当の宅配・配達なら名古屋の「情熱弁当」がお届け!
国産食材や発芽玄米、無添加・オーガニック野菜の発芽玄米弁当
※画像をクリックすると、ホームページにジャンプします!
連絡先:052-764-6690 / メール:info☆jyounetsu.info(☆を@に)