ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初めての採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産

2023年

・8月 月経再開・11月 2人目妊活開始

●23日

 

【D12】【1y2m9d】

移植周期(2回目超音波検査・採血)

先日20日に続いて今日は移植周期2回目の診察病院

 

医師の指示通り昨日自身で使用した排卵検査薬は陰性➖で基礎体温も低温期のままでしたOK二重丸

祝日のため診察を制限しているようで、待合室はいつもの1/4程びっくり

長い時間待つ事が常なので、行くと予約時間ぴったりに採血に呼ばれて その後またすぐに内診に呼ばれてびっくりしてしまった泣き笑い予防接種

 

排卵日を特定するためのホルモン値の採血と内診だったのですが、前回の診察から卵胞がゆっくりな成長なようで、まだ排卵までは時間がかかりそうとのこと。

25日•26日とまた自身で排卵検査薬を使用し、27日に受診する事にニコニコ病院

まだ出ないとは思うけど、もしも25日に陽性➕が出たら、診察を26日に前倒しするように言われました。

 

個人的には28日の結婚記念日にはお酒を飲みたいので急がず排卵してほしい泣き笑い

(てかわたし排卵検査薬ってクリニックで処方してもらえるんだと思ってました!w たっかくてドラッグストアで引いた)

 

子宮内膜は7.1mm。

息子を移植した日がD20で7.5mmだったので、その時と比較したら随分良いペースな気がする🥺

 

無事に移植まで辿り着けますように🥺

 

さぁて

寒くてお天気も悪い昨日今日…

 

午後は息子とどう過ごしましょうかね🥲

パパから長崎土産の福砂屋キューブ飛び出すハート

早く食わせろ〜‼️

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初めての採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産

2023年

・8月 月経再開・11月 2人目妊活開始

●20日

 

【D9】【1y2m6d】

移植周期(1回目超音波検査)

移植周期に入り1回目の内診病院

今回は初めての自然周期での移植です。

 

クリニックに到着するやいなや

〝システム障害により診察を中断中。診察再開まで今しばらくお待ちください〟

との案内が。

ただでさえ待ち時間の長いクリニックなのに、一体どれだけ待つことやら…

 

私が到着した30分後くらいには、待合室の席に座りきれず立って待つ人で溢れてきました💦

息子を夫に預けて来れる日で本当に良かったゲロー

 

予約時間から2時間近く経ってようやく診察室に呼ばれましたオエー

 

卵胞がそれなりに育ってきているので(それなりって😨⁇)明日・明後日 自身で排卵検査薬を使って排卵の有無を確かめ、➕でも➖でも23日の午前中に診察に来るようにとの事。

その時には先に採血もするそうです予防接種

 

排卵検査薬、人生で一度も使った事がないや驚き

 

チラッとモニターで見えた子宮内膜の厚さはまだ5mmちょいでした。

今回は薬を何も使用していないとは言え、やっぱり厚くなるのが遅いですなぁ…

 

まぁ、息子を移植して妊娠した時も7.5mmしかなかったからあんまり気にしないようにしよう泣き笑い

 

(ちなみに移植周期に入る際に性交渉を持つ場合は必ず避妊をするよう念を押されましたが

大丈夫です、産後すっかりレスですからꉂ🤣𐤔)

 

今まで測っていなかった基礎体温も、息子に明け方襲われたり忘れかけたりしながらもなんとか継続し、先生の指示通り毎朝計測中ダッシュ

ちゃんと低温期が続いてはいるものの、36.2℃台の日もあれば36.6℃台の日も💦飲酒してるからですかね。

 

さぁて、午後も元気に頑張りましょううさぎのぬいぐるみ

 

世の中の妊娠を希望する全ての人たちの元に

幸せのコウノトリさんが来てくれますように…クローバー

一昨日遊びに来てくれた大学の同級生と2歳の娘ちゃん♡

息子とイチャつく姿が可愛かったキューン飛び出すハート

 

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初めての採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産

2023年

・8月 月経再開・11月 2人目妊活開始

●13日

 

【D2】【1y1m30d】

移植周期スタートヒヨコ

昨日生理が来たのですぐにクリニック予約スマホ

今日の午前中受診して来ました病院

産前は超絶月経不順で薬で生理を起こしたりしていたのに

産後は毎月びっくりするほどスケジュール通りに生理が来るので夫までも驚いておりますびっくり

 

今日は移植周期開始にあたっての説明のみで、診察等は無し。

来週火曜日に超音波検査を受診することになりました。

 

そして今日から基礎体温をはかるよう指示がありました知らんぷり

毎朝息子に馬乗りになられて起こされているのに、ちゃんとした状態で基礎体温がはかれるのだろうか…ゲロー

 

計算では排卵日は26日頃の予定。

もし順調に正確に排卵が起これば、3月上旬頃の移植になるのかな🤔⁇

ホルモン補充周期でしか移植した事がないから色々お勉強しなくっちゃ💦

 

ちなみに

元々は来週月曜日に来るよう指示されていたのですが、夫が入試のため出勤しなければならないようで、息子を預けられないので電話して火曜日の午前中に予約を変更してもらったのですが💦

変更理由を伝えると

〝お子様を預けられない場合は、お子様と一緒に来院して、皆様お子様を抱っこして内診察台に上がられていらっしゃいますよ

 

と。

 

まじでーゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

母は強し…

 

 

私にはその勇気はないので(というか不妊治療の場に子連れで行きたくない)火曜日に変更してもらいました。

息子を胸に抱いたまま、お股を開く勇気もない…

 

とりあえず

移植日までに酒の飲み納めをしよう泣き笑い

 

ファーストカットアートが完成しました💇

失敗してしまった箇所が少しあるけれど💦

可愛く仕上がって満足ですおねがい飛び出すハート

●5.6日

 

【1y1m22・23d】

初めての雪道雪だるま

都内でも雪が降った昨日雪だるま

息子、初めて雪道を歩きました歩く

/雪だ〜❄️\

雪自体は昨年末にソウルで体験しましたが、その時はまだお外をあんよできなかったので

雪道を歩くのは人生初めて❄️

雪を触らせてあげたかったし歩かせてあげたかったので、なるべく積もっていない家の敷地内と家の前の道路を歩かせました。

雪を触っては冷たくてびっくりし、最初は戸惑いながらも楽しそうに歩いていた息子。
今朝は雪だるまと人生初対面しました雪だるま
とっても嬉しそうな表情をしていましたニコニコ
昨夜夫と息子が寝た後かじかむ手で震えながら1人で作った甲斐があった笑い泣き
(作っている最中雷が鳴っててマジびびった)

息子が成長して、【溶けて雪だるまがいなくなってしまう寂しさ】を感じるようになる日が楽しみです。

また来年会おうね雪だるま飛び出すハート



●3日

 

【1y1m20d】

節分節分

タイトル通り、今日は節分節分

息子と豆まきをしましたスター

赤ちゃん用のお豆ボーロを撒いて、歳の数だけ1粒ぱくりよだれ

 

 

 

 

いや、食べるどころか撒くこともせず、いきなりグシャリと握りつぶして粉砕して終わりましたw


 

パパとママは今年はセブンイレブンの柿安監修松坂牛すき煮恵方巻牛海の幸 海鮮恵方巻うお座を予約購入。

ろくすっぽ恵方も見ず、べちゃくちゃくっちゃべって酒飲みながら夜にいただきましたよだれ寿司

 


一粒万倍グー気づき

無病息災グー気づき

 


すくすく元気に大きくなぁれうさぎのぬいぐるみ

/ていや〜っ節分


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま

昨日2月2日は尊き推しの生誕日✨誕生日ケーキ

HISASHI様お誕生日おめでとうございますラブ飛び出すハート

52歳とはとても思えぬ肌艶と指先のセクシーさと←

美しさよだれ愛

一生推します♡