昨年9月末のこと、彼女と過ごす楽しいホーチミンシティ旅行の続き。
中央郵便局からGrabの車で向かったのは、タンディン教会。
1876年に完成したゴシック建築の美しい教会。
奥行きは結構広い。
中庭には、手を広げたキリスト像。
正面側、ハイバーチュン通り側には、聖母マリア像。
建物もピンク色なら、咲いている花もピンク色。
タンディン教会を出ると、次の目的地に移動。
ハイバーチュン通りは交通量が多いので、渡るときは要注意。
人が歩いていても、車も二輪車も止まってくれない。
一番安全なのは、地元の人が渡るときに一緒にくっついて行くこと。
行きたかったお店は、タンディン教会の斜め向かい側にある、『コンカフェ』。
一階で飲み物を購入。
ここは現金のみ。
ココナッツコーヒーを二杯購入し、130,000VND(約780円)。
私は記事に価格は一切記載しないのだが、今後ホーチミンシティ旅行に行かれる方のために参考までに記すことにする。
彼女は上の階にテーブル確保に行き、私はここで出来上がりを待つ。
スタッフが手際よく次々と注文をこなしていく。
ミキサーがうなりをあげているのは、私たちの飲み物。
ココナッツコーヒーの出来上がり。
『コンカフェ』のココナッツコーヒーはとても美味い。
このお盆を持ってこの階段を三階まで上るのは注意を要する。
ここに来た目的は、三階のテラスからのこの眺め。
しばし眺望を楽しむ。
『コンカフェ』を出て次に向かったのは、「タンディン市場」。
入り口近くは、布屋さん。
ありとあらゆるデザインの布地が並ぶ。
ノースカロライナのまちこさんがここに来ると、いっぱい買いたくなるのではと思う。
隣の列は靴屋さん。
靴の展示方法がダイナミック。
ここは豆屋さん。
もっと奥が深そうだが、ここには明日も来ることになっているので今日は待ち合わせ場所の確認にとどめ、次の場所に移動。
Grabの車を呼んで向かったのは、「コープマート」。
彼女は二日目にしてもうお土産を買いたいというので、ここに案内。
彼女がお土産を選んでいる間に、私は果物売り場を見に行く。
美味しそうな南洋のフルーツがいっぱい。
買いたいが、日本に持って帰ることはできない。
仕方がないので、ベトナムのビールでも買うことにしよう。
彼女と過ごす、ホーチミンシティの楽しい旅は続きます。