愛車のWRX S4(VBH)が昨年12月上旬に納車されて、約7か月が経ったのですが、特に不具合も出ず、快適な週末のゴルフ遠征を支えてくれています。

 

この投稿以来に不具合は、一切起きておらず、ダイレクト感のあるCVTは、一段と傑作に近づいたのだなぁ・・・と今は感じてます。😄

 

マフラーに関しては、センターパイプがそのままなので、効果は限定的ですが、ジェントルな良い音になり、少し抜け感がよくなったので、満足しています。

ちなみに音量は、規制に対応しているので、凄く小さめで、AUDI S3の音に較べると滅茶静かです・・・。(苦笑)

 

今は高速合流で回したりしますが、感想は変わらず、本当に良い車です。

ドライブモードですが、S#はあまり使わないというか、数回しか使ってません。

燃費に影響するので、ドライブモードで、Sにするか、インディビジュアルで、PUをSにして、それ以外をSPORTSなどハードにして、結構切り替えて楽しんでます。

ゴルフ帰りは、腰への影響を考えて、コンフォートかノーマルの一択っすね!😄

 

そんなS4ですが、遂に走行距離が10,000kmを超えてしまいました。

アイサイトX、強靭なボディー、サスペンションのお陰で、ロングドライブが苦にならず、時に応じて、切り替えられるドライブモードセレクト、2ピニオンのスムーズなハンドリング、VTD-AWDによる安定感により、メリハリのある運転も楽しめるといったパッケージとしての出来が良いため、この早すぎる走行距離の増加に至ったのだと思います。

 

特にアイサイトXに関しては、このレベルの運転支援が無いと運転したくない・・・と思ってしまうぐらいの出来なのとプリクラッシュが効きが良く、何度か救われており、素晴らしい出来だな!と感心しております。(週末の東名の海老名や大和トンネル周辺の急停止、醜いですね・・・。毎週事故がおきるはずです・・・。)

 

ということで、実用燃費が10km/h*でも良いという人には、このS4や2.4リッターのLevorg STi Sports R EXの試乗を高速も含めて、行ってもらいたいですね。

もちろん、実用燃費レギュラーガソリンで、12~3km/h*ぐらいの1.8リッターのLevorg STi Sports EXもおススメです。

*たまに踏んじゃうよ~!な人で、高速6割以上、一般道4割以下の燃費とお考え下さい。

 

最近は、某紛争などの影響によるガソリン価格の高騰がキツいですが、買って良かったと思う一台なので、大事に乗っていきたいと思います。

 

次はSTiのエアロパッケージだな・・・