【真由美さんの1週間2500円節約レシピ】

いつも読んでくださり

ありがとうございます

 

食材は節約食材を

調味料は家によく調味料を使います

 

お料理初心者さん

時短でお料理を作りたい方

食費を減らしたい方にも

作りやすいレシピです

 

 

「節約料理ができるまで」の記事

書籍のご紹介

あわせて読んでいただけると嬉しいです

 

 

ただいま発売中です!

Amazon

楽天

電子書籍版 楽天

 

 

 

 

 

食材リストと下ごしらえ

 

3/2~6で使う食材リスト

 

買ってきた食材は 即保存!

「めんどくさい」の気持ちが芽生える前に

まとめ買いした肉は即小分けです

 

 

 

3/2~6で使う 食材の保存

 

今回は 小分けにしただけでOK

鶏肉は切って小分けします

 

 

 

材料と作り方

 

月曜日

・豚こまとキャベツの炒め物
・もやしと人参のあえもの
・ごはん

 

→レシピ

 

 

 

 

火曜日

・豆腐と野菜のたまご炒め
・キャベツのもみこみサラダ
・ごはん
 

→レシピ

 

 

 

 

水曜日

・ゆで卵と鶏肉の照り焼き
・じゃがいもの粉チーズ和え
・ごはん

 

→レシピ

 

 

 

 

木曜日

・ちくわの照り焼き
・キャベツのレンチン
・ごはん
 

→レシピ

 

 

 

 

金曜日

・目玉焼きのっけ野菜炒め
・ごはん

 

→レシピ

 

 

 

 

 

 

 

レシピのポイント*まとめ

 

 

<まとめ1>

 

わっぱ弁当箱に詰め込めば

見栄えかさ増しできそう♡

 

 

 

<まとめ2>

 

おかずは思い切って1品か2品。

お弁当生活を続けるためには、無理しないことが大切。

 

 

 

食費節約あれこれ<調味料編>

 

image

 

 

食費節約をうまく続けるには

メリハリが大事です

 

どこに重点を置くか

節約を20年以上続けてきて

行き着いたのは調味料

 

右矢印お気に入りの調味料<1>

右矢印お気に入りの調味料<2>

 

 

 

 

 

食費節約あれこれ<食材編>

 

食材は無駄なく使い切る

これは食費節約の鉄則!

 

節約上手になる☆切り方シリーズ

 

玉ねぎの切り方

 

キャベツの切り方

 

人参の切り方

 

 

食費節約あれこれ<心がけ編>

 

 

本当に欲しいものを手に入れる節約生活

お金にしばられない やりくりの仕方

節約上手になるために 思ってはいけないこと

2つのキーワードでできる 家計改善

お疲れ節約はやめる

 

 

 

1日1ポチっと応援いただけると嬉しいです

 

 

 

おすすめの献立とお弁当

 

 

◆節約献立*レシピ◆

 

豆腐と豚こまのみそ炒めがメインの献立

 

あっさりしすぎない豆腐バーグの節約献立

 

厚揚げのピザ風がメインの節約献立

 

 

◆節約お弁当*レシピ◆

 

豚こまと長ネギのみそ炒めと副菜2品のっけ弁当

 

甘辛味の豚肉と玉ねぎののっけ弁当

 

 

連載更新や掲載のお知らせ

 

レシピブログさん連載

真由美さんの神ワザ★ストックおかず 

 

スパイスブログさん連載

スパイスで節約上手♪真由美さんの節約レシピ

 

LIMIAさんレシピ掲載

節約&時短できるレシピ

 

********************

 

今までの節約献立・お弁当など

☆レシピ&記事を検索はこちらからどうぞ☆

 

********************

 

 

 

フォローしてね

フォローお願いします。

 

 

********************

 

お仕事のご依頼は

こちらからお願いいたします

 

********************

 

 

 

書籍のお知らせ

詳しくはこちらをご覧ください!

↓ ↓ ↓

「お金が貯まる冷蔵庫」に込めた気持ち

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました