●2.28

 

【1y2m14d】

ウエディングケーキ結婚記念日結婚指輪

今日は結婚記念日結婚指輪

恐ろしいことに、あっという間に8年目となりましたびっくり

結婚した年もうるう年で、婚姻届に不備があって翌日受領になったら結婚記念日が4年に1回になっちゃうね〜なんて当初笑いながら話していたっけな泣き笑い

 

朝イチ クリニックを受診した後、息子と夫と3人で海老名のあそびパークPLUSに行ってきましたうさぎのぬいぐるみ

まだまだ1歳2ヶ月の息子でも充分に楽しむことができる施設スター

みんなお靴を抜いで遊ぶので、ねんね期やハイハイ期の赤ちゃんでも安心して利用する事ができますにっこり

息子も歩いて探索したり色々なものを見て、触れて、とっても楽しそうニコニコ

 

 

 

大興奮しておりました目がハート

(人生初の砂場では号泣w)

 

その後はサイゼでランチナイフとフォーク

パパとママは昼生ビールですグラサン

 

夜息子を寝かしつけ、2人で夜ご飯を食べながら 結婚記念日祝いに母からもらったスパークリングワインを楽しんでいると

夫からプレゼントが。。。

 

移植直前を意識したアイテムと

手書きのお手紙でした

 

ありがとう。

 

私からは、フォトスタジオで撮影した家族写真をプリントしたアクリルスタンドをプレゼントしましたプレゼント

 

また、3人の思い出が増えたねお父さんお母さん赤ちゃん

 

幸せな妻と母でいさせてくれる我が家の男子2人に

心から感謝です。

 

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初めての採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産

2023年

・8月 月経再開・11月 2人目妊活開始

●28日

 

【D17】【1y2m14d】

 

移植周期(4回目超音波検査・採血)

 

一昨日26日に続いて今日は移植周期4回目の診察病院

医師の指示通り昨日使用した排卵検査薬は更に濃い判定線になり、2の部分にもうっすら色がつくように。

基礎体温は 36.67℃と一気に高温期に近づきましたふとん1ふとん2ふとん3

そろそろ排卵日が特定されて、移植日が決まって欲しいところです知らんぷり

 

採血後内診。

あれっ、前回7.8mmだった内膜が7.7mmになってるガーン

前回の測定がより近いことを願う…

 

その後の診察では

 

●卵胞があまり育っておらず、左側は排卵したかもしれない

●明後日3/1(金) 再度超音波と血液検査で診て

右矢印二重丸良さそうだったら3/4(月)移植

右矢印バツブルー良くなさそうだったら今回はキャンセルし、ホルモン補充に戻すかも

 

との事でした。

まぁとりあえず様子見という事ですね真顔

 

そもそも果たして自分が自然周期でうまくいくのか疑問だったし💦残念ですが、今回はキャンセルしてホルモン補充周期で移植してもらった方が安心な気がします真顔

 

さて今日は結婚記念日結婚指輪ウエディングケーキ

息子と3人で海老名のあそびパークPLUSに行って来ますうさぎのぬいぐるみ

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初めての採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産

2023年

・8月 月経再開・11月 2人目妊活開始

●27日

 

【D16】【1y2m13d】

移植周期〜排卵検査薬〜

今朝使用した検査薬。

1番の判定線は昨日おとといと比較すると濃くなり、2番•3番にもうっすらと色がつくようになりました目

2番•3番目にもうっすら線が…👀

今日か明日あたり排卵なのかなはてなマーク

それともまだ先知らんぷり

この歳になって排卵検査薬を初めて使うので高いわ分かりにくいわでお手上げです笑い泣きw

 

ホルモン補充周期の時は、テープやら薬が大変だったけどこういう苦労はなかったなぁガーンもやもや

 

生理みたく、排卵が起こったら目で見て分かれば良いのに泣き笑い

 

おりものの量は多め。

 

とりあえず明日また受診です。

 

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初めての採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産

2023年

・8月 月経再開・11月 2人目妊活開始

●26日

 

【D15】【1y2m12d】

移植周期(3回目超音波検査・採血)

…うっすら過ぎて果たしてこれを陽性と見るのか分からないゲロー

基礎体温はまだ低いものの、そもそもガタガタ過ぎてアテにならないチーン

陰性の内とも思いますが、一応昨日よりは濃くなっており、検査薬で反応が出たら連絡するように言われていたのでとりあえず朝イチ クリニックに電話スマホ

検査薬の判定が薄過ぎて陽性と判断して良いものか分からない旨を伝えると

 

「皆様そうして悩まれているんですよねぇ〜。。薬によっても違いますから、陽性と判断するかはご自身の判断になってしまうんですよね、ごめんなさい悲しいとりあえず今日来てもらっても、また明日来てくださいということになるかもしれないし。。どうされますか?」

と。

 

排卵日の特定が難しく、スケジュールが立てにくいのは圧倒的に自然周期のデメリットですね💦

あのストレスなテープ貼ったり膣坐薬挿れたり薬飲んだりしなくて良いのはすごく嬉しいのですが魂が抜ける

 

アプリの排卵予測日は今日。

幸い夫も今日も明日も在宅で息子を見ていてくれるので、とりあえず明日の受診予約を今日に変更してもらい、9:30に診察ねじ込んでもらって速攻で家を出ました💦

 

採血後内診。

子宮内膜は7.8mmで、息子を移植したD20の7.5mmをすでに超えていて嬉しい🥹

卵胞も大きくなっており、明日か明後日排卵だろうとの事でした。

 

明日また自身で検査薬を使用し、明後日受診することに。

結婚記念日で息子と3人でお出かけする予定だったので、朝イチ8:50に診察いれてもらいました病院

 

さて、今日も良いお天気晴れ

午後はばぁばのおうちに遊びに行って来ますうさぎのぬいぐるみ

/お名前呼ばれたらおてて挙げるんだよ🙋\

 

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初めての採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産

2023年

・8月 月経再開・11月 2人目妊活開始

●23日

 

【D12】【1y2m9d】

移植周期(2回目超音波検査・採血)

先日20日に続いて今日は移植周期2回目の診察病院

 

医師の指示通り昨日自身で使用した排卵検査薬は陰性➖で基礎体温も低温期のままでしたOK二重丸

祝日のため診察を制限しているようで、待合室はいつもの1/4程びっくり

長い時間待つ事が常なので、行くと予約時間ぴったりに採血に呼ばれて その後またすぐに内診に呼ばれてびっくりしてしまった泣き笑い予防接種

 

排卵日を特定するためのホルモン値の採血と内診だったのですが、前回の診察から卵胞がゆっくりな成長なようで、まだ排卵までは時間がかかりそうとのこと。

25日•26日とまた自身で排卵検査薬を使用し、27日に受診する事にニコニコ病院

まだ出ないとは思うけど、もしも25日に陽性➕が出たら、診察を26日に前倒しするように言われました。

 

個人的には28日の結婚記念日にはお酒を飲みたいので急がず排卵してほしい泣き笑い

(てかわたし排卵検査薬ってクリニックで処方してもらえるんだと思ってました!w たっかくてドラッグストアで引いた)

 

子宮内膜は7.1mm。

息子を移植した日がD20で7.5mmだったので、その時と比較したら随分良いペースな気がする🥺

 

無事に移植まで辿り着けますように🥺

 

さぁて

寒くてお天気も悪い昨日今日…

 

午後は息子とどう過ごしましょうかね🥲

パパから長崎土産の福砂屋キューブ飛び出すハート

早く食わせろ〜‼️