東京ではこちらも開催します!!

 

image

産後は腰が痛かったり、肩が痛かったり、

人にはなかなか言えないけど不調を抱えている

お母さんはけっこう多くて、

それでもエクササイズでよくなるんだ!

ということを実感していただいています。

 

「産後1か月リハビリBOOK」を買ってくださったお母さんからは、

 

「前の出産では腰が痛くて大変だったのに、

姿勢に気を付けるだけでこんなに楽になるなんて!!」

というご感想をたくさんいただいています。

 

 

ですがですが、

リハビリBOOKで書いているのは、

産後1か月の過ごし方と、

ほんのちょっとのプラスアルファ。

 

実際に活動を始めてみると、

「もうちょっとお股を締めたい感じがする」とか、

「抱っこをしてると肩が痛くて」とか、

「どのくらいで本格的に動き出していいんですか」とか出てきますよね。

 

さらにさらに、最近多いのが、

尿漏れ問題

膣にお湯が入ってくる

とにかく腰が痛い

膝が痛くて歩くのが苦痛

身体が重くて動きたくない

体重が減らない

抱っこひもの使い方が分からない

とかとかとか、

やっぱりお悩みは多岐にわたります。

 

元気に子育てしていけるように、

体を整えていきましょう。

 

 

産後1か月リハビリBOOK 」では、

出産直後の身体の使い方を書いています。

 

数か月は同じようにしていてかまいませんが、

産後3か月を超えてくると、

別の使い方にシフトしていく必要があります。

 

産後何年たっていてもOKです!

(産後1か月リハビリBOOKを購入していなくても参加できます)

 

私のこんな記事も反響大きかったですが

★産後の腹筋は、ふーちゃんと一緒に
1417868419246.jpg

ぜひお子様と一緒にご参加ください。

子どもが周りにちょろちょろしていても、

日常生活の中でできる身体の整え方、

一緒に考えていきましょう。

 

ですが、ひとまず

自分の体に集中してみたい、

という方は、

預けてこられることをおすすめします。

 

 

抱っこひもチェックもできますので、

「抱っこひもで肩がこるんです」とか

「腰が痛くなるんです」という方は、

普段お使いの抱っこひもお持ちくださいね。

 

案外抱っこひも正しく使えている人少ないんですよ~。

 

いろいろ内容試行錯誤していますが、

最近のこの講座は、

「体が軽くなりましたー!!」

「元気になりましたー!!」

「すんごい血がめぐってるのが分かります」

という感想をいただくことが多くなってきました!

 

 

動きやすいかっこうでお越しください(ジーンズ不可)

会場で着替えても構いません。

 

 

日時:9月24日(火) 13時~15時
受講料:5000円
場所:東京都中央区

(お申し込みの方にお知らせします)

お申し込み後に自動返信メールが届きます。

そちらに記載の口座に1週間以内に入金をお願いします。

 

入金後のキャンセルはできません。

返金には応じられませんのであらかじめご了承ください。
入金せずキャンセルする場合は、必ずご連絡お願いします。

 

 

 

 

 

 

  https://www.instagram.com/hoshikoshibata

 

 募集中の講座 ■
 

★福岡講座

8月28日 赤ちゃんの発達を助ける講座じっくりバージョン
      赤ちゃんを守れるお腹の作り方(新講座)

 

★長崎講座

9月2日 赤ちゃんの発達じっくりバージョン

     赤ちゃんを守れるお腹のつくりかた

  3日 妊娠準備の身体作り

 

★名古屋講座

9月9日 赤ちゃんの発達を助ける講座

     産後の骨盤メンテナンス

 

★東京講座(近日募集開始)

9月24日 赤ちゃんの発達フォロー講座

      産後の骨盤メンテナンス

 

 

★動画販売

 

子どもの病気のみかたと免疫力アップの子育て

予防接種講座

 

 


 

 

おすすめシリーズ

 

○妊婦さんになったらどんなことに気をつけたらいいんだろう 妊婦さんのからだ作り

○なんでつわりがあるんだろう、なんとかしたいと思ったら、つわりシリーズ

○自分が冷えているのかどうなのか、冷えってよく分からない、と思ったら、冷えシリーズ

○女の人に、ぜひ知ってもらいたい骨盤のこと、妊娠、出産に影響します 骨盤シリーズ

○特に妊婦さんになると、冷やすなと言われるのはなぜでしょう 妊婦さんと冷えシリーズ

                                 こちらは動画でお話しています

○産後の回復のためには、安静が大切です 産後寝たきり生活のススメ
○産後のカラダと妊婦生活についてさらに詳しく 産後シリーズ