【3歳6ヶ月】特別養子縁組くんが靴下を1人で履けた方法 ~1人でできることを増やすための考え方~ | 樋口さおり/母を嫌いな人の悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

樋口さおり/母を嫌いな人の悩みに寄り添うブログ【三重/鈴鹿・全国】

親は毒親じゃないけど、関わると苦しくなってしまう人のための対処法が分かるカウンセリング提供中
「あなたの気持ちを言語化し、”自分”と”親”を分ける」ことで、親と関わっても揺らがないあなたになれます
自閉症スペクトラム(25歳)、特別養子縁組(5歳)の子育て中♪

 

 

 

 

特別養子縁組くんが1人で靴下を履けた方法

 

 

 

たたみ方を

 

 



 

 

から

 

 

 

 

に変えたら

 

 

 

 

 

 

 

履けたOK

 

 

 

 

特別養子縁組くんに

「くつした履きたい~!」

と言われて、

 

 

 

今まで

1人で履けてたことあったし

保育園に行く準備中で忙しくて

構ってるヒマが惜しかったから

「1人で履けるよね~」って言ったら

 

 

 

「1人でできない~!」

と言われて、

 

 

 

えぇっ!?

なんでや!?ムキー

イラっとしてしまって

近寄ってみてみたら…

 

 

 

 

どっちが上か分からない

 

 

 

ということが分かって。

 

 

 

あ~、そっか!!!

だから1人では難しかったんだね。

 

 

 

 

じゃあ、

どっちが上か分かればいいんだねOK

と1人で履けない理由が分かって

 

 

 

どうしたら

特別養子縁組くんでも分かるかな?

と考えたときに

 

 

 

はたらくくるまが上で

そのままの状態でも履ける

っていう状態にしたらイケるんちゃう?

ってやってみたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

履けた~OK

 

 

 

<関連記事>

クローバー悩みを自分事として捉えると、こうなります
 

 

 

ズレてしまうときもあるので

そこの介助(手伝い)は必要だけど、

たたみ方を変えただけで

ほぼ自立することができましたデレデレ

 

 

 

<関連記事>

クローバー自立とは、なんでも1人でできてしまえることではなく、人を頼り「できる!」を増やすこと。

 

 

 

朝の忙しいときって特に

子どもが1人でできることはやって欲しいよね。

 

 

 

1人でできることを増やすためには

 

 

1人でやるには

チェック(白地)どこに、何につまづいているのか?を把握する

チェック(白地)どうしたらつまづきを解消できるのか考える

チェック(白地)1人でできるところはどこからどこまで?を把握しつつ

チェック(白地)どこまで手伝えばいいのか?を把握しつつ

チェック(白地)考えたことを実践してみる

 

 

 

こういうことを

スモールステップで考える

って言われてる。

 

 

 

この考え方は

子育てだけじゃなくて

悩み事を解決するときに

すごく大切な考え方だから覚えておいたほうがいいよ~飛び出すハート

 

 

 

<関連記事>

クローバー【3歳5か月】特別養子縁組くん、私が作ったご飯を食べてくれない…を、5つのステップで解決!

クローバー2歳過ぎにやってきた自閉症スペクトラムくんの脱走が止められた脱走対策2つ

クローバー部屋がぐっちゃぐちゃでストレス!!!おもちゃを片付けるタイミングが分からない…

クローバー自閉症スペクトラムくんに有効だった”視覚支援”を定型発達の特別養子縁組くんにやってみたら・・・

 

 

 

忙しいときほど

親が全部やってしまいがち。

 

 

 

そのほうが早く済むからね。

「早くしなさい!」って言わなくて済むからね。

 

 

 

うん、

そういうときもあっていいんだけど、

 

 

 

休みの日とか

子どもに呼ばれたら

家事の手を止めて

子どもに向き合ってあげると

できることってグンと増える。

 

 

 

そしたらね、

翌日から朝の支度がラクになる。

 

 

 

靴下の件なんて、

どうせ洗濯物はたたまなきゃいけないんだから

上下にたたむか横にたたむかの差だけだし

労力は変わらない。

 

 

 

<関連記事>

クローバー年に2回もあって、タイミングが難しい衣替えが面倒くさいっ!!私が実践してる3分で終わる衣替え法

 

 

 

 

 

 

こういった生活の中の

ちょっとしたことは、

そのままスルーしていっても

当面は問題になることはないんだよね。

 

 

 

でもね、

そのちょっとしたことが

少しずつ積もってくると

子どもの世話への忙しさが増えていく。

 

 

 

チェック(白地)月齢のわりにラクにならないな~

チェック(白地)他の子は、こんなこともできるんだ!焦る!!

…などの、

新たなお悩みの種になっていくんだねぇ…。

 

 

 

<関連記事>

クローバー子どもの失敗談を人前や子どもの前で話してはいけない。

 

 

 

だからね、

ちょっとしたことは早めに摘み取っておくことで

家事の手を止める回数や

早くしなさい!を言う回数も減らせる。

 

 

 

家事がスムーズに終わるから

子どもと向き合う時間も自然と生まれる…

って良い循環になるんだよ。

 

 

 

生活の中の

ちょっとしたことを

拾うか捨て置くかは自分次第です。

 

 

 

チェック(白地)ちょっとしたことを拾って、子育てを楽しくしていきたい!

チェック(白地)どこにつまづいているのか一緒に見つけてほしい!

チェック(白地)どうしたらできることが増えるのか一緒に考えてほしい!

な方は、こちらをどうぞ。

右矢印小さな悩みの種を摘んで「対処が分かる!」を増やす子育てサポート

 

 

 

 

チェック(白地)そもそもの

子どもが「手伝って~」「できない~」を

言える環境を創っていきたい方は、こちらをどうぞ。

右矢印子育てが楽しくなる!子育て苦手ママのための5つの心得セミナー

 

 

 

 

 

 

【人気記事】

クローバーあさイチ「”毒親”と離れてわかったこと 当事者たちのその後」を観た私の感想と、私の半生を振り返る


クローバー特別養子縁組くんを我が家に迎えてから夫の変化3選

 

クローバー【3歳5ヶ月】お風呂上りに夫と私が特別養子縁組くんに同時にブチ切れる。

 

クローバー運動会に、親は付き添わなくていいと思う3つの理由

 

クローバー私の判断ミスから自閉症スペクトラムくんに暴言を吐かれる。

クローバー自閉症スペクトラムくんが自閉症と診断されてから私がやめたこと


クローバー母に特別養子縁組くんを見てもらうことに危機感を覚えた関わり【ぶつかったのは扉のせい編】

 

 

 

 

ピンク薔薇カウンセリング提供中!右ご提供中のサービス一覧

ピンク薔薇サービスについてやご要望などお気軽にどうぞ右お問い合わせフォーム

ピンク薔薇SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter