風邪予防に!【野菜と甘酒のお粥】寒さを取るレシピです。
おはようございます。野菜料理家やのくにこです。食べすぎの飲みすぎで胃腸が弱っている方はお粥がお勧め。韓国に行ったときに食べた、人参と鶏肉のお粥が凄く美味しかった!今回は味付けは塩と甘酒だからとってもあっさりです。濃い味が好きな方は鶏ガラスープの素を加えたり、豪華に乾燥貝柱を加えたりとアレンジ可能です。基本のお粥の作り方をご紹介しますね。【野菜と甘酒のお粥】材料 4人分お米1合人参30g大根30gレンコン30gすりおろし生姜小さじ1/2塩小さじ1/4甘酒100ml水1000ml作り方①人参はみじん切り、大根とレンコンは皮をむいてみじん切りにする。*大根の皮は1㎝幅に切って甘酢に浸けると美味しいですよ。②研いだお米を鍋に入れ、分量の水と①を加え中火で加熱する。ふつふつ沸いてきたら混ぜて、生姜と塩を加え混ぜ弱火にして20分炊く。菜箸を2本置いてその上に蓋をおく。③甘酒を加え混ぜて、再び菜箸を渡して蓋をして弱火で10分炊く。滋味深い、優しい味わいです。濃い味が好きな方は梅干しを添えたり佃煮や沢庵と一緒に食べても美味しいですよ。消化の良い冷え予防のレシピです。レシピブログに参加中♪その他のレシピはこちらから@kuniko.yanoでもレシピインスタで公開中