実は、先々週の週末にうちのWRX S4は、CVT交換のため、1泊の入院しました。(^^
ネットで言われるエンジンルームからの異音で、人によってはミンミンゼミが鳴いているような・・・なんて表現される症状です。
私の愛車の場合は、急激に寒くなった、12月下旬から気になるような音を聞くようになり、そして低速時や発進時にギクシャクした走り出しといった症状も出たので、ディーラーの担当者に報告し、メカニックにも確認してもらい、CVT交換を行うことになりました。
元々、SPTと言われるCVT搭載車は、アクセルペダルから足を離して、惰性で走るとわずかにプーリーが廻っているような音が聞こえたりします。
しかし、この問題が起きている際は、上記のシチェーション以外でも鳴っているような感じだったのとギクシャクする症状も出たので、早めの対応をしてもらえたのかもしれません。
このギクシャクさは、偶然だと思いますが、ちょうどAUDI TTのDCTの持病に近い感じで、少し似ており、懐かしい感じでした。(苦笑)
まあ、こう書いてしまうとネガティブな感じになってしまうので嫌なのですが、このCVTは本当に優れていて、下記URLのようにサーキットに行っても十分速いんですね。(筑波でチューニング無しで、1分5秒80は速い。)
タイヤ、ブレーキ、ショック、シート交換程度で、ここまで走れれば、なかなかの実力だと思います。
数周であれば、CVTのオイルクーラー無しでもいけるみたいですが、できればSTiあたりでオイルクーラーを出してくれるとありがたいのですね。きっと派手な馬力アップなどには耐えられないんだろうけど・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=v-SSCeq7wv4
交換後は、特に問題なく、スムーズな変速を見せてくれているので、これから経過観察をしていくと同時についでにタイヤも冬タイヤから履き替えたので、燃費がどのようになっていくか?!楽しみだったりします。(^^
また何かあったら投稿したいと思います。