旅のお供に・・・ビタミンタブレット
昨年秋のシンガポール旅行記の中で書くはずだったのに、すっかり忘れてたので今頃ですが・・・。韓国ドラマや韓国の旅バラエティー番組でよくコレがでてきてて。「花よりおじいさん」という私の大好きな旅バラエティーがあるんですがこれはイ・ソジンが韓国のベテランお爺さん俳優さんたちを連れて珍道中する番組なのね。その「花より~」のシリーズで「花よりお姉さん」というのがありましてこちらはイ・スンギがベテラン女優さんたちを連れて旅するやつ。この中で、疲れてきた頃に女優さんたちがタブレットを水に溶かして飲んでる場面がしょっちゅうありまして・・・その時からずっと欲しいなぁって思ってたの。それがビタミンタブレットなんだけど。たまたま昨年のシンガポール旅行で居候させてもらってた友人宅で、風邪気味だった私を気遣って友人がビタミンタブレットを飲ませてくれたのね。コインサイズの発泡性ビタミンタブレットで、水に溶かして飲むタイプです。私も早速シンガポールのドラッグストアに行って買ってきました。左側の2本はオーストラリアのBLACKMORESのBIO C 1000+という商品。オーストラリアの製品なんだけど製造はシンガポールでした。右はパッケージも「力度伸」とバリバリ漢字のシンガポール製、Redoxonというタブレット。どちらもコインサイズのタブレットが10個入っていて、同じくオレンジフレーバーです。カップ1杯の水(またはお湯)にこのタブレットを溶かしてジュースのように飲みます。タブレットはこんなサイズ感これを水の入ったグラスに入れると最初はこんな感じの色でシュワシュワと発泡していきます。段々とオレンジ色になっていって最終的にはビールのような炭酸飲料(笑)味はですね~。オレンジ味ということなんだけど・・・不味くはないけど美味しくもない。昔々、粉末のオレンジジュースがあったそうなんですがそれに似てる味わいだとか。気になる成分ですが主な成分はビタミンCとZINC(亜鉛)とエキナセア亜鉛は→風邪や感染症にかかりにくくなり、のどの痛みや鼻水、鼻づまりなどの症状を緩和。エキナセアとは→免疫力を高めるハーブだそうで、花粉症や夏の疲れ、秋冬の風邪やインフルエンザといった感染症予防に有効とのこと。薬とは違ってどちらかというとサプリメント的な?気休め程度なのかもしれないけど、疲れた時や風邪などの予防には良いのだと思う。まさに、旅行中の疲労した体に予防的に取り入れるにぴったりなのかと。持ち歩きにも邪魔にならないサイズですしね。これからは海外旅行のお供に持って行こうと思っています。もともとは欧米ではよく飲まれてるサプリメントらしいのですが、韓国やシンガポールでも常備してる人が多いみたいですね。日本では錠剤のビタミン剤とかはあるけどこの手の水に溶かす発泡性ビタミンタブレットってあまり見ないですよね~?日本でもドラッグストアで売ってるのかしら?韓国でよく飲まれてるのがコレですよね。楽天やamazonで買えるみたい。こちらは20個入りなのでお安いかも。yesmart イエスマート ビタハイムマルチビタミン楽天市場798円ビタハイム マルチビタミン 発泡ビタミン(オレンジ味 20錠入り)12本箱入りAmazon(アマゾン)4,090〜7,257円ビタハイム 亜鉛+ビタミンC 発泡ドリンク(レモン味 20錠入り)12本箱入りAmazon(アマゾン)4,300〜7,257円にほんブログ村