最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2009 | 20081月(41)2月(34)3月(35)4月(38)5月(43)6月(49)7月(42)8月(42)9月(37)10月(7)11月(0)12月(0)2025年3月の記事(35件)*マンガ原作との戦い。(3/29土のアクセス数503で11位でした)導師に学び、やがて導師として働く。本田健:著『人生の師に学ぶ』”親友から誤解されていた事。笑”*あらっ、昨日3/28(金)のアクセス数が510(第9位)。今日は、西洋占星術の話*走り出した。マンガ原作への道。(アクセス数310)24位3月は、闘いの月。予想外に舞ってみるネットで拾ったもの。7月の参議院選挙の関連どうやら本気で、書かせる気で天啓はいるようだ。絲山秋子さんの小説は、バドミントンの試合と同じ3月も残りわずか、放送大学スクあれこれシンクロニシティは突然に。詩と小説の連動と絲山秋子「小説の凄さ」昨日の「オリアム随筆 文学フォーラム」は良かった。で、ブックオフの梯子をする*今日は「オリアム随筆 文学フォーラム2025」へ。昨日のアクセス数501・9位*昨日のアクセス数640でした。(第7位)その前の969の余波ですね*昨日のアクセス数が969。第4位。おいおい、マジかよ、と驚愕する現状維持を求めて、肯定してもらいたくて詩を書いている人もいるこれは拾い物でした。伊坂幸太郎:編『小説の惑星』。お勧め本です。遅々として進まぬ改稿。でも、メタモルフォーゼは完了して【自分2.0】に昨日は、日本現代詩人会の現代詩ゼミナールに参加しました二人とも出会いは偶然で、単なる1冊の著者に過ぎなかったはずなのに溢れる言葉。結局、詩も小説も、僕の言葉なんだ次ページ >>