Hi there,
中部国際空港の目の前にとっても大きなイオン&複合施設が、オープンしました~!
すっごく行きたい!!!
イオンなのにBBQエリア、温泉、サーキットやアスレチックがあるようです!!
多分行けるのは来年の夏以降かな(笑)
さて今回は動詞の「handle」
名詞では日本語でも「ハンドル」で知られていますね
名詞のhundleは、取手・ハンドル・柄。
動詞は・・・
・handle = 扱う・対処する。
では例文をみていきましょ~
・I handle it.
(私が)それを扱う。
☆扱うなどの行為をする人が主語
☆hundleの後ろに扱うものの後ろにつなげます。
・He handles that.
あの人が(男性)それを扱う。
☆主語が三単現なので「動詞hundle→hundles」になります。
・I'll handle the problem.
その問題は私が対処をするよ。
☆problemは、「問題」。
☆これから「扱う・対処する」なら未来形になります。
・We'll handle that carefully.
慎重に扱います。
☆carefullyは、「慎重に」。
・I can handle it.
私が処理できます。
・I might handle this.
多分処理できます。
・They said ``they wanna hundle that.``
彼らが「それを扱いたい」と言っていた。
☆人 said~で、「人が~と言っていた」。
・I won't handle that.
私には扱えない。
・We can't handle the problem.
私たちにはその問題は処理できない。
・The boss doesn't wanna handle the project.
上司はそのプロジェクトを扱いたくない。
☆bossは、「上司」
・Our president belive we can handle this well.
社長はこれを私たちが上手に処理できると信じている。
☆人 belive~で、「人が~を信じている」。
☆presidentは、「社長」。
・Everyone hopes the team is gonna handle that ASAP.
そのチームが早急に処理してくれるのを、みんな願っている。
☆「Everyone:みんな」の後ろに来る動詞は、「動詞+s(es)←単数扱いになる。
☆be動詞 + going to + 動詞の原型は、「未来形」。
☆ASAPで、「As Soon As Possible できるだけ早く」の頭文字を合わせた略語。
Hope you can handle this word ''handle''(^ ^)
☆☆☆☆無料体験レッスン受付中!!☆☆☆☆☆
英会話・英語の勉強法のご相談にものっております
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはホームページよりどうぞ。