『オランダ坂に思案橋そして丸山』五分割・その3 #福砂屋 #若気 #見返り柳 | bakuのブログ

bakuのブログ

ようこそ!

 

    『オランダ坂に思案橋そして丸山その3 旅と随想と小見出し俳句…三

 

 

                                                               👇

     オランダ坂に思案橋そして丸山  その5…YouTube                                 
YouTube (baku-Gチャンネル)
※俳句・短歌を小見出しにした、旅や思い出の書き綴り(5分割…その3)動画です 👆
再生時間 2分33秒
      3/5
  
 

     オランダ坂に思案橋そして丸山 その3…インスタ  

Instagram style

インスタギャラリーは こちら

 

 

   オランダ坂に思案橋そして丸山その1~3…スマホ

smartphone style

 

 

 

2023.05.29~31 長崎の旅

…三十年(みととせ)や変わる街並み夏帽子…

 長崎は約三〇年ぶりでした。路面電車の走る街のイメージは変わりませんが、西九州新幹線開業や新駅舎への移行。そして駅前の再開発は何だかワクワクさせるものがありますね。残るものもあれば無くなるものもある。そして人も街も強かに新たなものを受け入れていく……。 

長崎駅前電停

 

朝のグラバー通り空いていました

 

グラバー園・第一ゲートから……

エスカレーター30年前にあったっけ?

 

ある晴れた日に~~♪ 「蝶々夫人」の三浦環の銅像

画面の左側にはプッチーニ像も

 

グラバー邸の風景

 

旧三菱第二ドックハウス

一番上からの眼下の展望はこの日は真っ白で何も見えなかった

 

帰りは第二ゲートから

 

エレベータは直ぐそばにありました。

 

続いて斜向エレベーターで下ります

 

左膝の外側の腱の強い痛みは下りの屈伸時によく起こるんです

第一ゲートからだと下り用の乗り物が無いので、これは本当に助かりました

一日中痛みを感じないで済んだのは

そりゃー、なんってたって、あんたのおかげ…(笑)

 

東山手甲十三番館のベランダからも、

斜向エレベーターは和華蘭景色に溶け込んで見えていました

何となく順路を決めていましたが、上手くいって好かった

 

大波止の文明堂本店。因みに一番古いのは松翁軒だそうだ。

丸山の福砂屋でカステラ買って中の茶屋へ…

じゃなくて、旅の土産に家へ持ち帰りです。

 

ちょっとした旅先の動画

島原鉄道の発車シーンとかもめ号の諫早駅到着の様子

島原鉄道の大三東(おおみさき)は海に一番近い駅と言われ、晴れならば行くつもりでした

生憎の雨ですが、行く気分だけでもと島原港行きの列車を見送りました

海に近いと言うと、伊予鉄の梅津寺公園や予讃線の下灘は既に目にしているから

大三東は必ず次の機会に……です…(笑)

もう一つ。西九州新幹線は一駅乗り鉄を楽しみました。

少年二人が現れたが、彼らの心は僕のあの日のような気がして……。

 

 

お付き合い有難うございました。 baku

 

  bakuのキンドル出版

 (Amazonページで「桑原縛逐著」で検索…👇 )             

   

 書籍化に続きキンドル出版も今回で終えました。どうにか一つの目標を達成できました。

                                  baku

 

 

 

        だろう話のジジ放談の全記事はこちらでお読みいただけます                                        

                   👇                      

                      

                   

 

 ☆彡 以下は固定記事Ⅱです。追記、加筆更新日 2023.04.06

※2022.01.30に纏めた私見ですが、2022.04.06 冒頭及び定義7の追記、本文に加筆あり

今一番見たい正夢は……高福祉令和の中興世の救い=標語 ※令和新撰組とは無関係

 高福祉(相応の負担を伴う)社会制度の実現になります。

  …叶う種世間に無くば夢は夢

 維新の会のクリーン力と、国民民主((前原氏+慶大井出教授の未完の政策が生きていて、更なる発展形))が合力したならその可能性は高くなりそうですが……。 ※2017.01の記事👇 

 

 

 

     2023.04.13 ジジ放談旅人Aチャンネルでは更新記事として公開しています。

 

 

                                           旅人A・(時事放談)チャンネルはこちら

 

                        オランダの社会保障制度(年金)

 公的年金、職域年金、個人年金の三階建て。(日本=国民年金、厚生年金、企業年金)

 公的年金(基礎年金=消費税)だけで年間185万円貰える。職域年金は掛け金の比較で、日本が3.75万に対し10万とかなり負担が多いが、平均受給額16.6万に対し29万だそうです。

 

  因みにオランダの消費税率は21.0%です。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69054 ☚「世界一優秀なオランダの年金制度」のURLを貼りました。

 

 

◎ 桑原縛逐のHPは こちら 

   小説(箱庭の恋・月毛の牧風・此岸椿)・詠み歌集だろう話のジジ放談など)                                 

   

全国(都道府県別)新型コロナ感染状況確認サイト(NHK)👇

 

※ 以下、持論の関連記事 (4/19投稿。早春・長篠の旅。本文の後の別件記事)

MMT理論・通貨発行益について……

仮に高福祉高負担の社会制度の下で、私権の制限を含むロックダウンを行うとした場合……

(※低所得者対策はカード決済とマイナンバーの組み合わせで増税分を還付する)👇こちら

  2020.04.16・「コロナ対策。財源は通貨発行益でとは、どういうこと?」

  2020.04.17・「コロナ休業対策は、時間よ止まれ。売り手、買い手、世間の三方良しで」

 

 

 だろう話のジジ放談                                       縛逐HPジジ放談のページ👇

 

2022.12.02・「日の丸のどっこいワクチン亀の脚…小見出し川柳」       旅人A   P-6

2022.11.25・「聴く読むも反日だけじゃ藪の中…小見出し川柳」        旅人A   P-6

2022.11.18・「奨学金足枷スタート派遣じゃねぇ…小見出し川柳」     旅人A   P-6

2022.11.04・「賃上げは卵が先か物価高…小見出し川柳」                   旅人A   P-6

2022.05.20・「自虐史観ファクト誤認は捨て置けぬ…小見出し川柳」    旅人A   P-6

2022.04.29・「防衛論カオスなるなら民意問い…小見出し川柳」          旅人A   P-6

2022.04.12・「欧米は子豚押さえて中華かな…小見出し川柳」             旅人A   P-6

2022.04.08・「半世紀運賃五円は数十倍…小見出し川柳」                   旅人A   P-6

2022.04.08・「小麦高食べてみようか米粉パン…小見出し川柳」        旅人A   P-6

2022.03.25・「岸田さんバランス欠けばポピュリズム…小見出し川柳」 旅人A   P-6

2022.03.18・「日ノ本の綻び始めカムイの会…小見出し川柳」  記事=本文中盤       P-6

2022.03.11・「ゼロ金利マイナス金利で庶民の苦…小見出し川柳」記事=本文中盤       P-6

2022.03.11・「友愛の合わせ鏡に現実論…小見出し川柳」 記事=本文中盤          P-6

2022.03.04・「そもそもは無理を押したる本能寺…小見出し川柳」記事=本文中盤       P-6

2022.02.25・「日本は小田原評定是非もなく…小見出し川柳」      記事=本文中盤     P-6

2022.02.04・「通貨益成否のカギか高福祉…小見出し川柳」         記事=本文中盤     P-6

2022.01.28・「リフレ派の大盤振る舞い逆手撮り…川柳」           記事=本文中盤    P-5

2022.01.21・「甦る格差なるかな西部劇…小見出し川柳」            記事=本文中盤      P-5

2022.01.07・「yaでもなくyu党上等yoでもなく…小見出し川柳」  記事=本文中盤     P-5

2021.12.10・「文通費取った態度世論忘れず…小見出し川柳」高福祉高負担              P-5

2021.12.03・「程よきはファジーなヒューマン!ジンテーゼ…小見出し川柳」  高福祉高負担       P-5

2021.11.26・「高福祉の卵メディアか世論か…小見出し川柳」        高福祉高負担   P-5

2021.11.19・「叶う種世間に無くば夢へ夢…小見出し川柳」     高福祉高負担(年金)      P-5

2021.11.01・「ダモクレスの剣巨星二つ落つ…小見出し川柳」       高福祉高負担       P-5

2021.10.29・「総理総理再配分はボトムアップ!…小見出し川柳」高福祉高負担        P-5

        「高福祉令和の中興よの救い…標語」…衆院選2021に物申すⅡ

2021.10.18・「トリクルダウン上のグラスが太るだけ…小見出し川柳」 高福祉高負担    P-5

2021.09.28・「自民党総裁選・年金改革論で私が思う事」                   P-5

2021.08.24・「国益に二階目薬効き目無し…小見出し川柳」                  P-5

2021.08.20・「九時五時の壁を壊せや緊急時…小見出し川柳」                 P-5

2021.08.06・「逃水を追うが如きコロナ株…小見出し川柳(変則)」

       ※コロナ株の行方と政府の方針!…ロックダウンは?              P-5

2020.12.25・「コロナ禍・俯瞰で思うこと……その2」                              P-5

2020.12.10・「コロナ禍・俯瞰で思うこと……その1」                                        P-5

2020.09.24・「片山杜秀氏・夏裘冬扇No-69を読んで……私が思うこと」                P-5

2020.09.11・「持論を少し…2 勿論、議論の結果の多数派意見を尊重します」         P-4

  以上、関連記事の連続掲載は こちら  

 

baku-Instagram

    ☜ 旅日記(写真と文中三句二首)インスタギャラリー

                   〇 インスタ IGTV動画はこちら

bakuGチャンネル-YouTube 

    ☜ 旅日記と三句二首 分割朗読動画

                                         1 サイトから見る  ○2 一覧から見る

bakuチャンネル-YouTube

    ☜ 旅日記と三句二首 全編朗読動画

                                          1 サイトから見る  ○2 一覧から見る

bakuチャンネル 『箱庭の恋』

    ☜ 小説箱庭の恋 分割朗読動画

                                        1 サイトから見る  ○2 一覧から見る