「開催する」は hold. | 英語と子連れアメリカ生活

英語と子連れアメリカ生活

英会話講師を経て4年間子連れアメリカ生活(2019~2023)帰国後、再び英会話講師をしています

Hello,


先日は息子が通う保育園でバザーがありました~

今年もチビはおもちゃを色々ゲット~!

ありがたや、ありがたや(^∇^)



今回は「催す(開催する)」



催す(開催する)= hold

手に持つ・状態を保つの「hold」と同じ単語です!




では例文をみていきましょ~



・I hold a birthday party.

誕生会を催す。

開催する人や団体が主語になります。






・I hold a meeting today.

今日ミーティングを催す。





・She held a concert.

コンサートを開催した。

☆過去形は「held」。







・They will hold their wedding reception in October.

結婚式を10月に行う(催す)。







・We don't hold the festivel this year.

今年の祭りは中止。






・The shop always holds the closing-out sale.

いつも閉店セールしてるよね。

☆closing-out saleで「閉店セール」






・Do you hold a summer sale?

夏のセールする?






・When do you hold a summer sale?

いつ夏のセールする?

☆Whenをつければ時期を聞けますね。





冒頭に出た「バザー」は保護者会が開催したので

こうなります!



The parent's association held the bazaar the other day.

先日 保護者会がバザーを開催した。

☆parent's associationで「保護者会」

the other dayで「先日」。



※the other dayについて以前記事に書いていますので

気になる方はどうぞ~

http://ameblo.jp/bonzaeigo/entry-12027557516.html





Have a nice night (・∀・)

☆☆無料験レッスン受付中!!☆☆

会話・英語の勉強法のご相談にものっております
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはホームページよりどうぞ。

http://bonza-eigo.jimdo.com