こんにちは!

アラフィフ、ワーママのなおです。

障害を持つ6歳の男の子を育てています。

 

 

 

ブログを訪問してくださり、

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

 

息子ショウの小学校が決まるまでの

道のりを書いています。

 

 

 

 

 

小学校どうしようとお悩みの保護者の方々の

お役に立てたらうれしいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

(1)スタートは遅くとも年中から

 

 

(2)普通級に入れたい

 

 

(3)子どもの気持ちに気づいて

 

 

(4)学校見学の情報収集と計画

 

 

(5)学校見学 特別支援学級 A小学校

 

 

(6)学校見学 特別支援学校


 

 


(8)学校見学 C小学校、D小学校 特別支援学級

 

 


(9)学校見学を終えて

 

 

 




 

学校見学のとき、

私がどんなところに注目していたかを

お伝えします。

 

 





四角オレンジ教室の掲示物

 

クラスでの取り組み、

学校生活の様子がわかります。

 

 

全校生の縦割り班での活動、

クラブ活動などのプリントが

掲示されていたりします。

 

 

 

 

四角オレンジ授業に使う教材やツール

 

プリント、先生手作りの教材、

音声やプロジェクターの使用など

集中力を維持しづらい子どもたちの

関心をひく工夫がされているか。

 

 

 



 

四角オレンジ子どもたちが使っている文房具

 

子どもたちが使いやすいものを

自由に選べるようになっているか。

 

手先が不器用な子が、各自使いやすいものを

選べるようになっていることが重要。

 

 



 

息子のショウは筋力が弱くて

手先が不器用なので

筆記具やはさみは、療育の先生に

勧められたものを使用しています。

 

 

 

 


カスタネットはさみ

http://www.harac.jp/product/casta.html

 

 






 

 

 

くもんのこどもえんぴつ

https://www.kumon.ne.jp/kumonnow/topics/vol099/

 

 

 

 


 

学校でもこうした文房具を

使えるかどうかが気になっていたので

チェックしていました。

 

 




 

 

四角オレンジ子どもたちが履いている上履き

 

学校指定以外の上履きを

履いている子はいるか。

 

 

これも上記の文房具と同じで、

それぞれの子に最適な靴を

選べるかを見るためです。

 

 

 

ショウは足首を固定できる

ミドル~ハイカットの靴を

履いています。

 

 

 

見学のときにチェックしてみると、

学校指定ではない靴を

履いている子が何人かいました。

 

 

 




 

四角オレンジ給食の時間

 

お箸以外にスプーンやフォークも

使えるか。

 

 

ランチョンマット使用か、

プレート使用か。

 

 

配膳、おかわりの方法。

 

 

 

つい授業にばかり注目しがちだけど、

給食も大事。

 

ショウの場合、食事量やカロリーに

気をつける必要があるので、

そのあたりをコントロールしやすいか

チェックしました。

 

 





 

四角オレンジ休み時間

 

子どもたちがどのように

過ごしているか、

他の友達との関わりを

観察しました。

 

 







 

最初からこれらのことに

注目できていたわけではなく、

見学していくうちに

チェックポイントがわかってきました。

 

 

 


 

見学に行ったすべての学校の

給食時間まで見るのは大変なので、

ある程度絞り込んでから

時間をかけて見学するといいですね。

 

 




 

なお

 

 

 


 

 

☆★☆★☆★☆★☆★

 

はじめましての方へルンルン

 

なおってどんな人?

 

 

簡単な自己紹介はこちら

 

さらに知りたくなった人は私のストーリー

 

☆★☆★☆★☆★☆★