80切りへの迷走:遂にmlm2proを超える?!弾道測定器が発表に!(Mevo Gen2)
皆様、お元気でしょうか?未だに更新が間に合わないasyncbeatですが、毎週末にGolfのラウンドをするようにしています。(苦笑)久々のゴルフネタとなり、練習などに使用する弾道測定器のお話になります。以前、おいらはSC300、Garmin R10、そして今使用中のRapsodo mlm2proをこのようにご紹介させていただきました。『80切りへの迷走:Rapsodo mlm2proを導入!これはコスパが高い弾道測定器だ!』週末は、メンバーコース*を中心にラウンドをしてますが、イップスを克服できるかも?!ということもありましたが、やはり時間がかかりますね・・・。*昔の数十万、数百…ameblo.jp更にこのmlm2proは、今年のバージョンアップで、遂に"クラブパス"や"アタックアングル"が取得できるようになりました!!パチパチ!!(素晴らしい!)ただし、年間サブスクリプションを更新しないとこれらのデータは見せてくれません。個人的にこのmlm2proの最大の弱点は、この年間サブスクリプションだと思ってます。アメリカのインフレに合わせて年間サブスクリプションが今では、単年:29,800円、永年:74,800円と爆上がり・・・(涙)最初の1年間は製品に付属となっていますので、、更に3年使うのであれば、永年のサブスクリプションを契約するしかないわけです。まあ、4年以上使いたいですよね・・・あまりマイナスなことは書きたのですが、前述の"クラブパス"や"アタックアングル"が取得できるようになったわけだし、永年のサブスクリプション権を購入したとしても、”インパクトビジョン”といった機能も使えることを考えると、この価格帯で実現している唯一無二の存在であり続けていると言えなくない良い弾道計測器です。私もサブスクリプションが切れて、数か月が経っているので、いよいよ永年サブスクリプション権を泣く泣く購入するか・・・と思ったのですが・・・な、なんとあのフライトスコープ社から、Mevo Gen2なるものが発表に・・・。Mevo Gen2フライトスコープ新世代のゴルフ弾道測定器 Mevo Gen2は、アップグレードされたハードウェアにより精度を向上させ、画期的なプライスを実現。フュージョントラッキング技術を搭載し、屋内・屋外を問わず信頼性の高いパフォーマンスデータを提供。精密な分析、実践的な統計データ、そして無限の楽しみで、あなたのゴルフを革新します。flightscope.co.jpサブスクリプションなしで、168,000円です!クラブパス、落下角などの値が取れないのとインパクトビジョンみたいなものはない物の遂にスピン量、スピン軸が取得できるのです!!えっ?!mlm2proでもスピン系のデータ取れるよね?!高価なRPTボールを使えばね・・・実質インドア※で・・・です・・・。(涙※高価なボールをラウンドの時に使えないし、更に屋外練習場でも使えない屋外練習場のスピンなんて、実際のラウンドで回るゴルフボールと異なるよ~!ねんてことはわかっているし、計測誤差が・・・とか言われると思いますが、傾向を把握しておきたい人には取得したいデータ項目だと思います!ちなみにmlm2proは、設計思想的にRPTボール以外の計測はやるつもりが無いようですね。特にアメリカ人などは、思想に合わない機能を有効化する・・・ということは、よっぽど追い込まれないとやらない傾向にあるので、期待するだけ無駄に近い・・・ということで・・・私は早速ポチリました!!(爆)ということで、着弾後、レポートしたいと思います!!きっと世間より遅くなるけど・・・後、お金が集まったら、前述の永年サブスクリプションも・・・(おい!)