キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

 

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。

ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

メーカー勤務なので、私は文系ですが、

勤務先で多いのは圧倒的に理系。

 

 

 

理系だからということもあり、

男性が多いんですが、

 

 

いわゆるリケジョの理系女性も増えてきて、

ワーママ・リケジョも一定数に

なっています。

 

 

 

ワーママ・リケジョを集めたコミュニティも

社内でつくられ、

定期的にオンラインミーティングが

開催されているそうキラキラ

 

 

 

いいな~ニコニコ

文系の私も、

そのコミュニティに入りたい!!

 

 

と思っていたんですが、

そう思う人ばかりではないと知りましたポーン

 

 

 

年末の旅先で

小2長女、4歳次女のかばんを持って

ご満悦の1歳三女ドスコイちゃんラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

「先週あったコミュニティのミーティングで

 時短になる味噌汁のつくり方で

 盛り上がっている人がいたんですが、

 

 うちは夫も家事・育児を

 かなりしてくれるし、

 

 子どもも育てやすい子なので、

 

 正直、どうでもいいな...って

 思いながら聞いてたんですよね...」

 

 

とたまたま話していた

リケジョの後輩から

カミングアウトされたことがあります驚き

 

 

 

確かに、味噌汁なんて

すぐに作れるものだから、

時短も何もないよな~

 

 

と思いながら聞くと、

 

 

「そんなどうでもいいこと

 聞くくらいなら

 少しでも早くお迎えに行って

 子どもとの時間を持ちたいです」

 

 

とのこと電球

 

 

 

自分が大切にしたいことを

明確に分かっている後輩が

輝いて見えましたキラキラ

 

 

 

私は、性格タイプを4つに分けて、

それぞれに合った

自分時間のつくり方を

お伝えしているんですが、

 

 

周囲の協力をうまく活かす

この後輩の性格タイプは

「アクティブさん」に当てはまります。

 

 

 

性格タイプによって、

自分に合った自分時間のつくり方は

変わります。

「アクティブさん」以外の

3つのタイプについて

詳しくはこちらの記事でお伝えしています。

 

 

 

以前には

 

 

「子持ちの私にはムリ...アセアセ

 

 

と言っていた職位に昇進した後輩。

 

 

 

年度末で成績評価をする時期になり、

 

きっと今ごろ、成績評価面談で

忙しく過ごしているんだろうな...

 

と思います。

 

 

 

「アクティブさん」以外の性格タイプは、

こちらの診断シートから確認いただけます。

↓↓↓

あなたの性格はどのタイプ?
自分の性格に合った

自分時間のつくり方が分かる

診断シートはこちらから下矢印

性格タイプ別自分時間のつくり方診断

 

 

 

1日24時間という限られた時間を

自分の満足いく形で使っていくには

 

 

「何を大切にしていきたいか」

 

 

をハッキリさせておくことが大切。

 

 

 

ここがハッキリしているこの後輩は

きっと優先順位の付け方が上手く、

満足度の高い時間の使い方が

できていると思いますニコニコ

 

 

 

私自身も定期的に

見直していることが、この

 

 

「何を大切に生きていきたいか」

 

 

ということ。

 

 

 

ここをハッキリ意識して過ごすことで

時間管理がやりやすくなりました。

 

 

 

ぜひ一度、考えてみてくださいね飛び出すハート

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

両親が困惑した義母からの贈り物

他の子との違いを見せつけられた保育参観

まさかだった小2長女の将来の夢

思わず涙したママ友からの言葉

言葉を失った小2長女友達の発言

感心した運動会での校長あいさつ

嫌な予感が的中した1歳三女の発熱

心底ムカついた上司の発言

毎回ストレスを感じる義母の発言

いつか本気で注意したい小2長女の同級生

ハッとさせられた教頭からの電話

時代を感じつつショックだった通学帽の変化

2018年から5年間、旧つみたてNISAでの運用結果

育休で丸4年会社を休んだ結果