あきらめやすい子にオススメ夏の体験 | お受験ママのための花脳育成アカデミー

お受験ママのための花脳育成アカデミー

元幼稚園教諭
お花で子どもを天才脳に育て合格へとつなげる

観察力・発想力・想像力を育み
地頭の良い子を育てる

10000人お花講座担当
キッズ卒業生理系進学8割
慶應幼稚舎・青山学院幼小・
東洋英和・湘南白百合
成城学園他の私学多数

お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげる

「観察力・発想力・想像力」を育み

地頭の良い子を育てる

 

 

 

お受験ママのための花脳育成アカデミー
のべ10000人にお花の講座を担当

元幼稚園教諭・幼児教育系13年

 

 

三田村ゆき子です

プロフィールはこちら★

 

 

長い夏休みは計画をそろそろ立てたい。

今までと違うことって何かおススメは

ありますかと、ご相談いただきました。

 

 

 

様々なことに興味があり

遊んでみるものの

長く続きしないというお子さんでした。

 

 

 

いろんなことに目に入り

周りの環境・アンテナが立ち

頭の回転がよいお子さんでした。

 

 

 

ただすぐあきらめるクセもあるようでびっくり

 

 

 

今年の目標として長い夏休みを利用して

普段できない長期観察や体験学習を

経験してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

夏休みにおススメ体験

 

*お天気の観察(雲・気温など)

 

*観察絵日記(植物・昆虫・動物など)

 

*お手伝い継続でき責任をもつ

 

*大自然(山登り)

 

 

 

夏はお子様の成長がグッと

伸びる時期です(≧▽≦)

 

 

 

非日常体験をするのもお子さんの

モチベーションも上がります。

 

 

 

 

山登り・ハイキングは景色がかわり

好奇心旺盛なお子さんにはピッタリウインク

 

 

夏の紫外線・熱中症対策には帽子は必須ですね。

 
 
 

花×脳育×幼児教育のお役立ち情報

メルマガ配信します。

 

お受験ママのための花脳育成アカデミー (agentmail.jp)

 

 

私は元幼稚園教諭でお受験ママを

お花に触れながらサポートをしているのですが

 

 

 

歩くには根気・忍耐力が必要です。

 

 

またあきらめない心も

育てていくにもいい体験です。

 

 

 

根気・忍耐力は

お受験にはと~ても大切ですからねウインク

 

 

 

大学受験まで重要なこと!

 

 

 

あきらめないために

事前準備が必要です。

 

 

 

歩いている道にある植物を観察

 

見晴らしがいいので夏雲の観察

 

 

 

大自然ではそんな植物が生育しているのか

あらかじめ調べて

本と見比べるのもいいですね。

 

 

 

空気の美味しさ・風・太陽の光

 

 

すべての感覚を全身で体験できますね。

 

 

 

場合によっては最後まで

目標地までいけない

ことがあれば一旦終了。

 

 

 

夏休みに再度

チャレンジするのも1つですよ。

 

 

 

「ここまでしか歩けない」

 

 

「あそこの植物がある所まで頑張れる?」

 

 

 

目の前に目標が見つけてあとはやめる。

 

 

 

せっかく来たから最後まで行くことも大切。

 

 

 

またやめる勇気も時には必要です滝汗

 

 

 

↑↑の言い方ひとつでかなりお子さんが受け取る

印象が変わります。

 

 

「ここまで頑張ったね」

 

 

「次はもう少し先まで行こうね」

 

 

 

できたところを褒めて認める。

 

お子さんには自信がつきますウインク

 

 

 

スモールステップを踏み続けることに

焦点をあててみてはいかがでしょうか。

 

 

 

このお子さんは好奇心旺盛なお子さん

 

 

 

目的まで根気よくしっかりと歩くことを

目標にご提案させて頂きました。

 

 

お子さんの性格タイプついては

こちらの記事でお伝えしています下矢印

 

 

https://ameblo.jp/atelierflowerluce/entry-12742282710.html

 

 

お子さんの性格で幼稚園の

教育方針が合わないと

どんなに名門校でも

成長しない伸びていかなければ

子育ての意味を持ちません。

 

 

お子さんの性格を知ることは大切ですね

 

 

お子さんの性格タイプ別

お花診断シートこちらから期間限定

無料でプレゼントしています

 

https://www.agentmail.jp/form/ht/37531/1/

 

 

お子さんの性格タイプは

1人1人違うので

お子さんに合ったアドバイスをしていますニコニコ

 

 

歩くことは集中力がつきます。

 

 

 

 

好奇心旺盛なお子さんには

周りの景色を見ながら歩くことで

お受験に必要な根気や集中力を

身につけてもらいます照れ

 

 

 

 

お子さんの性格タイプは

1人1人違うので

お子さんに合ったことを準備を

整えることも大切ですね。

 

 

 

好奇心があるのは

とても素晴らしいことです。

 

 

 

そこからどのように

深堀して長続きさせるのか、

お子さん自身では

わからない場合もありますびっくり

 

 

 

 

お母さまの見守りと

環境作りをされてみて

お子さんが何に1つの事に

長続きするのか

探してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

経験すべてが財産となり

次の成長するステップに必ずなります照れ

 

 

 

 

image

 

町田教室ではお花を通して

季節のこと巧緻性の講座を開催中

 

 

幼稚園小学校受験で名門校合格

 

 

LINEではお役に立ち情報を配信しています

LINEご登録された方に特典プレゼンプレゼント

 

 

名門校が求める子どもの年齢別

発達チエックシート

お花性格診断シート

フラワーカラー診断Bookを

特典プレゼントをお渡しします

 

 

 

LINEからお問い合わせください

 

 @hanaiku

 

友だち追加

 

 

花育キッズ卒業生実績

 

名門校

 

慶應幼稚舎・青山学院幼稚園・小学校

東洋英和小学校・成城学園

湘南白百合・洗足学園

玉川学園・神奈川私立ほか

 

 

理系進学8割

医学・薬学・機械工学・建築ほか

 

 

長男→幼稚園受験都内名門校(大学付属)

   中学受験→国立大学合→大学院卒

 

次男→幼稚園受験都内名門校(大学付属)

   中学受験→大学付属校進学→大学卒

 

 

 

よく読まれる記事 

 

 

青山学院幼稚園に合格するためにやったこと

慶應お受験で使われたクレヨン

青山学院初等部に合格の子がやっていたこと

青山学院幼稚園に合格前に行動したこと

青山学院幼稚園に合格の子がやらなかったこと

名門校に合格する子の7つ共通点

私立小から私立小へ編入の裏ワザ

お受験おや子関係を回復方法

すずらんは可愛らしさと飾る恐怖

慶應幼稚舎合格の子がやる冬のスポーツ

早稲田小受験に出る年末の大掃除

付属校園児が伝統のしめ縄に挑戦

お受験で落ちると思った子の発言
面接でお子さんが注意したいこと

お受験で泣いた子が受かった理由

残念なお受験ママの態度の結果

付属校に通う子のパパの職業

幼稚園受験で合格できない子の3つ共通点

志望校だけお受験をして衝撃の結果

願書の受験番号は早い方が得⁈

[お受験直前]お受験パパの身だしなみ

お受験ママの合格祈願の品に驚愕

驚愕した4歳の子通うお稽古数

暁星小のお受験対策はご家庭の力が9割

お受験のお教室に通ってガッカリしたこと

管理された子は思春期に衝撃な行動

おやこ見学会の衝撃なママの洋服

3月生まれ小学校受験をした結果

3歳から台所育児をし続けた結果

ママ友と亀裂が入る夏休みはご用心

大きな能力の差が出る幼児期の体験

 

 

 

 

 インスタグラム

 

https://www.instagram.com/atelierflowerluce/

 

 

 

子どもを信じて見守る