ブロンプトンで感染防止策を講じながら近場のおいしいものを食べに行くシリーズ その8。

 

昨日に続き本日も命の危険を感じるほどの猛暑だ。最高気温は昨日に続き35度に達した模様だ。日中はおとなしく冷房の効いた室内で過ごし、夕方、気温が下がってきてから活動することにした。


午後4時過ぎ、少し暑さが和らいできたかもしれない。麻布十番、広尾、恵比寿経由でブロンプトンジャンクションへ向かう。麻布・広尾・恵比寿エリアは都内きっての美食ゾーンである。





 

代官山のブロンプトンジャンクションに着いた。

 

店の前で急に飛行機のエンジン音。(建物は代官山アドレス ザタワー)

 

見上げるとJAL。羽田空港への着陸ルートが都心上空に設定されてから、広尾や白金や高輪の上空を低高度で飛ぶようになったとは聞いていた。しかし、ちょっと近すぎませんか・・・。(代官山は高台なので余計に接近して見えるようだ。)

 

店の中に入ってみる。

 

売り物のブロンプトンがたった4台しかなかった。残りはデモ用と試乗用だけだ。

 

いつもだと棚の在庫だけでも8X4=32台はあるのですが・・・。

 

本日は六角ナットキャップを購入した。(Brompton 15mm Axle Nut Protector - Black)

 

ブロンプトンジャンクションでの買い物のあとは、例によって、感染防止策を講じながら近場のおいしいものを探しに行くのである。最初から目的地は決めてある。白金高輪のメゾンカイザーだ。

 

高橋真麻さんはここのクルミ入りのパンオノアが大好きとか。

 

クロワッサンやショソンオポム(アップルデニッシュ)が好きだ。(感染防止の為に個包装にしているようだ。良いことである。)


 

焼き菓子も絶品である。

 

朝食用と午後ティー用にパンと焼き菓子を購入した。

 

~~~~~

 

買い物を済ませて店をでると再びエンジン音。見上げると上空を着陸態勢に入った旅客機が横切った。

 

メゾンカイザー裏の高台には旧高松宮邸がある。現在、上皇様、上皇后さまが仮住まい中の筈だが、その上空を一般の航空機が低空飛行でブンブン飛ぶことを許しているというのは、国として如何なものだろうか。

 

 

羽田空港増便計画に伴う新飛行ルート間近に位置する上皇陛下仙洞仮御所の諸対策に関する質問主意書
 

関連記事:

メゾンカイザー

絶品!厚切りベーコンチーズバーガーとイチョウ並木

ブロンプトンで都内・・・水元公園の紅葉と根本のうなぎ

ブロンプトンで都内・・・昭和記念公園の紅葉が素晴らしかった。

ブロンプトンで都内・・・パティスリーリョーコ

ブロンプトンで都内・・・江戸サイ走破とグルメバーガー

ブロンプトンで都内・・・人形町へ

ブロンプトンで都内・・・荒サイから銀座の天ぷら屋

ブロンプトンで都内・・・荒サイから築地のすし屋

ブロンプトンで都内・・・高輪ゲートウェイへ

ブロンプトンで都内・・・麻布十番へ

ブロンプトンで都内・・・国立(くにたち)へ
ブロンプトンで地味に外出

ブロンプトンで都会