ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性⭕️・4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産👶

2024年

・3月 3度目移植陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19 子宮内容除去術
・7月 自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ

●4日

 

【11w1d】【1y8m21d】

NIPT結果

先週の土曜日(8/31) にNIPTを受けた私。

その結果が出ました。

 

受けたのは 息子を妊娠した時にお世話になったヒロクリニック予防接種

今回は4日目。

 

いずれにせよ

〝結果が出るまで5〜6日〟

との説明よりは、うんと早いです。

 

 

流れは、前回とほぼ同じ。

参考までに、息子の妊娠でNIPTを受けた時の検査日の様子と結果が出るまでの流れがこちらです下矢印

 

予防接種検査日

予防接種検査日〜結果受信

 

今回下矢印

 

 

●8/31(検査日)  17:30頃

(検査時刻は8/31 10:30頃)

 

●9/1(検査日+1日)  9:57

 

●9/2(検査日+2日) 

 ⇨進捗無し
 

●9/3(検査日+3日)  11:08

 

●9/3(検査日+3日)  18:34

 

●9/4(検査日+4日)  15:00

 

●9/4(検査日+4日)  18:40

 【検査完了】

 

検査完了メール受信

 

下矢印

 

PDFにて結果を表示

 

 
こんな流れでした。
 
進捗があるとマイページに反映されるのですが、
検査が進んだか気になって気になって仕方がなくて
1日に何回もログインしてこの画面を確認してしまった💦

 

これから検査を考えていらっしゃるどなたかの参考に もしもなったら幸いです。

 

 

 

 

私の今回の検査結果は

 

 

 

🧬全染色体異常

 






 

 


下矢印

 

 

 


陰性

 

 

 

 

 

 

 

♂♀性別

 

 

 

 

 

 

 


 

下矢印

 

 

 

 

♀女児

 

 

 

 

 

 

 

おむち

 

春に流産してしまった時はお別れがとっても寂しかったけれど

 

また私たちのところにかえってきてくれて

本当に本当にありがとう。

 

今回は、あなたを抱っこできると良いな。

 

 

男の子の親にも

女の子の親にもなる事ができて

 

私たちはとっても幸せです。

 

 

会える日を

心から楽しみにしているね。

 

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性⭕️・4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産👶

2024年

・3月 3度目移植陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19 子宮内容除去術
・7月 自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ

●3日

 

【11w0d】【1y8m20d】

11w突入

今日から11週ヒヨコ

/妊娠3ヶ月目最後の週だよ〜\

今は31日に受けたNIPTの検査結果待ち中ですが

やっぱり妙にソワソワします無気力もやもや

 

頻尿なのは相変わらずで、息子を妊娠中も酷かったのですが 今回も30分に1回はお手洗いに行きたくなるので外出時には不便で仕方がないえーん💦

どうにかならないものですかね悲しい

 

 

 

 

 

 

先日 トツキトオカのアプリからFANCLのママパパSmileに登録して

ちょっとしたプレゼントが昨日届きました指差し郵便局

image

Mama Lulaサプリと赤ちゃんも使用できる日焼け止め🧴

Mama Lulaは、息子を出産した時に神奈川県から贈られてきた【はじめてばこ】にも入って

いて その時にお世話になりましたにっこり薬

 

今摂っているサプリは

葉酸・ビタミンD・DHA・プロバイオティクス・ラクトフェリン薬

 

息子を妊娠している時はエレビットを摂っていましたが 今回はナシ。

妊活中・妊娠中・授乳中はサプリ代だけでもバカにならないですね煽り

 

 

首都圏にも大雨をもたらした台風10号が去り、まだまだ残暑が続くようですが…💦

今週も頑張りましょうチョキニコニコ

 

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性⭕️・4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産👶

2024年

・3月 3度目移植陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19 子宮内容除去術
・7月 自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ

●1日

 

【10w5d】【1y8m18d】 

葉酸サプリ

早いもので 今日から9月焼き芋

 

これまで、第一子妊活中からずっと

ネイチャーメイドの葉酸サプリを服用してきました。

 

今回もそちらにお世話になっていたのですが、現在服用分がなくなったので

なんとなくビーンスタークのチュアブルタイプのモノに替えてみました目

これが大正解びっくりマークとっても美味しいラブ

 

水なしで噛んでも舐めても美味しいさっぱりレモン味で、私は悪阻が全くないタイプなのですが

これなら悪阻がある方でも食べやすそう🍋

 

ネイチャーメイドの葉酸は1回服用分が2粒で、水で服用する必要があり葉酸のみの配合でしたが

こちらは1回服用分が1粒で良い上に、鉄や6種類のビタミンB群まで入っている優れもの拍手

しかもそのまま噛んでも舐めても美味しいラブ🍬

 

価格も1ヶ月500円いかいないので、オススメしたいなぁと思いました指差し飛び出すハート

 

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性⭕️・4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産👶

2024年

・3月 3度目移植陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19 子宮内容除去術
・7月 自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ

●31日

 

【10w4d】【1y8m17d】

NIPT

NIPTを受けに行ってきました。

 

かかっている大学病院でNIPTを行っているのですが、夫婦2人揃って最低3回はカウンセリングを受ける必要があり

息子がいる為ほぼ不可能…

 

なので、今回も息子を妊娠した時と同じ

認可外のヒロクリニックでお世話になりました予防接種

選んだプランは、息子の時に選んだものと1番近い〝F〟

1〜22番染色体➕性染色体➕全染色体全領域部分欠損・重複疾患が分かるものです。
 

検査費用:¥230,780

結果が陽性だった場合の羊水検査サポート保険:¥3,300

合わせて¥234,080

 

検査日の流れや結果が出るまでの流れはおそらく2年前とほぼ同じで、今回は2回目なので細かい説明は省きますハサミ

参考までに、息子の妊娠でNIPTを受けた時の検査日の様子と結果が出るまでの流れがこちらです下矢印

 

星検査日

星検査日〜結果受信

看護師による動画説明と医師によるカウンセリング、採血合わせ

40分程度で無事に終了。

 

結果が出るまで採血日を0日と数えて5〜6日程度と言われましたが、前回は思っていたよりも結構早く結果が出たような記憶があります。

 

結果が届くまでソワソワしますが

 

どのような結果が出たらどういう選択をするのか

今回も夫婦間でしっかりと話し合っていて

結論は出ています。

 

結果が手元に届くのを

心穏やかに待とうと思いますヒヨコ

 

ぽってり苺妊活記録おすましペガサス

2021年

・11月  初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)

・12月   1度目移植陰性

2022年

・4月 2度目移植陽性⭕️・4/27 心拍確認

・12月 帝王切開 男児出産👶

2024年

・3月 3度目移植陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19 子宮内容除去術
・7月 自己流タイミング→自然妊娠⭕️←今ココ

●30日

 

【10w3d】【1y8m16d】

妊婦健診②

タイトル通り 今日は2回目の妊婦健診🤰

 

1回目の妊婦健診以降、ショーツにつく程度の出血があって予約外受診したり 膀胱炎になって抗生剤を処方してもらったりと色々ありましたが💦

今日の診察で生存が確認できれば、一つ目の山〝9週の壁〟を無事に越えられた事になりますおねだり

 

前回は初診専門の担当医だったので

主治医に会うのは今日が初めて。

(息子を取り上げてくれた先生にまた診てもらいたかったのですが、担当曜日が変更になってしまい無理でした悲しい)

 

診察室に入り、まずは前回の妊婦健診で行った子宮頸がんやクラミジアの検査、そして採血の結果から予防接種

 

子宮頸がん・クラミジア、血液検査(不規則抗体・梅毒血清反応・HBs抗体・HIV抗体・風疹ウイルス抗体・HTLV-1抗体…等々)

全て特に問題なしOK

5日間抗生剤を服用していた膀胱炎に関しても、完治したようでした二重丸

 

 

そして

毎度毎度ドキドキのエコー💦

次回から経膣ではなく経腹エコーになるようです。

 

 

 

 

 

 

 

BPD:13.8mm

CRL:35.0mm

週数相当の大きさで、

前回よりもまた更に1回り大きくなった 元気な姿を見せてくれましたおねがい飛び出すハート

 

👩‍⚕️〝赤ちゃん元気に心臓動いているの分かりますか🫀⁈これが手で、これが足ですよ〜〟

 

はい、ちゃんと分かりましたおねがい

 

次の妊婦健診は3週間後病院

健診の間隔が2週間に1回になるまでは、健診と健診の間が長く感じますね💦

 

その後は助産師さんによる初回保健相談👩‍⚕️

私がかかっている大学病院では、妊娠初期と入院1ヶ月程前の妊娠後期に1回ずつ、助産師さんとの30分程度の面談があります。

今もっぱらの不安である

妊娠しながら超絶わんぱく1歳男児爆弾の育児をしなければならない

悩みを親身になって聞いて下さって笑い泣き

(上の子に突進されて肋骨折れた人がいるそうゲロー)

 

心が軽くなったし

これからの妊婦生活が楽しみになりました🥺💛

 

 

まずは9週の壁を無事に越えられたところで

明日(8/31)NIPTの予約を入れています。

 

9週の壁を越え

NIPTを受けて

結果がどうであれ まずはこの検査結果を受け取って

 

やっと一つ目の難関が終わるというところでしょうか…

 

 

 

妊婦生活トツキトオカ

 

 

まだまだまだまだ先が長すぎるネガティブ{emoji:665_char4.png.泣}