「子どもが保育園に行く支度がおそく、つい『早く早く』と言ってしまいます。どうしたらいいですか?」 | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。


「心の育児」シリーズの講座でのご質問&答です。

 

 

 

 

Q

「うちの子は、保育園の支度を早くできません。

ついつい、『早く早く』と言ってしまいます。

『早くしなさい』と言うのは、よくないでしょうか?

どう声をかけたらいいですか?

 

どうして時間までに支度できないのでしょうか?

また、どうしたら時間までに支度できるようになるでしょうか?」

(Sさん)

 

 

 

 

A
朝の支度が進まないと、なかなか出かけられなくて

ギリギリになってしまったり、困りますよね。

 

 

 

「そうなんです!」(Sさん)

 

 

 

…すみません。

これから、とてもがっかりするかもしれないことを言います。

 


「…?」(Sさん)

 

 

 

星小さな子どもは、朝、てきぱきと支度することは、なかなかできません。

 

まれにできるお子さんもいるかもしれませんが…。

また、ものすごく楽しみにしている遠足の日などは、早く支度できることがありますが…。

 

 

「ああ~…」(Sさん)

 

 

 

星まず、むりであることを、覚悟していただけたらと思います。

でも、朝は保育園に時間通りに行かねばならないですよね。

 

むりであることを前提に、作戦を立てるのです。キラキラ

 

 

 

星これは本で読んだアイデアですが、

「夜寝るときに、子どもに明日の朝、着ていってほしい服を着せて寝かせる」というママがいました。

 

 

「ああーーーっっ!!(笑)」(Sさん)

 

 

 

そうすると、「朝の着替え」というひと手間が減らせますよね。

「うちの子、なかなか朝、着替えない!」という悩みが1つ減ります。グッド!

 

そうしても服を汚しちゃって着替えとか、ハプニングもあるかもしれませんが、そのまま行ける日もあるでしょう。

 

ほんとうは、睡眠の習慣としては、夜はパジャマを着る方がいいそうですが、それは、もう少し大きくなってからすてきなパジャマを買ってあげてもいいかもしれないと思います。ラブラブ

 

 

 

「やってみます!」(Sさん)

 

 

 

星それから、朝ご飯をなかなか食べないとしたら、

朝は食べやすいものにする。小さめのおにぎりとか。おにぎり

栄養バランスは、お昼か夜に取ればいいですよ。グッド!

 

また、朝は食欲がすぐに出ないお子さんもいるかもしれません。

そうしたら、おにぎりを持って出かけちゃう。

もし可能でしたら、保育園に向かいながら、ちょこっと食べてもいいと思います。

 

 

ある保育園のドキュメンタリー映画では、

保育園についてから持参したおにぎりを食べている映像がありました。

朝、出勤が早い親の子たちは、起きて保育園に来るだけでせいいっぱい。着いてから朝ごはん、という園もあるのです。

 

 

 

星それから、「今日は朝、スムーズに子どもが起きた。支度もスムーズだった」という日も、あるのではないでしょうか?

 

 

 

「あー、あります」(Sさん)

 

 

 

そういう日を研究します。どんな条件がそろうと、朝が楽なのか?

前日の夕食の内容、何時に食べたか、お風呂の時間、寝た時間、観察して共通点を見つけます。

 

そうしたら、その共通点をなるべく実行するようにすると、朝の支度が楽な日が増えていきます。

毎日のことなので、できる日もできない日もあっていいのですが…。

 

 

「うーん。どんな点かな…」(Sさん)

 

 

 

星よく観察すると、見えてきます。

 

また、その共通点を実行しても、うまくいかない日もあるかもしれません。

お子さんが、なんとなく調子がよくない日とか。

保育園を休むほどではないけど、微妙に風邪気味でかったるい日とか、ありますよね。

それでも、楽な日が増えるだけでも助かると思います。チョキ

 

 

「そうですね!少しでも増えたら!」(Sさん)

 

 

 

星また、「早くしなさい」という言葉は、やめた方がいいです。

 

 

「やっぱり、そうですか?」(Sさん)

 

 

 

「早くしなさい」と言われると、よけいにあせったり自信がゆらいだりして、

おそくなることはありませんか?

 

 

「そうかも…。言っても効果があまりないです。あせる

それでつい、何回も『早く早く!』と言ってしまいます。」(Sさん)

 

 

 

星「早くないな。おそいな」と思うときに、「早くしなさい」と言いますよね。

「早くしなさい」という言葉は裏返すと、、「あなたはおそい」というメッセージになっているのです。

お子さんが、「自分はおそい、ぐずな子だなあ」と思ってしまう可能性があります。

 

 

「えーっ!!汗では、なんと言ったらいいですか?」(Sさん)

 

 

 

 

星たとえば、お子さんが朝、トイレに行ったら「トイレ、行ったね」、

できたこと、やったことを言います。

お子さんがテーブルに着いたら、「テーブルに着いたね」と言う。

まだひとくちも朝ごはんを食べていなくても。グッド!

 

そうすると、お子さんが安心して落ち着くのです。

落ち着くと、支度をしやすくなります。ラブラブ

 

 

 

星そして、出かけられたら「出かけられたね!出発するよ~」と明るく声をかけ、保育園に着いたら「保育園に着いたね。やったね」と笑顔でお子さんをねぎらう。喜ぶ。ニコニコ

 

 

「あー…。そうかあ」(Sさん)

 

 

明るい雰囲気で言うのがポイントです。キラキラ

保育園に行く支度が、明るく楽しいイメージになると動きやすいですよね。虹

 

 

「少し気が楽になりました。子どもってそういうものですね。

今日、お聞きしたことをやってみます」(Sさん)

 

 

 

 

 

 

本「子育てバッチコイ! 松本ぷりっつ×高野優」

(松本ぷりっつ著 高野優著 竹書房)

 

「洋服を着せたまま寝かせる」というアイデアは、たしかこの本で読みました。さすが!と思いました。ニコニコ

 

 

 

 

 

黄色い花はみだし情報

 

文化放送

大竹まことのゴールデンラジオ

「テーマ:不登校。私たちの選択」

 

江の島の古民家カフェ「ラムピリカ」の店主の千秋さんのお話です。
お子さんが不登校になったときの選択とは。
 

10分弱の放送です。よかったです!!!

明日4月16日(金)朝10時くらいまで、録音が聴けるそうです。

http://radiko.jp/share/?t=20210409140000&sid=QRR

 

 

 

 

 

 

 

「心の育児」シリーズの講座  

 

 

双葉「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」 残席あり

2021年4月16日(金)11:00~12:30 モーハウス日本橋店

 

双葉「0歳の子の『体』が元気に育つ!」 残席あり

2021年4月16日(金)13:30~15:00 モーハウス日本橋店

 

双葉「1歳からの『自立期』の育児のこつ」(いやいや期) 

2021年4月22日(木)10:00~11:30  オンライン

 

双葉「男の子の『心』が元気に育つ!」

2021年4月22日(木)13:00~14:30 オンライン

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」実践編

2021年4月24日(土)10:00~12:00 オンライン

 

双葉「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」オンラインセミナー

録画視聴できます。

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(理論編)基本編

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」(実践編)

双葉「女の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「乳幼児から知っておきたい性教育のお話 心と体を守る女の子&男の子育児」

双葉「0歳の子の『心』が元気に育つ!」

双葉「思春期の子とのコミュニケーション 心を聴く7つのヒント」

双葉「自分の親とのコミュニケーション 大切な7つの知恵」(実父母・義父母)

双葉「パートナーとのコミュニケーション 心を伝える7つのヒント」

 

双葉「心の育児 コロナ編」 (ユーチューブで自由に視聴できます)

 

 

黄色い花母乳110番 母乳&混合なんでも電話相談 iphone*

TEL   080~5413~8033  無料(通話料のみ)

・2021年4月9日(金)10:00~12:00

・2021年4月23日(金)10:00~12:00

 

 

黄色い花「子どもが光る あったかいしかり方&ほめ方 親の気持ちもラクになる」
(すずきともこ著  農文協) 

 

 

・楽天は、こちら

 

・Yahooは、こちら

 

 

黄色い花「赤ちゃんはおっぱい大すき  マンガ母乳子育てライフ」

世界初! 188本の4コママンガで母乳育児の方法を楽しく説明。

(すずきともこ著 堀内勁監修 自然食通信社)書店で注文可。

モーハウス日本橋店・ NPO Umiのいえ でも販売中。

 

赤ちゃんはおっぱい大すき―マンガ母乳子育てライフ

Amazon(アマゾン)

200〜6,877円

 

 

黄色い花「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」

働きながら母乳を楽しむ方法と、ワーママが楽になる方法を説明。

マンガ20本&コラム2本。職場や保育園で、ぜひ回してくださいね。

(すずきともこマンガ 光畑由佳コラム NPO子連れスタイル推進協会)  モーハウス日本橋店でも販売中。

 

  

 

 

クローバーコロナ関連の記事

新型コロナ「緊急事態を親子でのりきる!ストレスをためない家ですごしかた」小冊子ダウンロード

新型コロナ おうちで過ごして、息苦しいとき & 困ったときに相談できる連絡先

「少し、話してみる」非常時のときの心のケア① 【再掲】

「心の中で起きること」非常時のときの心のケア② 【再掲】

「心の中で、手分けしている」非常時の心のケア③ 【再掲】

「困っている」「助けて」と言ってみる 非常時のときの心のケア④

1分間でイライラがスーッと落ち着く方法 コロナ対策や非常時のときの心のケア⑤

新型コロナ 知らぬ間に、在宅で、飲酒量が増えているかも?

新型コロナウィルス 「災害と子どものココロ」井上きみどりさんのお話

母乳は飲ませていいの? 新型コロナウィルスやインフルエンザが心配なときに

子どもたちの安全を守ろう 幼児、小学生、中高生、20代も(性被害を防ぐ)

「ほんとに知りたい!性の話」オンライン講座(18歳~・学生無料)と、8分動画

”「コロナで死にたい」外出を自粛しない10代の子どもたちが抱える闇”と1分動画

新型コロナウィルス?に感染して回復した人の体験談

新型コロナ「子どものストレスにどう向き合う?

 

 

黄色い花災害のときに

「災害のときに身近なものでおむつを作る方法」

「災害のときに首のすわらない赤ちゃんと避難する方法」

「災害のときのためにおんぶする方法を学んでおく」

「災害のときに大きな布で抱っこする方法」

「災害のときにコートや上着で抱っこする方法

「災害のときの母乳育児・粉ミルク育児」(コピーフリーの資料)

「災害時の赤ちゃんの栄養」無料ダウンロード

「安全に赤ちゃんのおなかを満たす方法」

「粉ミルクで、ほ乳ビンが使えないときに」

「だれでもできる、心が落ち着く方法①」

「心が落ち着く方法、②」

「少し、話してみる」災害のときの心のケア①

「心の中で起きること」災害のときの心のケア②

「心の中で、手分けしている」災害のときの心のケア③

「困っている」「助けて」と言ってみる 非常時のときの心のケア④