●25日

 

【1m1y11d】

ファーストカット💇

髪が伸び放題で、最近は前髪が目に入るのでパッチン留め(言い方ふるっ😂)で留めていた息子💦

ジャンボ尾崎のような髪型になっていたので、ようやくファーストカットに連れて行きました💦

私も小学生の頃お世話になっていて、今でも私の母を担当してくれている、昔から顔馴染みの美容師さんにお願いしました💇

 

子供用の椅子やスペースの用意はないため、私がまずケープを被り、息子を抱っこ。

私がファーストカット、夫がセカンドカットを入れましたおねがい

その後は飽きないよう動画を見させたりしつつ、抱っこの姿勢のままカット✂️

すぐに動いてしまうので一苦労です😱

美容師さんやパパ、ばぁばに見守られながらのカットで、息子はとっても楽しそうニコニコ

すっきりとしました目がハート

 

目に入ってしまう前髪も、耳にかかってしまっていた横の髪も、肩についていた襟足もさっぱり✨

やっぱり髪型で印象って変わるものですね。

お兄ちゃんになったじゃないのグラサン

​/お兄ちゃんっぽくなったのだ〜\

切った髪は、持ち帰らせてくれました。

ファーストカットアートを作る予定ウインク


ジャンボ尾崎卒業🎓おめでとうニヤリ㊗️


●23日

 

【1y1m9d】

相棒family

相棒familyが遊びにきてくれましたスター

今は互いにスタジオイントラからは離れているけれど、今でも相棒なのは変わりなくニヤリ

息子と7ヶ月違いで男の子が生まれたので、むしろ退職後もそれでさらに絆が深まった感じです✨

寝返りができるようになり、一生懸命に頭を持ち上げ、ずり這いや背ばいをしようとする赤ちゃんがかわいくってたまらないキューン飛び出すハート

息子も、ついこの前までこんなカンジだったなぁ…泣

息子に、とっても可愛い一歳のお誕生日祝いをプレゼントしてくれましたおねがいプレゼント

スイミングで使ってねと、ゾウさんの被れるタオルゾウ

/次回のスイミングが楽しみ!\

 

互いに子供ができると、付き合い方も変化。

少し前までは、レッスン後に一緒に終電まで酒飲んでたのになw

 

これからもずっと大切にしたい絆ですうさぎのぬいぐるみ

 

 

●18日

 

【1y1m4d】【D1】

 

生理がきましたパンツ

今周期移植を予定しており、夫ともその方向で話していたのですが

息子のベビースイミングで、来月こんなイベントがびっくりマーク

プロのカメラマンさんが来てくださって、練習風景を撮影してくれるというもの。

生後4ヶ月からずっと息子と一緒に通ってきたのに、移植周期で入水できないなんて、悲しすぎる…えーん泣

 

その事を伝えると、案の定夫は

‘少しでも早い方が良いんじゃない?ただでさえ、帝王切開だったから次の妊娠まで1年あけなきゃいけなかったのに。’

と。

 

えぇそうなんです

年齢を考えても少しでも早い方が良いんです

 

でも、撮影会は泣

仮に妊娠できたとしたらしばらく息子と入水できない

仮に2人目が無事に生まれてきてくれたとしたら今度はその子の世話で一緒に入水できない

その間に息子はベビースイミングを卒業してキッズスイミングにいってしまう

そうなったらもう一生息子と一緒にスクールでは入水できない

パパはいいよねいつでも一緒に入水できるから

 

そうやんわり伝えると、分かってくれました💦

 

というわけで、移植は次周期にする事にしました真顔

 

とはいえ、もちろん妊娠できるかも分からないし無事に移植日が決まるかも分からないんですけどね💦

とりあえず、理解してくれた夫に感謝です🙇‍♀️

/お誕生日にコーチからもらった温かいメッセージカード\

 

一昨日は、同じ産院で同じ病室だったお友達と息子・娘のお誕生日会をしましたお祝いケーキ誕生日帽子

 

大好きなベビドのお洋服、感謝目がハートプレゼント

2人も同じ病室で新生児コットに入っていたのに

今では立ったり歩いて一緒に遊んでいるんだから、不思議なものです。

 

同じ日に分娩室に入ったのに、息子がなかなが出てこず帝王切開になってしまったので2人の誕生日は1日違い泣き笑い

 

2人とも、ゆっくり元気に大きくなぁれうさぎのぬいぐるみ

パパから大阪土産誕生日ケーキ

●14日

 

【1y1m0d】

1歳1ヶ月

タイトル通り、1歳1ヶ月を迎えた息子。

ここ数日、突然ソファーの登り降りをするようになったかと思いきや

支えなしでたっちしていられる時間が増え、

1歩2歩3歩と、歩き出すようになりました驚き

まだまだフラフラしているけれど、あっという間過ぎて驚いています💦

ずっと、伝い歩きだったのに。。。💦

 

私はハイハイを全くせず、1歳半まで歩かなかったいざりっ子だったそうで。

息子もそうなるんだろうな〜と思っていたので、ハイハイも伝い歩きも人並みにし、遅めではありますが歩き出したのでびっくりびっくり

 

子供の成長はあっという間だとよく言いますが、本当にその通りですね悲しい

 

もっともっと、赤ちゃんでいても良いんだよ、

ゆっくり元気に大きくなぁれうさぎのぬいぐるみ

 

 

●11日

 

【1y0m28d】

一歳児健診

うちの市では一歳児健診はおこなっていないため、自費で一歳児健診を受診してきました病院

夫がお休みの日だったので、たまにはと今日は夫におまかせパー

ほんの短い時間でも、夫と息子と離れて家で1人時間を満喫できるって、幸せなものです…泣き笑い

 

立ち上がる身長:75.3cm

立ち上がる体重:9,600g

立ち上がる胸囲:47.0cm

にっこり頭囲:48.2cm(相変わらず頭でかっw)

 

気になっていた点

・まだ1人で歩かない (伝い歩きのみ)

・歯の状態、噛み合わせ等はどうか

・口を開けている時間が多く、まだまだよだれが多い

・意味のある言葉が‘ママ’しか出ない

・‘ちょうだい’‘どうぞ’‘バイバイバイバイ’‘バンザイ’などはできる。

 スイミングスクールで出席確認の際に名前を呼ばれるとちゃんと手を上げることができる。

・自らの指差しはまだ(こちらが指を指したおもちゃをどうぞしてくれたり、指を指した方向に行く事はできます)


色々と診てもらったところ、発育も発達も月齢相当で何の問題もないとのことOK二重丸

歯の状態は1ヶ月半健診の際に集団で診てもらうの事でした歯


あ、あとおち○ち○の先っちょが少し皮被っていたらしく、剥かれたらしいw

一緒にお風呂に入る時に確認したら確かにさっきまでのゾウとは違って一皮剥けてた…笑い泣きwバナナ


これからも、ゆっくり元気に大きくなぁれうさぎのぬいぐるみ