今回のお題は、Pixel6aのお話になるのですが、Pixel8の正式発表日が公開されましたね~!!

これに合わせて、魅力的なキャンペーン始まるかな・・・なんて。

 

Pixel6aの話に戻して・・・2022年11月ごろ9,000円近い値引きセールが行われていたので、Pixel6aを買ってしまいました。

そのころ、SIMフリー版のXperia 1 IIを使っていたと記憶しますが、キャリアのバージョンアップを先にして、本来優良顧客であるはずのSIMフリー版への対応が一番遅いという、ユーザーをなめてるのか?!ということもあったので、かなりいらついていました。

さらに数か月後には、Android13も出る・・・カメラもかなり使いにくい・・・など不満があり、

 

 

 

Pixel4aで不慮の事故を起こし、酷評した私ですが、Pixel6aではちょっとした防水に対応し、SoCやカメラセンサーが一世代前なだけで、文字起こしと動画手ブレ補正なども上位機種譲りで使えるようになったりとかなり良い纏め方をしてきたので、前述のキャンペーンもあり、再度試してみることにしました。

 

結果ですが、ちょっと電池の持ちが悪いが、コスパの高い怪物であることがわかりました!!

搭載機能に関しては、色々な記事やブログやらでレビューされているので、そちらに任せますが、文字起こし、消しゴムマジック*は良く出来てますし、ハイエンドまではいかない物の、カメラでの静止画の画像処理、動画の手振れ補正などソフトウェアとハードウェアを駆使した魅力的です。

*Pixelじゃなくても出来る。

 

あっさりXperia 1IIからSIMを外し、Pixel6aに刺してしまいました!!

iPhone推しなasyncbeatですが、ソフトウェア資産などなくて、高いコスパのスマフォが欲しいのであれば、PhoneSE3よりもPixelの6a、7aは最高の選択であるとまで言い切ります!!(^^

 

 

個人的には、もう和製メーカーのスマフォなんて、絶対に買ってはいけない!ところまで来てしまったと言っても良いかと思いますね。

ということで、Pixel7aに買い替えて良いな!と思わせる出来だったりするので、歯止めが効くか?!自信が持てない自分が怖い・・・asyncbeatでした。(苦笑

 

写真例)

 

#某レストランに飾られていた🌷

 
 
#タイのクラビにあるホテルのディナー。かなり暗くなった時で、背景が白飛び気味ですが…
 
 
 
#あるホテルの部屋から窓ガラス越しで