訪問看護と訪問診療、17ヶ月目【2025年4月編】 | イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

イラストレーターAyuの日記〜時々、不登校のこと〜

インナーチャイルドカウンセラー・イラストレーターのAyuです。

インナーチャイルドコーチングで、【子どもの頃に思い込んでしまった解釈】を紐解いて、考え方の癖を見つけ、心を整えていきます。

実際体験したこと、心に残ったことをマンガに表現していきます!

こんにちは

あゆです。






今日は、長男の訪問看護、訪問診療の17ヶ月目の2025年4月の記録です。






訪問診療


訪問診療は、

4月8日 訪問、21日 オンライン 

 

合計 2回。




今月のお約束は、『お風呂に入れたら入ろう』



【診察代】


自立支援を使ってるので、少しだけ。





訪問看護


訪問看護は、

4月1日、4日、8日、11日、15日、18日、22日、25日の8日間。




基本週2回で、訪問は交代制です。

先月の新人さんの失言での話し合いから、新人さんが来なくなってしまいました。


時間はいつも固定の12:30。



長男が3日の夜に教えてくれたのですが、

「もう訪問看護は使わなくてもいいかと思っていたことがあるんだ」

と教えてくれました。


2月に4回ほどゲーセンへ行けていた時期に、ふと「もうなくてもいいかも」と思ったそうです。

ですが、また火曜・金曜の訪問看護の時になって会うと、「まぁ、いっか」とも思ったそうで

そのまま続けていたんだ、と教えてくれました。



ちょっと調子が良くなってきた証拠でしょうか。

もうちょっと、まだ外の人との会話など必要な気がするので、続けていこうと思っています。




【4月分の請求が来ました】


こちらも自立支援を申請したので、上限まで。

(交通費は別途)




訪問診療と訪問看護の連携


4月の連携状態


月初に訪問看護から振り返りシートなるものを発行されるのですが、

それを医師の方へも提出されているとのこと。


長男の現状は伝わっているようです。


今月も変わらず。



訪問歯科の開始


4月24日。



次回は5月29日予定。

 


長男の変化


✔️相変わらずコタツで寝てしまうことが多い。

 寝る時は部屋に行く!を徹底したいところ。部屋に行っていても、電気がつけっぱなしなことが多い。


✔️3日は10時間睡眠したおかげか、3食食べられている。

 やはり、長時間寝た時はいつもよりもしっかりとご飯を食べられているように感じる。


✔️スマホゲームの課金が過去最高。

 4月16日、お金を貸している。ちゃんと返せるのだろうか?でもこれも経験だと思っている。


✔️3月からグラブルにハマっていて、娘と一緒にやっている。娘が先にやっていたので、色々教わっているみたい。


✔️お風呂に1ヶ月以上入っていなくて臭う。入れと言っているが、入らない。いや、入れない。


✔️4月27日、洗髪だけできた!私が洗う。まだちょっとギトッとするけど、だいぶいい!!


✔️  〃  公園でのピクニックへ出かけられる。時間にして1時間半くらい。自転車で5分のところへ!


✔️4月下旬軽い胃腸炎になる。2日ほどで薬服用で回復。


✔️基本的に一日2食。おやつはたくさん食べている。


✔️いまだに逆流性食道炎のような、上がってくるのが続いているらしい。胃カメラ、近々??


✔️ちょっとずつまた昼に起きてるのがサイクル的に増えてきた。




2025年3月編




2025年2月編




2025年1月



12月編


1月編


2月編


3月編


4月編


5月編


6月編


7月編


8月編


9月編