【1月13日】「みんパタ暮らしの朝市」(ファーマーズVer.)出店します! | 名古屋の宅配仕出し弁当屋~現代の食を見直す弁当屋のブログ~

名古屋の宅配仕出し弁当屋~現代の食を見直す弁当屋のブログ~

名古屋の宅配仕出し弁当屋『玄米と大自然の恵み 情熱弁当』のイケメン店主が書くブログです。
現代の「早い」「安い」「手軽な」食から原点に戻り、素材や出汁そのものの味を感じて頂ける料理を創っています。無添加冷凍惣菜通販サイトも運営しています。

こんにちは。

イケメンです。

 

 

「津島農縁塾みんパタproject」というチームがありまして。

 

(画像クリックでHPへジャンプ)

 

『愛知県津島市で、田んぼや畑など、豊かに残る自然を活かし、自給・自立・自足をたのしめる【暮らし】を提案するのが「みんなの畑=みんパタ」プロジェクトです。』

 

 

>>>みんパタ牧場の、ヤギと羊が喜ぶ愛で方って!?

 

 

 

その方たちがメインとなって開催しているのが、こちらの朝市。

メイン会場はのこぎり屋根倉庫。屋内ですね。

 

毎週土曜日開催。

2023年3月より、ファーマーズVerと、マルシェVerに分かれます。

週により開催時間が異なるので、お越しの前にチェックしてくださいね。

 

 

 

会場は3つ。いずれも歩いてすぐの場所

 

①のこぎり屋根倉庫(津島市蛭間町字弁日96)
②りんねしゃ宇治店(津島市宇治町天王寺前80-2)
③イニュニックビレッジ(津島市宇治町天王寺前144-1)

(今季の営業は終了しました。2024年はGW頃より)

 

 

初めて来る方には、場所がちょっとわかりにくいかも。

 

〒496-0004 津島市蛭間町字弁日91、をカーナビで調べてね。

コチラのアクセスマップをクリックして、下まで移動。

 

ご存知の方も多いと思いますが、この方たちは「東別院暮らしの朝市」の主催者さんたち。

元々は、自分たちがここで作った野菜を販売する為に「甚目寺観音暮らしの朝市」が始まり、その後、「東別院てづくり朝市」にまで広がっていき、現在に至ります。まさに彼らの本拠地がここなんですよね。

 

 

10月より、オーガニックな名古屋めし「情熱味噌おでん」がスタート。

会場で食べても、テイクアウトでもぜひ。

 

>>>これ知ってた?情熱味噌おでんの豆知識

 

 

【日時】2024年1月13日(土)10時~12時

 

◆マルシェVer 出店記事はコチラ

◆ファーマーズVer 出店記事はコチラ

 

フード類を長時間持ち歩く方は、保冷剤と保冷バッグのご用意をお願いします!
 

 

【出店場所】のこぎり屋根倉庫(津島市蛭間町(ひるまちょう)字弁日96)

【情熱弁当の出店場所】会場入口に掲示あり。

 

【みんパタ暮らしの朝市・無料駐車場について】

 

全部で5つ。

のこぎり屋根倉庫が満車のときは、サイゼリヤ横が停めやすいですよ。

 

 

 

過去の動画をしれっと貼っておきますね。

まだいらした事が無い方に、雰囲気だけでもほんのりと伝われば。

 

 

 

皆様にお逢いできるのを楽しみにしています。