イタリア語でフィノッキオ、英語ではフェンネルと言う。

漢字もあって、茴香(ういきょう)と書くそうな。

 

 

イタリアにいた時分、マーケットや八百屋などで見かけたものの、一体全体どうやって食べるのかが分からず、買ったことがないままだった。

西洋人の間では、香りをつけるためだけの野菜などという誤解もある。
やはり食べ方を知らないのだ。

 

確かに、その種は香辛料の一種であり、カレー粉にも入っている。

こちとら種も使うが、その実(球根)が食べたいのだ。

 

さて、よくよく思い起こしてみれば、イタリア滞在中、お世話になった方々の数は相当数にのぼる。

住まいが、とある侯爵家の家の一部だったこともあって、侯爵夫妻のお住まいに出入りしていた。

公・侯・伯・子・男(こう・こう・はく・し・だん)と言うから、上から2番目ではないか。

と後で気付くが、実に気さくな方々だった。

 

何の機会だったかを忘れたが、昼食に招かれた時の事である。

イタリアは、忙しいミラノなどは別として、昼食は本格的な食事だ。

夕食も本格的なので、昼食も、と言った方がいいかもしれない。

 

侯爵は北イタリアの方だったが、侯爵夫人は南でシチリアの出身だ。

大変小柄な女性で、食事が進む中、ウイキョウを小さなサラダボウルに入れて持ってこられた。

 

その光景を忘れることは出来ない。

今でも脳裏に焼き付いている。

静止画ではない、動画でだ。

 

 

実は最初は何なのか分からなかったので、何なのかを訊いた。

それもその筈、当然原型のまま食べる訳もなく、スライスしてあったからだ。

 

 

見掛けによらず、たいへん美味な野菜ではないか。

得も言われぬ香りと食感と味なのだ。

 

イタリアの家庭料理のひとつなのだろう。

イタリアでもレストランでは見かけたことがない。

 

食べ方は至って簡単。

通常のイタリア式のサラダの如し。

すなわち、塩コショウにワインビネガーとオリーブ油をかけて混ぜるだけ。

 

 

無論、他の野菜と混ぜてミックスサラダで食べる事も出来るが、その時は単品だった。

その方がウイキョウの本来のおいしさが楽しめるからだろう。

そういういきさつがあるので、筆者も単品サラダとして食べる事の方が多い。

 

 
 

尚、スライスの仕方だが、繊維に逆らって直角に切る。

一個を食べきれる人数だったら、切ってから洗った方が綺麗にスライス出来るかもしれない。

 

 

この時、侯爵夫人は、おいしいウイキョウの選び方も教えてくれた。

ウイキョウにはオスとメスがあり、メスを選べと言う。

オスはやや平べったく、メスは丸い。

 

イタリア以外では、イタリアで食べる程おいしいウイキョウは、なかなか見つからないのではなかろうか。

自国には♀を全部とっておき、♂ばかり輸出しているのかもしれない。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村